北海道からアンティークトム

北海道からアンティークトム

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

antique-tom

antique-tom

カレンダー

お気に入りブログ

Pelan-Pelan *achi*さん
螺子~neji~ 冬哉さん
Jodie007の日記 Jodie007さん
いしいし(石狩の石… いしや~きいもさん
北海道YEG 夢会… まつたく@夢会議さん

コメント新着

かれいくん@ Re:カツオと波平じゃないの?(09/05) これは火星君という大昔の漫画です。
北河樹海@ Re:幼稚園の下駄箱(09/29) まだ、在庫ございますか?
北河樹佳@ Re:幼稚園の下駄箱(09/29) まだ、在庫ございますか?
gaku@ Re:幻灯機の乾板ネガや絵葉書(10/25) 突然すいません。 幻灯機のスライドで、地…

フリーページ

2011年09月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今月初の更新です。と書くのが3回目。

8割がた書いたところで、どっかクリックして書き込みがクリアされ、気を取り直して書き直していたら同じ過ちをしてクリアされ・・
一呼吸おいて3回目って訳。

戻ったら内容がクリアされるのやめてよ~もーー




え~『蓄音機』

午後に持ち込まれ買取しました。

P9130098.JPGP9130100.JPGP9130099.JPG

ビクター コロンビア SPレコードに真空管ラジオ


そんな中、おじさんが注目したのは
P9130102.JPGP9130101.JPG

商品タグかと思ったら検査票でした。


      Cabinet
      Sound Box
      Winding Key
      Turntable
      Needle Cup
      Inspector
      Date FEB 1 1934

Inspector(検査員)Endoのサイン

1934年2月1日に遠藤さんが検査した蓄音機。
だからどうしたと言われそうですが、自分にしては「ほ~」って感じです。

ボチボチ磨いてお手入れして、値段をつけます。




にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村


追伸

そう言えば、岩見沢市の割烹料亭 翆月
滝川と同様、周囲が炭鉱で隆盛を極めた頃の建物。
結婚式や政財界なども広く利用してきた100畳の広間を持つ歴史的建造物。
保存の動きも出たが維持費などの問題から断念。


あちこち、伝手を辿り交渉の舞台まで行きましたが承諾はしてもらえなかった。
建具とか、まだまだあったであろう色んな物。
残念です。
建具もどこかでリユースされれば感慨もあるし物語にもなるのにね。
残念です。

そんな話は多いですね。

気が付いたら、あの建物が無い!
出来ればそのまま廃棄されるのではなく、どこかで大事にされればいいと思います。
今回は建物の規模が大きいだけに悲しみも大きいな









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月13日 17時10分33秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: