北海道からアンティークトム

北海道からアンティークトム

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

antique-tom

antique-tom

カレンダー

お気に入りブログ

Pelan-Pelan *achi*さん
螺子~neji~ 冬哉さん
Jodie007の日記 Jodie007さん
いしいし(石狩の石… いしや~きいもさん
北海道YEG 夢会… まつたく@夢会議さん

コメント新着

かれいくん@ Re:カツオと波平じゃないの?(09/05) これは火星君という大昔の漫画です。
北河樹海@ Re:幼稚園の下駄箱(09/29) まだ、在庫ございますか?
北河樹佳@ Re:幼稚園の下駄箱(09/29) まだ、在庫ございますか?
gaku@ Re:幻灯機の乾板ネガや絵葉書(10/25) 突然すいません。 幻灯機のスライドで、地…

フリーページ

2011年10月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
月曜日に商工会議所青年部の役員会があり、昨日は冬のイベントの実行委員会があり、今日は商工会議所青年部が主管する資金造成ビールパーティがあり抽選会の司会です。
仕事も終わってからも、やること満載で気が休まりません。

先日紹介した買い出しの荷物は全て藁で包まれているので、それを解き洗う。
その作業を開店から閉店まで続けていますが半分も進んでいません。

そんな中から前回の画像では伝わらなかった画像を一部紹介します。

PA260117.JPG

藁のクッションからはフック。
作業途中の画像です。

PA260116.JPGPA260118.JPG

3種類ありました。

可愛いです。


PA260122.JPGPA260124.JPG



PA260123.JPG

白磁のおろし金ならぬ、おろし瀬戸?・・おろし器です。
白磁のパレットとかも。

PA260119.JPGPA260120.JPG

古いマッチ入れ。

PA260126.JPG

陶の枕   陶枕 とうちん と読みます。


PA260125.JPG

前回も載せましたがペン立てや灰皿。

かわいいです。

日曜の豊平神社の骨董市に間に合うようにセッセセッセと洗っていますが間に合いそうにありません。
汚れたまま持っていくものもありそうですが、それもまた楽しみの一つかもね大笑い



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月26日 13時15分32秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: