全659件 (659件中 1-50件目)

7日目の帰り道の国立競技場。織田裕二が、スペシャルアンバサダーでなかったら、いくら東京で世界陸上が見られるとはいえ、きっと行くことがなかったであろう東京大会。この1週間で2回も東京に行って、世界陸上を実際に体感できたのは、織田裕二がいたからです!!熱く語る織田裕二に、この9日間めちゃくちゃ楽しませてもらいました!!Kくんと今田美桜ちゃんも織田裕二と一緒に頑張ってて良かったし、6日目のスペシャルゲストで中井美穂が来た時はめちゃくちゃ熱かった!!そして、織田裕二と中井美穂の変わらない空気感と掛け合いの良さ。テレビ越しに楽しさが伝わりました。観客席の皆様も時折双眼鏡で織田裕二チェックをしてるくらい人気。織田裕二ありきの世界陸上!TBSのブースは、横からチラ見ができないようについたてができてたー。素晴らしく揃っている美しいハードルのお片付け。陽気な三段跳びのメダリストの御三人。金メダル後客席にカメハメ派ポーズを披露してくれたアメリカのライルズ選手。200メートル金メダルのアメリカコンビ。ライルズ選手とウッデン選手。あにゃこらも悔いなく世界陸上東京大会を楽しめて、2回も行けて本当に最高過ぎた!!東京大会のおかげで生の織田裕二を見る!というあにゃこらの夢も叶い(号泣)帰りの飛行機では、All my treasuresを聴き、やっぱり世界陸上🟰織田裕二だなぁと。そして、TBSでも最後はAll my treasuresで締めくくり織田裕二がラストを語るって(涙)やっぱり卒業しちゃうのかなー。次回北京大会は、せめてスペシャルゲストで出てくれないかなー。年を取ってもめちゃくちゃかっこいいぜ!織田裕二!!ありがとう世界陸上!!ありがとう織田裕二!!
2025.09.21

続々。あにゃこらが!!世界陸上にきたー!!!!織田裕二のスペシャルアンバサダーが決まった時にバック側のチケットを即購入。メインは土日五万円で手が出ない。。。でも、これ、メイン側からも見ないとあかんのでは!?と旦那さんをつついて、むりくり取ってもらったメインのチケット。メインのほぼ中央ブロック、前から15列目のこれまたなんと素晴らしいお席で。お一人3万円(平日価格)のお席(・∀・)どどどどどん絶対にこんな間近で見ることはない!と思い切ったけど、本当に素晴らしいお席でした。ホントに旦那さんありがとうー!!しばらくもやし生活頑張るぅー!!午前中お仕事してダッシュで国立競技場へ。アクセスが良かったのと、入場がスムーズで16時50分過ぎには競技場の中へ。メイン側は、お席に入る時に必ずチケットチェック がありました。空いていたので、1番前まで行ってお写真を。メイン側は、割と外国の方が多くて 南米系のおじ様に写真撮ったろか?と愛想よくて撮っていただけました!昨日の暑さから10度も気温が下がった東京は、着いた途端涼しい!と思えるくらい快適で。7日目もやり投げ予選に三段跳び決勝、男子5000メートル予選男子女子400メートルハードル決勝男子女子200メートル決勝女子7種競技が100メートルハードル、高跳び、砲丸投げなど競技中にいっぱいしてました。そして国立場外ではメダル授与式も。国立場内の売店がお高いので、羽田空港で購入。たぶんこんなことがないと勢いで食べないであろう千疋屋の二千円のフルーツサンド。会場を盛り上げてちょいちょい現れるりくワン。北口選手、残念だったけども、元気なかったけども、ちゃんと観客席に手を振って帰って行きました。本日も満員で大歓声な国立競技場。男子女子200メートル決勝は、凄まじい声援。会場の一体感がすごかった。そしてめちゃくちゃ速い!!一瞬!!目の前で超人達のすごい姿が見れて感動しかない!!
2025.09.20

続。あにゃこらが!!世界陸上にきたー!!!!今回のお席。パック側、一階13列目お1人二万円のお席です!!(・∀・)どどどんお子Aがバイト終わりに来るため、東京駅に割とギリギリでなんとか開会式前に滑り込んだ。あにゃこらは、開会式の1時間前に入ったけど入場までに20分近くかかりました。織田裕二をチラ見と軽食などを買うのに並んでたらやっぱり開会式ギリギリに。てか!国立場内に東京ラブストーリーが流れたんよ!!走り幅跳びのスタート地点近くだったり、1500メートルのスタート地点近くだったり、少し向こうに砲丸投げがあったりと盛り沢山で目移りするくらいでした。田中選手、残念ながら予選落ちでしたがみんな速すぎるー。女子10000メートルの廣中選手の走りは、ただただ感動!25周も走るのに、あっという間にやってくるので、ずっと応援してたらあっという間に終わった印象。あにゃこら家の初日の昼食は、銀座でイータリーで。マルゲリータビザ。美味しくてモチモチ。基本のトマトソースパスタを食べる。シンプルだけどしっかりと味わいがあり、麺が少ない?と思っていたらお腹にくる。食べたかったティラミスほろ苦いけど美味しい。本格的な感じ。夜はもんじゃを食べて、翌日は、新宿で蒙古タンメン中本へ。辛いのが苦手なので、塩タンメンを選ぶ。辛くなくても美味しいー!
2025.09.14

あにゃこらが!!世界陸上にきたー!!!!世界陸上に!!織田裕二がいたー!!!!あのTBSのブースにいるんです!!!!近くは撮影禁止だけど、チラ見しに行って生身の織田裕二を見れました(涙)そして、開会宣言を織田裕二がするとか!!「スタートです」と嬉しそうな笑顔で織田裕二。世界陸上1日目、本当に良かった!!開会式も見れたし、競技も盛り沢山で始まる前は、お子達が時間が長いなーと言うてたのに、終わってみたらもう終わり??と。アスリートの皆様は、本当にかっこよくて素敵で一生懸命な姿に力をもらえました。残念ながら、男子100メートルは軒並み予選落ちで残念だったけど、シーンとした静けさの中でのスタートからの湧き上がる声援の大きさ。何もかもが感動でした。そして、東京駅に着く前に織田裕二のAll my treasuresを聴いて気持ちはバッチリ作ってきた。織田裕二ポスターを見てわくわくするぞ!!と孫あにゃこら。全面的に世界陸上は、織田裕二やんか。曲もAll my treasuresでええやんか。とにかく、織田裕二が世界陸上で良かったー!!
2025.09.13

今年の夏は暑かったなー。久々に公園に行ってみたけど嬉しそう!the柴なさくら。アレルギー持ちなので久しく行ってなくて、でもやっぱり公園はやめた方がいいと病院の先生に言われた。そしてこの夏も日中はだらけてたさくら。まくら使いがお上手。このひんやりまくらもお気に入り。常に寝転んでるさくら。暑いからか夜のお散歩も乗り気でなく、よっこらしょとなかなか動いてくれない。お散歩いやかもー。行きたくないかもーと頑なに動かないさくらのお姿。この後煮干しに釣られて動く。。。相変わらずスンとしたお顔で映るさくら。
2025.09.04

暑過ぎたー!!人多過ぎたー!!後ろ涅槃ミャク予約で軒並み外れて予約なしで臨んだ関西万博。西ゲートから10時入場が9時半過ぎにはするっと入れてお目当てのベルギー館のレストランへ。11時前には一旦予約が取れない状況になるくらい人気。待っている間屋上のテラスで過ごす。暑いけど日陰は風が心地よい。オシャレな店内でオススメのムール貝の煮込みandビーフシチューを食す。デザートには、ベルギーワッフル。丸型と四角型があり四角ワッフルの方が断然おいしかった!プラスでティラミスも←食べ過ぎ!?美味しかったけど、家族で25000円弱!!た、高いぜ!万博ー!!勢いで買っちゃったベルギーのおチョコ。楽しいと評判のインドネシア館へ。待ってる間が楽しくて30分待ちも20分くらいで?入れたような。ネパール館は、仏教系のものがいっぱい。ネパール館の食べ物屋さんは買いやすいお値段。ポルトガル館もサクッと入れて。でもエッグタルトが食べられず残念!企業館に当日予約で1つ入れて、お高いインド料理を食べてMATSURI広場でゴロゴロして。結局買っちゃうフランス館のパン。花火が近くで見れて感動!水上ショーはチラ見だったけど、花火が割としっかり長くて満足です!キラミャク実物はもっと綺麗にキラキラ。写真写りが溶けてドロドロっぼいぞ!4月の時と比べものにならんくらいの人人人やった。でも、2回目も楽しく行けたのでまぁよかったよかった。
2025.09.03

ザぼんちと金属バットのツーマンライブに行ってきました。前から6列目というとても見やすいお席で、75分の公演予定が20分以上オーバーのめちゃくちゃ盛り上がった楽しいLIVEで。まさと師匠が小走り気味にいつも登場してほんとお元気で若々しい。おさむ師匠は、歩くのはゆっくりだけど、ほんとパワフルで全力。1本目のぼんちの漫才は20分くらいしてたのでは?というくらい元気でずっとアナーキーな漫才を披露。金属バットは、相変わらずのまぁまぁまぁねぇ〜というゆるい漫才の入りから毒吐きまくりの漫才で。2本目の好きな祝日ランキングが面白過ぎた。金属友保の希望が叶い、2本目では出囃子の交換を。ぼんちの出囃子で登場した友保は、小走りで入ってくるっていう。トークコーナーでは、ぼんちのお二人が金属バットのお顔Tシャツをきて、4人で金属バット。友保がよくしゃべり、小林はほぼしゃべらない。割とまさと師匠が暴走しちゃう。コーナーでは、若手ばりに頑張るぼんちのご両人。愛してるよゲームで激照れしちゃうおさむ師匠。2組で撮ったお写真だらけ。しかし、70overでこんなに精力的に若手(中堅)とガンガンぶつかり合うザ.ぼんちのお二人がかっこよしです!!
2025.08.30

本日のせやねんにキタミツ出るよー!!さて。あにゃこら的波紋LIVEは、広島でラストです。9月は世界陸上(織田裕二)があるんで、キタミツにお金をかけられないんよ。ホンマにしょっぱいヲタで申し訳ない(゜∀゜)ゴメンテ28日の倉敷も29日の広島も新幹線の駅を降りると続々といらっしゃるキタミツファンの皆様。キスマイ時代のキタミツ人形をつけていたり、キタミツ公式Tシャツを着用の方も多いし、キタミツ公式のバッグにうちわ入れてる方も多数だし、波紋ステッカーを携帯に入れてる方々やら皆様本当に素晴らしいです。そんな素敵な方々を見ると、あにゃこらライト気味でなんだかほんまになんかもう(゜∀゜)ゴメンテ広島LIVE 寸評続きよりくん1人でお好み焼きを食べたことがキタミツにバレててチクられる。Drippinやらで何度も使った動く階段は、前に迫り出しているので前から3列目くらいはほぼ真上っぽいくらい前に出てる。波紋LIVEの演出、セトリが良すぎる。あ、衣装も良きです。始まりの螺旋でキタミツの飛び散る汗が丸見え。あにゃこらも腕をブンブン回す。←五十肩は再発していない( ´艸`)奪還メラメラのオバケダンスが好き。オバケというより鬼なのか?キタミツが現れて消えるボックスは、般若のお面だらけ。常に汗だくすぎるキタミツ、そしてあにゃこら( ´艸`)トークにて。酔いどれの舞台は面白いものができるっぽい。6年ぶりの舞台らしい。舞台も当たってないんすけど、どーしたらいいっすかね!?←波紋が一般だらけで根に持ってるあにゃこら(゜∀゜)!!待って!リセールが当たっただけでも素晴らしいことだったと思うの( ´艸`)ネ!と天使のあにゃこらが良い子アピールするので、酔いどれの舞台なんとかならないっすかね??(゜∀゜)ネェチビー!と何度もチビいじりをする方がいて、もういかがなものかと思ったお!あにゃこら的には、ちょっとイヤですね!波紋で少し息上がってた?息がハァハァって。常に全力なので少し息切れしたのかな??とにかく全力で歌う!北山宏光!!Flores STEP のペンラ練習が盆踊り会場に。広島のお客さんはほのぼの。キタミツ、9月でTOBEさん入って2年です。曲もこの2年で33曲作ってる。すごいよ!!帰りのタクシーが捕まらず平和公園を越えて歩く。とにかく全力で汗だく!あにゃこら!!広島弁バリバリのタクシー運転手のおじさまに、ソロになった北山宏光のことを語り今回も北山宏光の布教活動に勤しんだ。広島駅に揚げもみじ屋があった。相変わらず美味。波紋ポーチ買いまして←双眼鏡入れプラスでもみじ饅頭も買ってしまい散財しすぎて旦那さんからの義援金を期待中(・∀・)よろ!!
2025.08.30

フゥー!!!!(*≧∀≦*)みっくーん!!!!(*≧∀≦*)めちゃくちゃ叫んだー!!!!今回のお席、1階6列センターブロック通路側近く。 あにゃこら的史上最近く!!まさかのお席過ぎてチケット画面を8度見くらいした!!おみつさんの飛び散る汗が肉眼でバッチリ見えるくらい近くて。もうお仕事頑張ってきたご褒美としか(涙)NOT双眼鏡!なんなら画面もほとんど見てない。あにゃこらのLIVE寸評よりくんやダンサーがすぐそこにおる!!登場のDrippinがもうすでに近い!!乱心では、サングラスがズレるハプニングもあり。 近くで見るおみつさんのダンスが本当良き。EYE Shadow のダンス良いわぁ。ムチムチの二の腕に釘付けしながら←おばはんもはやセクハラ!?(゜∀゜)ハッ!!指の動きとかステップとか本当好きー。ネオエラは、ボイパを披露。お上手。総じて汗だくのキタミツ、そしてあにゃこら( ´艸`)Never Say では、かき鳴らしたギターのビックをセンターブロック4列目の人が受け止める。トークでは、揚げもみじを食す。サンチェの被り物を罰ゲーム的で断固拒否するキタミツに男子ファンからのお願い〜!!コールandちびっこファンのダメ押しで被り、ちびっこから「かわいいよ〜!」と言われて喜ぶキタミツ。灰になる前に。近くで1番見たかった曲。ガシガシ踊って歌うキタミツが良すぎる。小さな春。本当に良い曲作るよね。波紋は、ロックでめちゃくちゃカッコいい。ダンサーのドラムが最高。キタミツがとにかく全力で歌い切ってる。Flores Step では、ペンラの持ち手がTOBE公式でキタミツ公式でないため色がうまく変わらないのでずっと単色(赤)一本で振り切る。オズモシスでは、GOGO!!の掛け声があにゃこら1つ多い気がしてたけど、きっと多かったけど気にしない( ´艸`)ネー
2025.08.30

11月からの酔いどれの舞台が全外れでやさぐれていたあにゃこらは、ダメもとで広島公演のリセールを申し込み、なんと当選しちゃうっていう!!お席期待しちゃっていいっすか!!( ´艸`)ネェネェ何卒1階席を〜!!あにゃこらに愛うぉ〜!!しかし、お仕事をお休みできないため、倉敷日帰りからのお仕事してからまた広島日帰りというなんともかんとも贅沢な(金遣いの荒い)来月もやし生活確定なお金の使い方をしております(゜∀゜)ヤベェ本当に倉敷の夜は早くて全然お店空いてなかったし、なんなら駅のお土産屋さんも21時で閉まるし、駆け込みで買った桃アイスを駅で食べて岡山気分を少しでも味わってました〜。夜の美観地区。岡山気分を味わったアイスとおやつあにゃこら今更ながらアマプラに入り快適な新幹線ライフを楽しんでおります。ブログ書きながらTOBE HERO 2見てるんよ(・∀・)イエイそしてみっちゃん総本店でお好み焼きを食べていざ会場へ!!駅弁で牛タン弁当食べたからお腹パンパンなんだが。。。
2025.08.30

波紋ツアー、3回目の一般席は、1番良かったです!2階席中央左寄り4列目やはり歌って踊るキタミツが好きですね!アーティスト業の北山宏光推しのあにゃこらです(・∀・)曲の波紋が良すぎて波紋LIVE京都からずっとヘビーローテーション中です!!1本早く新幹線に乗れたとはいえ、やはり時間に余裕がなく、倉敷駅からタクシーで倉敷市民会館へ。あにゃこら、ビジネス社交的なんで、タクシーの運転手のおじさまに倉敷観光を楽しみたかったのに、お仕事休めず弾丸なんですー。と話すと、倉敷はお店が閉まるのが早いからと、せめて夜の美観地区でも見てってーと、近道を教えてくれました。そして、今日誰のLIVEなんですか?と聞かれて元キスマイの北山宏光さんです!!と答えると、さっきの人が北山さんが〜と話してて、誰かと思ってたら北山宏光さんね!と。元キスマイがつくとわかるんですよね!とあにゃこらが再度伝えると、おじさまもドラマとか出てるねーと。その後おじさまにキタミツ愛を語り、おじさまもタクシー会社帰ったら伝えとく!と言うておりました( ´艸`)さて、LIVEですが、岡山のファンの熱量がすごい!めっちゃ声出るし、会場がいい雰囲気( ´艸`)←誰目線?(゜∀゜)一つ前の席のお姉様(あにゃこらより年上感大)が、みっくーん!!フゥー!!とシーンとした時もずっと声を出してて、会話にもめちゃくちゃ声出すし、あにゃこらスタンドでは控えめなんで、ただただすごくて(・∀・)ハイ!LIVEは、なんとネオエラでボイパを披露。やってんなー!と。ネオエラでは、こい!!と煽り、オラオラ攻めておりました。しかし、何度も言うけど聴かせる曲を録画に持ってきてくれるのも嬉しい。
2025.08.28

今年もおひさま牧場に行ってきたー!穏やかでのんびりとした牧場に癒しを求めて札幌から2時間かけて行ってきたー!!相変わらず寄ってきてくれたツユちゃん。ちゃんと正面のお顔も。人懐っこくて関わりやすいツユちゃん。小さい子もいて、毎回癒ししかない!とにかくひたすら食べてるミニチュアホース達に癒される。そして、やっぱり今年も行ってみた門別競馬場。ここも本当に緩くて平和な競馬場。ジンギスカンを食べながらレースも見れるし、ゆったりまったりの空間。性格が冒険できないタイプなので今年も結局プラマイゼロという優秀!?な結果で終わりました。このお馬さんに掛けて当たったよー!今回食べたラーメンは、山頭火と新千歳空港の雪あかり。早めに空港に着いたのにあっという間で。。。雪印のソフトクリームが好きです!最後に味噌バターラーメンを食べて、最高に楽しかった北海道旅行はend。
2025.08.07

朝からカムチャッカの地震の影響でホテルの前の海も荒れ模様。警報が出ていて、高速道路も封鎖の表示で無事にエスコンまで辿り着けるのかドキドキハラハラでした。しょっちゅう流れてくる警報音が怖くて、ビビる。途中のSAで止まりつつ、無事にエスコンへ到着ー!エスコンのワクワク感は、群を抜いてると思う!今回のお席は、北海道ユニフォーム付きの三塁側。14時過ぎから並べたので良いお席で観戦できました。開放感があり、風が通るし涼しくて!16時に入って、何を食べるかウロウロしてたらあっという間に17時!時間が足りないー!見るものが多すぎるー!!清宮くんの活躍で日ハムの勝利!!today'sHERO1人千円追加して、試合後のグラウンドウォークに参加。勝てた試合でとにかくウキウキとグラウンドへ。リリーフカーも間近で見れちゃう。ホームベース前から。一塁側、日ハムのベンチ。しっかりとグラウンドを見れて千円の価値ありです!
2025.08.06

the函館!!坂道!!旧イギリス領事館。この辺りは異国情緒があって素敵。六花亭にて。2階のカフェは、開店前から並ぶほど大人気。やはりかき氷は外せない。氷にミルクが混ざっているのか氷が甘くてほろ苦い抹茶とよく合う。六花亭の目の前が海でなんとも潮風が心地よく。暑いけど爽やか〜。本日のお宿。お部屋から海も見れてリゾート感が強めのホテル。久々に旅行先でマッサージを受けたけど、めっちゃ良かったです!夜朝ともバイキングで思い切り食べる。夜にオプションでつけた北海道牛のステーキが美味。大浴場に入り、卓球をしたり、足浴したりゆっくりな夜を過ごす。
2025.08.05

今年も北海道に行ってきた!!10年ぶりくらいの函館は、海風で涼しくて快適で海鮮が美味しくてサイコー過ぎるぅー!!お昼は、お寿司を食べる。ウニが美味し過ぎた!!定番の赤レンガ。お寿司を食べた後におやつにラッキーピエロへ。1日目のお宿は、竹葉亭すでにお布団が敷いていて夜景までの1時間程昼寝and温泉タイム。夜景はキレイだったけど、人が多くて激混みー。夜は、美味しい居酒屋さんで贅沢三昧をする。海鮮もワインも美味しいー!旦那さん達は、そこのジンギスカンが美味しいとご満悦。次の日の朝ごはんは、the旅館の朝ごはんで朝からしっかり食べました!
2025.08.04

見れました!ブルーインパルス!あにゃこらがどこから来るのかわからず違う方向を見てたら、後ろですよ!と言ってくれた近くにいたおばさまのおかげでバッチリ撮影をすることに成功!!おばさまの優しさ忘れません!!ありがとうございます!!さて。そんなあにゃこらですが、今日はキタミツの波紋ツアーの後半戦の一般席発売日で相変わらず旦那さんが協力してくれましたが、頼んでた広島公演が最後の決済で取れず、結局あにゃこらの倉敷公演が取れるっていう。お仕事お休みできないんで悩んでた倉敷公演だけど公演開始ギリギリに滑り込む予定で取りました。とりあえず1つ取れて満足してたら、またも旦那さんからお説教をくらうあにゃこら(゜∀゜)!!まだ広島公演は空いてるのになぜ取らないのか?そして、そもそも広島よりも自分に(旦那さん)大阪公演を取るように頼むの筋なのでは??と。←大阪公演は早々に売り切れ大阪は、リセールを狙うと。倉敷が取れたから、広島は、リセールで当たるなら行きたいなと言うと、リセールは当たらない!!と正座で←旦那さんが(゜∀゜)力説されたけど、しばらくネチネチ言われたけど、でもでも可能性にかけてみたいのよ!!だって、やっぱり一般席は後ろだから。。。とはいえ、もう一回キタミツの LIVEに行けるので夏の終わりを楽しもうと思うよ( ´艸`)( ´艸`)ハッピー!
2025.07.13

祇園でするミドルライブがファイナルなので行ってきました!!古いぞ!祇園花月!8月で閉館しちゃうので来れて良かったー。お席から。小上がりになってて見やすかった!ギャロップ、モンスターエンジン、スマイル、スーパーマラドーナ、藤崎マーケットのミドルな皆さんに、ゲストに金属バット、吉田たち、ヘンダーソン、ツートライブを迎えて2時間の盛りだくさんで楽しい LIVEでした!!ネタも一組十分弱くらいしてて、見応えがあって特に金属バットとヘンダーソンは、ずっと笑ってた!!←あにゃこらのお気に入りでもあるので( ´艸`)モンスターエンジンとギャロップのネタもお上手で楽しくて最高でした( ´艸`)コーナーは、まるむし商店の磯部さんがやってきてムチャブリ的なレフリーで芸人さん達が右往左往する姿も面白くて良かった!最後のパンツでJAPANという、4人組で白パンツを履いて脱いで渡して郷ひろみの二億四千万の瞳に合わせてJAPAN〜のところで手を繋いでJAPAN〜となるけど、お約束で?四回目のJAPAN〜がないのにするからみんなコケるっていう。←楽しさ伝わってる?(゜∀゜)ハテ?とにかく涙出るくらいくだらなくて笑えてめちゃくちゃ楽しいFINAL でした!!
2025.07.13

やってはりますなぁ!!波紋LIVEめちゃ良かったー!!昨年のZOO LIVEを超えてきて、キタミツのアーティスト能力の高さを改めて実感。 ギターは弾くし、ドラムも叩くし、叩く姿が和太鼓に見えるし一瞬滝沢歌舞伎か?と思ってしまったあにゃこらでした(・∀・)ハイNever Say がギターを弾きながら歌ってて歌詞も曲もめちゃくちゃカッコよくて似合ってた!ロック色が強めで総じてかっこいい LIVEでTOBE会でお口ボカンやったリード曲波紋もあにゃこらがついに追いついたよー(・∀・)ロック調波紋めちゃくちゃカッコいい!!ほんまにやってんなぁー!!←褒めとる( ´艸`)さて。お席はさすがは一般席。期待を裏切らない4階の最後から二列目というなかなかの高さからキタミツを見下ろして LIVEを堪能しました。ロームシアターの4階はかなり高いっすよ。歌もダンスもキレキレだし、何より本当に楽しそうなキタミツの姿にじーんときちゃう。男子ファンがしっかりと声を出して、部活みたい!と喜ぶ姿も可愛かったわ( ´艸`)ネーペンラの色変えは、あにゃこらついていけなくて後半諦めてしまったけど、一体感がステキ!←ヘッドしか買わなかったので、色対応できてないことに神戸公演で知ることになる。そして、灰になる前にを初披露するとかさー。ファンのことを考えてとにかく楽しませたいと思って作ってくれた 曲andLIVEが良過ぎて、しばらくお仕事頑張れそうです〜( ´艸`)( ´艸`)ウォー!!人が少な過ぎて快適な下鴨神社の四時過ぎの様子。蚊に噛まれたけど、森林浴で癒される。今年初かき氷だよぉぉ〜。
2025.07.13

二日続けて LIVEに行けるという幸せ(・∀・)ホンマまずは、ありがと!←一般チケットを取ってくれた旦那さんに( ´艸`)ネー今回のお席は、一般席ではあにゃこら的1番近く〜!2階席の1番後ろー(・∀・)ドン!京都公演よりも近く感じたー!!そりゃ2階だもの(゜∀゜)ネェselfishを歌うキタミツ。Baby、僕は厄介で〜🎵と歌う歌詞and歌声がめっちゃ良い( ´艸`)今回しっかり聴かせる曲を撮影に持ってきてくれたのも嬉しい。EYE Shadowで上着を脱いで、トップスのあみあみが松尾伴内のおばちゃん風の高級バージョンか?と思ってしまったあにゃこらでしたが、色っぽくて良かったです( ´艸`)フフあと、奪還メラメラのオバケダンスみたいなのも釘付けでした( ´艸`)( ´艸`)ウフフ前半戦が終わって、みんなに(早過ぎと)「え〜!!」と言われて「死ぬて」と返すキタミツでしたが、今回ずっと出てるし歌もZOOツアーよりも歌ってくれてる気がしてて←(゜∀゜)気がするだけか?とにかく満足度大で魅せるキタミツだらけでキタミツを溺愛するファン達との幸せな時間でした。
2025.07.12
波紋ツアーの一般発売の10時前にスタンバイして、結果京都公演のチケットも神戸公演も取ってくれた、しごできヲタな旦那さん( ´艸`)あにゃこらは、頑張って神戸公演の決済までいったものの決済が失敗で?取れず、もう一度やり直す気力もない中、さくさくと京都公演のチケットをあっさり取った旦那さん。もう神戸公演の諦める〜とやる気のないあにゃこらをこんなに近いのに!?なんで取らないのかわからない!!なんなら神戸は2公演行けるのに!?とヲタ精神を全面に押し付けられて、どーすんの!?なんで取らないの!?と言われて、30分以上うだうだと悩み←(゜∀゜)!!押し切られる形で←説教され(゜∀゜)!!取っていただきました!!!!とにかく、取ってもらえた一般チケットで楽しんでこようと思いますー!!まだペンラもうちわも買えてないけども(゜∀゜)テヘッ
2025.06.14
波紋ツアーの当落が出ましたが、6公演申し込んで全て落選という。。。帰ってきた旦那さんに、「見て!何度見ても落選!!」という会話(一方的な)を繰り返すが、やはり何度見ても落選は変わりなし!!9月が世界陸上があるため、千葉公演は諦めたけどさすがに1公演、いや2公演は当たるだろうと勝手に思っててまさかの全落ちっていう。。。ネット上では、3公演当たりました!!とか、全て当選!!で怖すぎるとか、なかなかみなさん当たってらっしゃる中、落選!!てかさ、早速お譲りしますを出すならもう少し公平に行きたい人に当ててよぉぉ〜。これは、新手のあにゃこらへのイジメか!?と。6月の復活を強く期待しつつ、一般とリセールにかけるしかないかなぁ。相変わらず、誰かから譲っていただくのはハードルが激高のあにゃこらなんで(゜∀゜)ネェしかし、やってんなー!!(゜∀゜)(゜∀゜)オイ何卒波紋ツアーに行けますようにー!!
2025.05.20

行ってきたよー!!大阪 関西万博!!後ろミャク。こんにちは〜🎵って感じ。←これが人気のいらっしゃいミャク大屋根リングは、行ってみると圧巻。しかし日中はめっちゃ暑い。夕方は風がすごい。楽しかった本物の砂漠体験のヨルダン館。サラサラの砂でひんやりして気持ち良い。ここが1番並んで約50分。日本館の中。火星の石を見れる手前のエリア。大屋根リングから。ここから見えるこちらのエリアには行けず、広いから1日で回るのはやっぱり無理だなー。フランス館、アメリカ館、フィリピン館。全部回れて、フランス館がオシャレで良かった!フランス館のベーカリーのパンも美味しくて、また食べたいなぁー。写真映えの評判がお高い、車椅子のモニュメント。トイレとベンチは多いので、トイレ待ちの苦痛はなく2億円トイレも見た。ミャクグッズの一部。他にもあったけど、食べたり使ったり。限定イコちゃんとの ICOCAのコラボグッズも。もう一回は行っておきたいなぁ。行ってみると楽しくて、回ってないパビリオンにも行きたい欲が。海外のレストランに入らなかったし、企業パビリオンもあまり回れなかったのが悔やまれる。
2025.05.04

ビーちゃんを楽しみに久々の愛媛県へ。道後温泉は、10年以上ぶりという。本館朝だと人が少なくて快適ー!本館の中から。入浴したのはお昼過ぎなので、結構人は多かったなー。今回のお宿は、道後温泉本館のすぐそばで行き来しやすい HARUKAさん。とっても便利だし、足湯のサービスもあり滞在中に足湯カフェを2回利用しました!食事は夕朝ともにバイキングで好きなものを好きなだけいっぱい食べましたー!お部屋の中。こちらのTVで、ビーちゃんの余韻でビーちゃんのYouTubeをめっちゃ見ました!1日目のお昼は天然鯛の鯛めし。鯛がとっても新鮮!2日目の昼食は、帰りの道中で閉店ギリギリに間に合い食べた香川のおうどん。去年のゴールデンウィークに食べて、また食べたい!と思っていた三徳さん。1人2杯ずつ食べてお腹いっばいー!大好きなみかんジュースも何杯飲んだやら?一六カフェでもみかんジュース。一六タルト揚げもおいしい!今回も楽しい大満足の旅になりました。
2025.05.03

春休みに白くまピースに会いに愛媛に行ってきました。愛媛県営だからか、入園料がお安い!(大人500円)色々な動物がいて楽しかったなぁ。ピースは、とべ動物園の中でも人気者でたくさんの人が見にきていました。ビーちゃんのお食事タイム。とってもお上品に食べてました。一口一口かわいかったー!ご機嫌さんなのか、お口をチュッチュっとしている姿も見れて何をしてもかわいかった!その後はお気に入りのピンクのカラーコーンで遊ぶビーちゃん。他の動物たちも丁寧に育てられているのが伺える。みんな個性的で見てて飽きないー!常にカメラ目線を送ってくれるラクダさん。素敵すぎた!絶対にカメラ目線にならずずっとウロウロするレッサーパンダ。 ビーちゃんのお母さんのバリーバさん。シュッとしてスタイルが良い感じ。超高齢の白くまさんだけど元気にしてる!最後にビーちゃんにもう一度会いに行くとピンクのカラーコーンを抱えて寝てました。最後まで可愛すぎるー! お子達が大きくなって行く機会がなかったけど、ゆっくり動物園に行くのもいいなぁと。動物たちの可愛さと面白さに癒されました!最後は買ってきたビーちゃんグッズ達。また会いに行ける日を楽しみにしています!
2025.04.14

ホワイトデーのお返しについに老眼鏡をもらったあにゃこらです(・∀・)ドウモ一気におばあちゃん度が上がるさくら、そしてワタクシ( ´艸`)でもまだまだ遠くはめっちゃ見えるからぁぁー!!キタミツからのファンサもバッチリ見えてたからぁぁー!!←しばらく言いたい、言わせてあげて!!(゜∀゜)ネェネェさて、家族の側でゴロリとしているさくちゃん。お子Bの背中にもたれて、ゆっくりしております。そして、毎度スンとした顔で写真に写る。座り方が女子!そんなわけで、久々に琵琶湖にある湯元館へ。日帰りプランを利用して、家族で卓球を楽しみ美味しいランチを食べて、ゆっくり温泉に入りお肌ツルツルで帰ってきました。個室で家族でワイワイと楽しみながら食事をしました。名物の豚の角煮にじゃがいもピューレが好きです。温泉はお昼過ぎで、人が少なくて1人でいる時間もあり贅沢に温泉三昧ができました!露天風呂から見る山桜も良かった!旦那さんからの誕生日祝で家族で来れて幸せだわぁー。ホントにあざますぅーー!!
2025.04.13

早いものでもう9歳です。日々私達に幸せと癒しをくれるさくちゃん。去年の6月から発作が治っていて、このまま発作なく過ごせられたら、さくらもしんどい思いをしなくてもいいのにと願うばかり。薬の量も2月からほんの少しだけ減らして相変わらず痒みはあるものの、薬で調整しつつ元気に過ごしてくれるのが何より。毎度思うけど、ケーキと見るや味も知らなくてもこれはおいしいもの!!と言わんばかりにジタバタするさくら。年々落ち着いてきたけど、嬉しそうに待ってる姿はかわいい。そして勢いよく食べる!!相変わらず、すんとしたお顔で写真に応じるさくら。写真の時にデレない辺りがホント好き( ´艸`)
2025.04.12

健さんのファンが「けんくーん!!」と声を出していて、ファンの教育がしっかりされているなぁと感心しておりました。あにゃこらです(・∀・)ドウモ健さんが、Liveでは声を出さなきゃダメだよーといっぱい声を出せるように煽ってくれましたが、煽り効果のおかげでいつも通りに騒げましたー!!←煽られなくても騒ぐ気満々( ´艸`)( ´艸`)ネーちなみに健さんの音楽は耳に心地よくて、あにゃこらずっとノリよく揺れて踊ってましたー!しかし、2回目のソロコーナーの健さんandおみつさんの時には周りは座っている方もちらほら。。。といて、ちょっぴり寂しくもあったけども。。。Number_i は、流石の圧巻のパフォーマンスでめちゃくちゃかっこよかったー!!紫耀さんの人気は絶大だけど、神宮寺くんのカッコ良さと美しさ、岸くんの気さくな感じとカッコ良さのギャップ、人気なのも納得だし、3人がとにかく楽しそうー。IMP. は、本当に楽しくてハッピー!新くんが、祭りじゃー!!と賜ったけども、TOBE会は、フェスだなぁと。どこもかしこも楽しい!Wink First の子達も個性が出てたし、可愛くて( ´艸`)ネ!こうやって応援したくなるようにタッキーが指導しているのだろうなぁと。我らがキタミツの新曲「やってんな!」←正確には「波紋」は、前回のTOBE会同様に、あにゃこらはお口ポカンでまだハマってなかったけど、これからジワジワくると思っとります(・∀・)ハイキタミツのLiveツアー決定のお知らせに、ウォー!!と声をあげたけど、周りが静かだから振り返るとそこだけちょっぴり恥ずかしいわ( ´艸`)ヤダドンワナ。車にドンカドンカ←擬音あってる?(゜∀゜)ハテ?揺られながら歌い踊るおみつさん。ネオエラ。ドッカンドッカンの特効で華やかなステージでした!!
2025.04.08

アリーナだったよぉぉぉー!!お仕事頑張ってて良かったよぉぉぉー!!大人気、ずまずまお席は、Eブロック後方番号の通路から前より埋もれなのかもしれないけども、なんと!!なんと!!!おみつさんからファンサを2回いただきましたぁー!!!!オズモシスで、ムービングの端のところで歌ってくれてその時にうちわ2本見つけてくれて指差してくれました( ´艸`)キャッ一周目のトロッコでおみつさんが、Eのあにゃこらブロックを丁寧に見てくれててうちわ2本に気づいて手を振って、口パクで「ありがとうございます」と( ´艸`)キャッキャッ全力お転婆あにゃこらが泣いたよねー( ´艸`)( ´艸`)ネ!!Nember_ iのファンが周りにわんさかいたので、おみつさんのうちわ2本は目立ったのかもしれません。しかもお手製でなく既製品2本で挑むタイプ。お金はないが、うちわ2本分のお布施はできます!(・∀・)ドン←いつもグッズは最低限しか買わないしょっぱいヲタだけども(゜∀゜)!!とにかく楽しかった!!1人でも騒いだ!!みっくーん!!と呼ぶたびに、前の小学生2人が振り向いてたけど、気にしない気にしない( ´艸`)フフ最初は小学生達の視線に気づいてないスタンスだったけど、後半には目が合うように。むしろあにゃこらが合わせていたのかもしれない!←割と平気な全力ポジティブあにゃこら( ´艸`)フフフ健さんが声を出してなんぼだと言うてましたが、あにゃこらエリアは本当に大人しかったです。最後のトロッコのところで、しょうくーん!!の声が多数だったくらいで。てかさ!やっぱりIMP.めっちゃ良かったんですけどー!!
2025.04.07

京セラドームにノコノコきたよー!!アリーナを期待して入ったゲート4でしたが、残念ながら上段!!しかし、1列目なのでまた座って見れちゃうー。←おばちゃんに優しいお座席ね!( ´艸`)ネ!てかさー、横浜が上段だったしあにゃこら日々の行い良い方だから←(゜∀゜)!?ほぼアリーナと期待してたのにさー(゜∀゜)ネェとりあえず、顔認証のヤツはスルッと入れていい感じでした!!そんなわけで、あにゃこらにアリーナの愛を〜。愛を〜〜🎵キタミツのうちわお写真が上手に撮れずトラックのみ!!(・∀・)ドンでは、騒いでくる!!!!
2025.04.06
久々にどっぷりキスマイの曲を聴き込みました!仕事あるのにおばはん夜更かし中やんかー!(゜∀゜)ヤベッキスマイは、ホント良い曲が多いのよねー( ´艸`)ネ!キタミツの歌声もそのままですごい嬉しいし、キスマイの中のおみつさんの声にじーんときちゃう。そして。キタミツのソロ曲もマルっとそのまんま解禁されてて当時のFORMも聴けちゃう!新学期や新年度に向けて元気をもらえたわー( ´艸`)ネー!あにゃこら的オススメのキスマイソング(2025年、3月31日の)1、負けないで2、全力ファイター3、Luv Bius1and 2は、なんかがんばろー!って思えます。3は、久々に聴いていいなって!今はまだ遠く果てしない夢もは、がっつり藤北ですごく好きです(・∀・)ハイもう2時半よー!朝起きられるのか!あにゃこらよ!!(゜∀゜)ハッ!!
2025.03.31
去年は、キタミツを7回見れたよぉー!!TOBEさんHERO(3月)有明らんしん(6月 2公演)TOBEさん運動会(8月)ZOOツアー(9月〜 大阪 愛知 横浜)と、なかなか行けてたんよ!振り返れば!!( ´艸`)ネー今年もキタミツのLIVEを楽しみにしてるよぉぉー( ´艸`)年初めのドンワナも良かったよぉぉー( ´艸`)( ´艸`)そんなあにゃこらが2025年会いたい度ランキング1位は、織田裕二です!!(・∀・)ドン世界陸上にー!あにゃこらがー!行くぅぅぅー!!去年のオールスター感謝祭でのゆーじ織田の登場で一気に世界陸上に行かねば!!となったよね( ´艸`)ネ!その後旦那さんにすぐにチケット取って!!とお願いして、チケット取ってもらってます(・∀・)ドドンマツコが言ってたけど、世界陸上と書いて織田裕二と読むと。ほんとにそうなんです!!東京で世界陸上(織田裕二)を見られるのはこれが最後で行かないなんて選択肢はない!!←会場にいるとは限らないと旦那さんの声(゜∀゜)ハッとはいえ生きてるうちに東京大会はないやろうし行っとくからぁー!!第2位。愛媛のとべ動物園にいる白くまのピースに会いに行くこと!!白くまピースの20年の番組(再放送)を見て、号泣だったあにゃこら。25年のスペシャルもしっかり見て、さらにピースが見たいと。うちのさくらもてんかん待ちで発作のシーンは、さくらと同じで。。。絶対に会いに行きますー!!そして。推しを増やすのか!?問題。LIVEは楽しいので色々行きたいなーとは思っとりますが。とにかく、健康第一!!←オバハンの決まり文句( ´艸`)
2025.01.05

まずは、アナ雪を予約してソアリンへ。一列目だったので、他のお客さん達の足を気にすることなく、世界旅行をした気分になるー!海外旅行に行きたいなー。乗り終わったら一気に混んでた〜。見終わったらすぐにユカタンドッグを並びに行く。←先頭さん( ´艸`)フフシーに行ったらこれを食べないと始まらないくらい好き。そして、ファンタジースプリングスへ。今回は見れなかったけどラプンツェル。アナ雪へ。神田沙也加ちゃんの歌声にジーンとして泣きそう〜。としていたのも束の間。あにゃこらは、オラフの声がピエールなんか??歌声はMJなんか??と隣のお子に何度も聞きまくり、「ちょっと関西からきたファミリーがうざいなー!!」と、ジョックロックのツッコミをしつこくやってました。←ほんとにうざいよおばはん(゜∀゜)ハッ!!一旦部屋に戻って1時間ほど休憩する。餃子ドックを食べながら窓際からのんびりとシーを眺める。良い天気だー。お金の力を使って(1人2000円)ピーターパンへ。ユニバのハリーポッターで激酔してほぼ目を瞑るけど、7割弱くらいは見れたかも。飛んでる時はしんどいなー。ダッフィーとお写真撮ったよ!!ハグもしたよ!!お土産にと湯呑み付きのデザートを食べる。チャンドゥでワーワー騒いだり←ちょっと関西からきたファミリーがうざいなー!!(2回目)インディでギャーギャー騒いだり←ちょっと関西からきたファミリーがうざいなー!!(3回目)トイストーリーではしゃいだり、今年も楽しく年末ディズニーを過ごせて良かったよぉ(・∀・)
2025.01.02

年末のディズニー旅は、今年もシーを選択。年々お高くなるチケット代にヒーヒー言うてますが(゜∀゜)我が家のお楽しみなので、旦那さんが頑張ってますー!さて。ミラコスタは、本当に良かった!!お部屋な感じ。洗面とお風呂周りもゆったり。お部屋からショーも見れて、晩御飯はイクスピアリで色々とテイクアウトしてまったりと食べながら見ました。1人胃腸の調子が悪く少なめメニュー。ショーと花火ディズニーホテルに宿泊すると15分早く入園できる。7時50分頃に行ったらすごい待ち列だったけど、一般で並んでいる人の列よりは断然マシ。
2025.01.02

今年もクリスマスに漫才を見に行きましたー。M1で活躍したバッテリィズ、エバース、ジョックロックが出ることで満員で賑わっていました。フースーヤがコーナーでも上手に立ち回るし、ネタも面白かったしで有能やなぁと思う。好き嫌い分かれるけど、あにゃこら的には推しです( ´艸`)ジョックロックは、実際に見る方が楽しい。最初のツッコミが1番面白いなーと思う。バッテリィズは、つみたて兄さんのネタ。そこまでの爆発力はないけど、しったかは良くないとエースがキョドる姿を楽しむ漫才。エバースは、漫才がお上手な印象。東京漫才だけど、関西でもしっかりウケてる。アインシュタインの稲ちゃんの肌の調子の悪さ(色)に心配感を覚える。ネタは、若手のように身体張ってるー。ガクテンソクは、前に見たネタと一緒だったけど、面白い。後ろ姿が葬儀場のフォーマルおばさん。マイスイートメモリーズが割と面白くて、なかなかクレイジーなコントでした!紅しょうがは、安定のつかみが楽しい。女子ー!クリスマス最終日やでー!そして、EXITの代わりの代演だったヘンダーソン。代演の2ステのために大阪へ。ほんましまたろうやで(・∀・)ええここ関西では年末からお笑い番組が多めでテレビっ子のあにゃこらは、楽しい日々ですが、やっぱり舞台を見に行くのは楽しすぎるー!!御堂筋がイルミネーションでキレイ。
2025.01.01

早いもので今年も終わりますね。おひとり様ヲタ活を楽しみつつ、今年も色々と旅行に行けて良かったなぁと。カウントダウンLIVEでは、我らがキタミツも出演します( ´艸`)TOBEさん勢から三宅健さん、IMP.と、頑張ってるよねー。我が家の大晦日は、寿司パーティーandお肉andプチケーキの組み合わせにしました。そして、年越しはソーキそばという(・∀・)年々各々の好きなものを食べたらいいじゃない感が強いかも〜( ´艸`)ネ!年末は、恒例のディズニー旅行へ。今年は十何年ぶりのミラコスタに宿泊ー!やっぱり良かった!ミラコスタ。シーに面しているお部屋をお子A and Bが予約をしてくれてすごく有意義な時間でした。ありがとうー!!お部屋からの眺め窓際に座ってまったり眺めるのも良かった。さくちゃんは、その間いつも通り大好きな病院でお泊まり。毎度大喜びで行って楽しそう。発作も落ち着いているので、安心でした。今年も健康に過ごせたことが何より。みなさまも来年も良い年をー!!!!
2024.12.31

ZOO最終公演ー!!おひとり様横浜を楽しみに富士山見えるとテンション上がるぅー!!( ´艸`)フゥー!!行きは、天体観測をはじめないBUMP OF CHICKENを聴きつつ←キタミツ聴かんの?(゜∀゜)!!前日は、相変わらずアナログなあにゃこらに旦那さんによる丁寧な新幹線EXのレクチャーもあり、片手間に聞いてたけどなんとか発券できたよー!!帰りは1本前に変更したかったがビビり過ぎてできず。←毎回人まかせにもほどがある(゜∀゜)!!横浜中華街。平日は空いてるー。歩きやすいー。お目当てのお粥屋さんがめっちゃ並んでて行けず、前に入ったお店でランチ。もっと冒険すれば良かったーとちょっと後悔。おいしかったけども。こちらの通りにあるお店で足ツボ。めっちゃ良かったです!あにゃこらは、ムチャをせずいた気持ち良いくらいでお願いしたので、心地よく痛くない。痛いー!と叫んでいるお方も。←痛さを選べるので。ここでも冒険しないあにゃこら( ´艸`)( ´艸`)スッキリしてみなとみらいへ。開演前までクリスマス感を楽しむ。実は、申し込み後に問題があり、電子チケット発券のやりとりをローチケさんとずっとしてました。で、結局当日に窓口で対応でしたが、手続きから確認で30分かかった。。。チケットないんかとドキドキでしたが紙チケットで対応。やっぱり4階ー!!せめて3階と願ってたけどやっぱり4階!!しかし、窓口の手前でスタッフさんに訴えて泣いてる方もいて、これは、チケット出してもらえないの??結局そのお姉さんがどうなったのか。。。窓口対応思っていたよりも多くてビックリでしたが、みんなサクサク入っていくので30分待ちえぐかったわ。。。みなとみらいの夜はステキね!晩ご飯は、スープとカツサンド。キタミツのドンワナを山ほど聴きながら( ´艸`)
2024.12.05

ZOOの世界観最高に良かったー!!ホールツアーをバージョンアップした感じー!!おみつさんは、アリーナクラスの大きいステージが似合し、どっかんどっかんの特効も最高だぁー!!ローラーが使えるのもアリーナクラスの良さですね(・∀・)しかも、2階、3階、4階にそれぞれ立ち見がいるくらい盛りだくさんの人々で埋め尽くされていて、すごかった!!あにゃこらは、安定の4階席でしたが、2列目で1列目が座っているので、両隣が立っていてもずっと座っていました( ´艸`)手すりに固定するから双眼鏡もブレないしねー( ´艸`)ネーアリーナの良さを利用して花道をCLASS SEVENやwink firstトレイニーが踊ってたり、ジャ◯ーズさながらの演出に胸が熱くなりました。そのお子達を温かい目で前にと見せ場を作ってあげるおみつさんもステキで( ´艸`)CLASS SEVENと踊ったVioletは、CLASS SEVENがカッコよくてめっちゃ良かったですー!!やっぱり歌声が好きだなーと座りながらうんうんと聴いておりました(・∀・)エエ←決して一度たりとも立たない(゜∀゜)!!しかし、39歳がお水飲むだけで「かわいい!」と言われ、なんて平和な世界なんだろうとおみつさんを溺愛する皆様をあにゃこらは、うんうんと見ておりました(・∀・)エエ←決してかわいいとは言わない(゜∀゜)!!ライト目なファンがいたっていいじゃない。あにゃこらは、あいも変わらずひっそりこっそり目にヲタしてるんです!!今日は、絶対3階以上と思ってたからうちわなしで参戦してきたよ!!!!←おばはん、キレ気味やん(゜∀゜)!!!! やっぱり遠いぜぇ〜。アンコール、ドンワナ歌えるなんてね( ´艸`)( ´艸`)ネ!ひょっこり出てきてくれたダブルアンコも良かったよぉ〜。 キタミツが楽しく歌って踊ってたので、あにゃこらも幸せに生きていけるお(・∀・)ドン
2024.12.04

とにかくよく寝るさくら、おかんのお膝で一緒に寝てることも多々あり。休日の二度寝や、平日の夜寝と、度々2人で寝てます( ´艸`)さくらの体温が幸せ〜。散歩に誘ってもなかなか起きず、しばし動かないさくら。ぼんやりしてて人間みたい ´艸`)フフ起きたけど、しばらく動かない。散歩拒否なさくら。病院の待合で横になるさくら。おかんに似てとにかく横になりがち( ´艸`)( ´艸`)イヤン
2024.11.04
最終公演の横浜(ぴあアリーナMM)に行くことにしました(・∀・)ハイ一般発売が19日の土曜日からで、気づいたのが22日の火曜日でチケットないよねーと見てたら、まだあるやん!と。でも、一般だと席は1番後ろだし、ワンチャンでリセールにかけてみるつもりでいたら、日向坂ヲタガチ勢の旦那さんに、「チケットが買えるのに買わないのがわかんない!」「最終公演なのに!」「ファンクラブの先行で取れても、横浜スタジアムの1番上だったわよ!」と、なぜチケットがあるのに買わないのか!?ということを何度も言われ、いったん考えると一晩おいてみた。←まだすぐに買わないしょっぱいヲタなあにゃこら(゜∀゜)ハッだって、大阪公演(一般チケット)の時、両隣もそのもう一つ隣もみんな一般チケットだったんですものー!←周囲の携帯の画面までも見えちゃうおばはんの視力の良さ( ´艸`)キャッ絶対1番後ろの席しかないやんかーーー。結局次の日の夜も「チケットどーするん!?」と言われ、「リセールにしようかなー」にかぶせるように、「チケットが買えるのに!?」という旦那さんの圧もあり旦那さんに購入してもらいました!!←旦那さんからの早めのクリプレだと思うの( ´艸`)ネー←早く金を返せ!という声は幻聴な気がする( ´艸`)ネーせっかくだし、昼に着いて横浜を満喫しようかなぁ。と、いうわけで、zooラスト公演に行ってくる!!せめて2階席の1番後ろであれ!!と願っておく(・∀・)ハイ!
2024.10.25

9月26日木曜日公演に参戦ー。Inフェスティバルホール一般発売のチケットって本当に1番後ろなんだ!やっぱりなショックを受けながら、3階の1番後ろの席へ。全体を見渡せるお席でしたが、手のひらに乗せてポケットにしまえるサイズのおみつさん。元々汗かきなのに、サウナスーツみたいな衣装でガシガシと踊るからずっと汗だくなおみつさん。もっとこいや!とオラオラと煽ってくるおみつさん。あにゃこらは、脳内で出てこいや!が浮かんじゃった。←高田延彦やん( ´艸`)フッ今回のLiveのzooの世界観好きだわー。演出が作り込まれていて楽しいです。途中、モグモグタイムもありご当地の食べ物を紹介しておみつさんが食べるっていう。冷えたたこ焼きは。。。らしい。←(゜∀゜)ダロウネりくろーおじさんのチーズケーキを美味しく食べてたよぉ( ´艸`)Delightでは、JUMP!JUMP!とはねててかわいいし、楽しかった〜( ´艸`)zooの中で1番好きな曲in the Moonlight を本編の最後にもってきて爽やかに歌ってくれてめちゃくちゃ良かったです!良い歌を作るよね〜( ´艸`)( ´艸`)アンコールは撮影可能でした!てか、1時間45分くらいで終わったのでもう1曲やってほしかったぁぁぁ。
2024.10.11

昨日の愛知公演初日に無事に行けたよぉ〜。色々あって行けないかも。。。ということがあり、行けて本当に良かったー!!ワクワクドキドキしながらの新幹線。結局京都から爆睡。ワクワクドキドキしながらの味噌煮込みうどん。美味しくて満足。ワクワクドキドキしながら初リニモにも乗ってみる。スィーンと動くから音が静かで携帯をいじってたらいつの間にかリニモがやってきててビビる。お席は、なんと!一階10列目!!Liveでは、1番近くでステージのおみつさんを見た!!端っこの方なんで、ステージの4分の1が見えない感じ。しかし、前日の吉本のよる公演が2列目で一旦ちょっと遠いなと感じてしまったことは許してほしい!(゜∀゜)ゴメンテ後ろの列の人が、今年座席運最強!!と宣っていたくらい近いお席でしたよ(・∀・)ハイ端っこの方だけど、おばはんの背の高さを生かして銀テも1本ゲットする。男子ファンが元気だし、めっちゃ声が出る。部活みたい!とおみつさんも大喜び( ´艸`)しかし、やはり多ステファンの多さを感じる〜。1名義だと厳しいよなぁと現実をつきつけられつつ。リセールも開放席も軒並み外れてるんすよ。。。もうMM(横浜)はチケット取れないんやろうか。さて、Liveはとても良かったです!!トークでは、タッキーの秘蔵っ子WinkFirstの島田泰我くんが呼ばれてやってくる。歳の差27ってもうおみつさんお父さんやん(゜∀゜)ハッ27差のお子とウインク対決とか地獄やんか(゜∀゜)!!どっちもかわいいーと言われるが、やはりおみつさんの肌の衰えは隠せない!(゜∀゜)ハッでも、そんなおみつさんが大好きです( ´艸`)ネ!あと近くで見たベースの藤家和依くんは、めっちゃカッコよくて、おみつさんとの仲良しトークも楽しかったわ〜。依くんの作る曲もあにゃこら大好きです( ´艸`)ネ!↑1番近くに来てくれた時はこんなん「めっちゃ近いやんか!!」といつも日向坂コンで不遇にあっている旦那さんにキーキー言われるくらい近いお席だったよぉ(゜∀゜)フッ今回は島っちとのトークがあり、大阪公演より少し長めでした。約1時間50分ちょいなり。最後はテレビ塔をみて帰る。
2024.10.11

ガクテンソクと佐久間一行と吉田裕を楽しみに家族でなんばグランド花月のよる公演に行きました!旦那さんは、吉田裕の激推し担なので、朝からソワソワ落ち着かない( ´艸`)フフフお席がB列の中心近くというめっちゃ良いお席で、近すぎた!!下から見上げる感じ。サバンナ八木MCブラジルの人聞こえますかー?の声は割と小さい。ジェラードンあにゃこらオススメの「かんた!!(怒)」のネタ。かみちぃの女装がホント好き。佐久間一行さっくんー!平和で楽しいー!!発想力があにゃこらの斜め上をいってるので、そっちからこう!?そしてこう!?と笑ってしまう←伝わってる?(゜∀゜)ハテミルクボーイオカンの好きなもの、それどーなってんの。と、いつもの感じ。もりやすバンバンビガロほんわかした雰囲気とゆっくり口調なのに、客への要求が厳しめ。←嫌いじゃない(・∀・)笑客側がアワワとしつつも楽しいお時間。ガクテンソクめちゃくちゃ面白かった!セカンドでの優勝ネタも織り交ぜつつ、客に問うて間を感じてそれにあった切り返しをするので爆笑!!ホントにお上手。矢野兵藤矢野パイセン、お客さんめっちゃ見るやん!前方列の人みんな目があったのでは!?(゜∀゜)!!さすがのベテランで爆笑をかっさらう。お子Bは、1番気に入って笑ってました。吉本新喜劇旦那さんの推しメン、吉田裕座長回!歴代の座長(内場さん、石田靖、バタやん)も。我らがアイドル森田まりこも登場でまりこのシーンは、ずっと面白い!あにゃこら的には、吉田裕がツッコミで不安になり、「もみもみでいいですか?」と先輩の座員さんに敬語で言っちゃうあたりがとても好きです( ´艸`)ネー秋の夜長による公演。お得で楽しくてまた行こっーと!!
2024.10.11

コヤソニ続き〜。WEST.WEST.女子達がペンライトをつけ始め、準備万全の状態の中、あにゃこらは埋もれつつ第3ブロックのさらに前方に進む。埋もれつつも割と見やすく生WEST.を楽しむ。重岡くんが初っ端に「伝説作るぞ!!」と言ったところで、今年のサンボさん枠は、WEST.だなと確信してスタート。ええじゃないか、証拠と立て続けに知っている曲だったので、WEST.女子の皆さんとなんとなく腕を上げて共に楽しむ。次の膝銀座が、WEST.女子の方々がキャッキャッと喜んでる中、あにゃこらもなんかよく知らんけど楽しむ。知らんけど。知らんのかい!てか、WEST.フェスに向いてると思う。いうても周りWEST.女子だらけやけど、掛け声の一体感すごいけど、知らない曲も楽しいし。重岡くんがめっちゃ熱語りしてて、早々に息切れしてる姿も良き( ´艸`)←褒めてるよ(・∀・)ハイ終わると一斉に会場を後にするWEST.女子とあにゃこら達。ネタ3ブロックの最初がからし蓮根でどどっと出て行く姿にあわわと圧倒されるからし蓮根。花火大会の終わりのような光景の中漫才をする。からし蓮根はおもしろいけど、あにゃこらはオバハンなので、そろそろ座らないと無理なんすよ。。。(゜∀゜)スマンジェニーハイ第3ブロック前でゆるりと見る。イッキュウさん、美人でステキなのにハマらんのよ。ジェニーハイは、楽しいんだけども。水曜日のカンパネラの詩羽ちゃんとコラボしたので「よろしくお願いしまぁ〜す」とフワフワとやってくる。クール系と勝手に思ってたけど、めちゃくちゃニコニコでフワフワで可愛い。でも歌うと上手さに圧倒される。やっぱり良かった!絵音くんは、今回4グループを掛け持ちなので、毎度の掛け持ちマウントをしれっと言うよね( ´艸`)ネー石崎ひゅーい第3ブロックの前柵にもたれて楽しむ。千鳥のノブの声に激似やったんやね。「今年はノブさんの代わりに!さよならエレジー!!」と言われた時は口ポカンやったけど帰ってから、お子Aに教えてもらい動画を見て爆笑。ひゅーい、良かった。楽しいし、しみじみと良かった。最後の虹では、じーんとしたし泣いてる方も。imase興味はなかったけど、聞いてみる。思っていたタイプでなく、陽気な大学生風やった。ファンと盛り上がって楽しそう。今年は、食のチョイスに失敗してしまい、来年度の教訓にする。でもやっぱり楽しめるし、お笑いと音楽と涼しい室内のフェスは、緩めに楽しむおばはんには最高でーす!!しかも今回は五十肩も治っていたので、両手を頭の上に上げて拍手をしまくりアピール←(・∀・)誰に?最後は、あにゃこら姫から小藪さんへコヤソニ来年も絶対行くから開催してね。よいちょ。
2024.09.15

コヤソニ!!!!今年も行ってきました!年に一度のお楽しみー!!1番人気の2日目は早々に売り切れてしまい、アーティスト優先で今年は初日に参戦することに。WEST.と石崎ひゅーいを楽しみに昼から緩めに会場へ。しかし、チケットを忘れて途中取りに戻り←前日に用意しないタイプのおばはん(゜∀゜)ハッお留守番のお子Bが、出かけたはずの旦那さんの出現にびびる(゜∀゜)!! WEST.人気で第2ブロックから前は封鎖中さて、ネタブロック1エルフ あげー!!と掴みはいつも楽しい。紅しょうがそんなに期待してなかったけど、おしゃべりも漫才もお上手!盛り上がりました。蛙亭ホストクラブコント。世界観が楽しい!中野のホスト姿が、ファイナルファンタジーの主人公だよ。よいちょ。さや香新山がボケる回か!?とドキドキしたけど、ちゃんと石井がボケて成り立っていたので、安心してネタを楽しむことができた。スキマスイッチがさや香のコピー漫才で全国をまわるネタビスケットブラザーズきんが15キロ痩せて、原田が15キロ太ったらしい見取り図面白いけど、漫才になると後半失速?というかボケがしつこいのか下ネタが長いのかその点が残念やわ←あにゃこら西の女帝なの!?( ´艸`)キャッサニーデイサービスは、ご飯を食べつつ見る。緩めの見た目に反してめっちゃパワフル!水曜日のカンパネラ3ブロック前の方めちゃくちゃ可愛い!!めちゃくちゃ歌が上手い!!こんなアイドルみたいに衣装がフワフワとは思わず、口調も可愛いのに、歌うとひくほどお上手!!WEST.ファンがにじりにじりと寄りはじめる。前も後ろもWEST.女子だらけ。ネタブロック2ヘンダーソン漫才が面白くて好き。ボケをしばらく泳がして、ツッコむのでお笑いが倍増佐久間一行さっくんのネタは、平和で楽しい。とにかく平和なお笑い。あと、2、3分で終わりますよ〜と、終わる時間もお伝えしてくれて安心のお笑いを提供するセーフティビースフルコメディアンアキナめっちゃ人気。登場に沸く。相変わらずのサイコパスな感じのコントクロスバー直撃同じサイコパスなコントでびっくりするくらいのまる滑りをしてはった。おいでやす小田すべり倒したクロスバーの余波を受けて、ドギマギしながらのフリップ芸スーパーマラドーナ年々漫才が下手になってる?のか。もっと面白かったのになぁ。。。テンダラーさすがです。掴みから漫才からずっと安定して面白い。なんと4日後にロサンゼルス公演をするそうで50歳を過ぎてもチャレンジしてるってステキ!サプライズゲスト日谷ヒロノリみんな誰??状態でしたが、あにゃこらは日谷さん!!とchangeを楽しむ。WEST.女子がペンライトを付け始める。さらにギュッとより始める。
2024.09.15

ホテルの朝ごはんはどれも美味しくて大満足!!なんと富良野メロンも食べ放題なので、めっちゃ食べた〜。とうもろこしご飯も美味しかったー!家族で話し合った結果、お子Bの「見たことがない北の国からのドラマスポットに行っても後悔するかもしれんけど、おひさま牧場は行っても後悔しない!」というプレゼンもあり、最終日は富良野散策ではなく、日高町へ。移動距離も気にしない〜。平和で穏やかなあの子達に会いたい!ともう一度会いに。天気もよくとっても牧場日和。どの子もストレスなく育っているので、とにかくよく食べる。ずっと食べてる。どっぷりしたお腹で大事に育ててもらいみんな幸せそう〜。愛想の良いツユちゃんと仲良くなる。お子Bが推しになり、後半はよく一緒に過ごす。1時間の予定が気づけば1時間半ちょっと過ごしてて、名残惜しくもおひさま牧場を後にする。。。もう一つ行きたかった牧場。Yogiboヴェルサイユリゾートパークへ。こちらも引退したサラブレッドがゆっくり過ごしていて犬達が人懐っこく、馬に会いに行ったり、お客さんに撫でてもらったりとにかく平和!!でも時間がなくて滞在時間15分ちょい。馬舎は、クラッシックが流れてる〜。5日間早かったなー!初めての日高町、のんびりした牧場で過ごす穏やかな時間って贅沢だなって。夏の北海道は、とにかく最高に良かったー!!お子Bが結婚記念祝いにと買ってくれたペアグラス。お高いのにありがとうー!!真ん中は、お子Aにあにゃこらから。お子Bのお土産セット。推しのツユちゃんのキーホルダーも!
2024.08.31

朝のテレビ塔二条市場の近くのホテルに泊まったので朝は早起きして市場で朝ごはん。ご飯がぎっしりで北海道米が美味しい!家族達はそれぞれ好きな海鮮丼を食す。そして久々の富良野へー!!ここもアジア圏の観光客だらけで日本語が本当に少ない。メロン三昧を楽しむ。お子Aは、このためにバイトを頑張った!と3千円超えの半玉メロンにソフトクリームをトッピングで大満足してました。3600円なり!!メロンパンも美味しくて、ビザやら色々食べちゃう〜。隣の富田ファームへ。曇ってるけどお花は綺麗。四季彩の丘へ。カートを借りて園内を一周。30分があっという間くらい広いし、映えスポットもいっぱい。名物のスープカリーが食べたかったけど、今回もランチの時間に合わず食べられず。。。ホテルは、ムニン富良野さん。小さめのホテルだけど、居心地が良く、ここのラウンジに入り浸る。久々のカードゲームやらケン玉やらでも楽しむ。お部屋。晩御飯の前にニングルテラスへ。すごい大きな蛾がいて家族でビビる。旦那さんは蛾が当たってきて、キャーキャー怯える。夜は、ラムしゃぶのお店へ。ラムの量がすごい!!ラム肉2人前、牛肉2人前。これでラム肉セット1人前1300円とか!美味しくてバクバクすすんでお腹いっぱい〜。
2024.08.31

登別で地獄谷(激蒸し暑)に行き、相変わらずのアジア圏の観光客の多さに圧倒される。登別くま牧場に行く時間がなく、空港近くのノーザンホースパークに行ってみる。ここのお馬さんは、働かされてる感があり、昨日みたストレスフリーなミニチュアホース達とつい比べてしまう。馬車の馬が仕事をしたくないのか、お姉さんの言うことを全く聞かず動かない。拒否強め。オモシロ自転車があったり、園内を自転車で回ることもできるので人気でした。旦那さんとお子Aが合流して、昼からは旅の1番のメイン!エスコンフィールド北海道へ!!外国の球場に行ったことはないけど、めっちゃそんな感じの素敵な球場。外野側から。時間が早かったので空いてる!選手達の練習も見れてとにかくワクワク感万歳。お席から。一塁側1階席。前から十列目くらいで見やすい。3階席からはこんな感じ。球場内にお店が多くてウロウロしてたらすぐに時間が過ぎちゃう〜。スタグルも食べまくっちゃう〜。試合は5点先制して勝てる試合ながら、ソフトバンクにホームランを打たれまくり、結局延長で5vs6で負けるという。。。残念ー!!
2024.08.31

2日目は、小樽を散策した後日高町へ。競馬の馬を見てみたくて多くのサラブレッドが育成されている日高町へ。競馬もしてみたくて、門別競馬の開始時間までミニチュアホースだらけのおひさま牧場に行ってみる。曇っていたけど雨も降らず涼しかった〜。とにかくここの牧場の馬達がかわいくて、人懐っこいし、穏やかだし、ひたすら草食べてるしで、平和な時間しか生まれない。撫でられることが好きなコも多くて、わしゃわしゃとされると寝転んでいるコもいてました←犬のよう!サイズ感。大型犬くらい?大人の馬で80キロくらいらしい。時間の都合で40分ちょっとしかおれず、おひさま牧場を後にする。門別競馬は、2時50分が1レースのスタートで、地元のおじいちゃんおばあちゃん達もいたり、ゆるーく楽しんでる模様。空いてるのでどこからでも見やすいし、ゴール近くの迫力もすごい!3レースやってみたけど、パドックで馬の調子を見ても暴れてるコもいるし、大人しくしてるコもいるし、甘えてたり?調子がどうなのか何がなんだかわからず(汗)でもみんな綺麗な馬で見てるだけでも楽しい!3レース目の2番人気サクラにかけて、結局そこで返ってきたので、3レースで2000円ほど掛けて千円を損した感じだけど、レースとレースのテンポもよくてすぐに時間が過ぎてしまい、あっという間で本当に楽しかったー!!2日目は登別温泉万世閣さんへ。お安めの宿泊費だったのでバイキングは期待せずに行ったけど、種類も多く味も美味しくて満足and満腹でした!!お風呂もよいお風呂で、ホテルは古いけど綺麗にされてて居心地は良かったです!
2024.08.31

約10年ぶりの夏の北海道ー!!クラーク博士を見たくてまずは、羊ヶ丘へゴー!!3年ぶりの小樽インバウン丼の高さにビビる。ウニ高いわ〜。とにかくアジア系観光客がいっぱい。三角市場は、外国からの観光客だらけでした。定番だけど、小樽に行くと必ず立ち寄る北一ガラスと北一ホール。ランプが綺麗でゆっくりお茶をしてすごく癒されます。ランチでお寿司が食べたかったものの小樽についたのが、2時半過ぎで軒並みお寿司屋さんのランチタイムが終わってる。。。夜5時から食べることにして、小樽を散策。その中で良心的なカキ価格のお店で焼きガキを食す。大きくてめちゃくちゃ美味しかったー!政寿司ぜん庵さんへ。早めの夜ご飯!と5時過ぎにいったものの約1時間待ちという。お寿司がやっぱり美味しいー!天狗山の夜景を見る。涼しいし空いててなかなか良かったです。
2024.08.22

お子Bが日ハムの新庄監督のファンなので、久々にあにゃこらも野球観戦に行きました!京セラドームが見えるとワクワクしちゃう。お席は、一階三塁側A指定席。オリックスファンも多いものの、日ハムファンも割といて応援しやすいお席でした。この日は、オリックスの夏のイベント中ということもあり、ポンタ親子が来たり、演出が盛りだくさんで楽しかったー!!試合は残念ながら、オリックス先発の宮城の好投で日ハム打線が全然打てず、3-0で完敗でした。オリックス森の打った瞬間にホームラン!とわかるホームランも見れて良かった!笑ファウルボールってもらえるんだね!前方のお席の方達は、グローブ持参で取ったりしてました。もらえるって記念になるよねー!三塁コーチャーをする森本稀哲。ファンの声に応えて控えめに手を振ってくれたり、優しい〜。てか、ひちょりスタイルめっちゃ良いやん!!お子Bは、本日の試合にも行くので、今日は勝てたらいいなー!!
2024.08.18
全659件 (659件中 1-50件目)