3匹のこぶた

3匹のこぶた

PR

Profile

cogoro

cogoro

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

2aap10ma@ ひまわりのヘアゴムについて ひまわりのヘアゴムの作り方は公開されま…
cogoro @ いや~!おなつかしい! ののママさん ころころボンボン!覚え…
ののママ@ Re:うさぎとにんじん★ヘアゴム こんにちは!神戸の「ののママ」と申しま…
ちぃちゃんのママ@ 教えたくて! 初めまして、『まっかなトマト』 って言…
いーちゃんママ@ イェイ!! ダンナのmacより... 今日は天気も良…
2008.01.25
XML
カテゴリ: ちびネタ

口が達者だとつい何でもできて当り前な気がしてしまうが
まだハードルは多い。

まだまだおむつマンの彼は最近では
おしっこもおむつにするようになってしまった。
おそらく寒いのが原因だと思う。

ウンチが出来て喜んだのもつかの間。
あれ以来、うんちが出るということもなくなった。

ウンチをしたいときは廊下に走っていくのですぐにわかる。
追いかけて行って、おトイレで!と誘うも断られる。
そんな日々の繰り返し。

チビはよく近くの地区センターに行く。
週3日、ふれあい広場というのをやっている。
保育士さんが二人いて、0-3歳児が遊び集う場だ。

今日も寒いし、病み上がりなので室内で遊べる地区センターに行ってきた。

そこでかごにぬいぐるみをたくさん入れて
「はたらきもので~す。」と言っている。

おそらく「お届けもの」の間違いだろう。

この前は家で同様の遊びをしていて、
「なまけもので~す。」と言った。
久しぶりにかわいい間違いだ。

最近では思い通りにならないと
「イライラする!」「も~はらたちゅなあ!」
と怒る。ままそっくりで嫌になる。

覚えてほしくない言葉ってすぐに覚えるよね。
最近は「ばか」も言うしなあ~。
「魔の二歳児」だよ。

三歳になれば少しやんちゃも収まるかしら…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.26 01:30:10
コメント(0) | コメントを書く
[ちびネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: