お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2015/09/06
XML
テーマ: 韓国!(17902)
カテゴリ: 韓国の習い事




これ の第2弾だよん。


今回は、天安檀国(タングク)大学病院。

このタングク大学病院は、天安市内ではマシな病院。
特に、同じ敷地内にある歯科病院は、全国的に有名です。

天安市内では規模が大きく、
敷地内にタングク大学、歯科病院もあり、
癌センターも来春から建設予定だそう。



20150905_101957
「健康増進センター」



基本的な健康診断が4万円~4万5千円。
精密に調べるとなると20万円。

日本人でわざわざ来る人はいないと思う。

でも、中国人のお金持ちは
韓国に健康診断受けに来てる人もいるんだって。

中国人向けのプロジェクトなら可能性はあるかも。



20150905_105601
PET検査用の機械。
5億円?くらいするものだそう。
検査代も7万~12万円。
これも日本と同じくらい?

機械の向こう側にいるのは


はんらと同じくらい?のお歳なのに
もう孫がいるんだって。(@@)

「息子がやらかしまして」
と言ってましたが・・・



次に隣接した歯科病院へ移動。


改築されてまだ2年なので建物がきれい。

20150905_113327
そしてほとんどの診察室から
湖の風景が見えます~

ここは、例えば障害のある人などでも安心して治療が受けられるように、
という感じでいろんな施設&工夫がされていたりします。

もちろん、大学病院なので
通うとなるとものすごいお金がかかるんでしょうけれど~



20150905_114709



20150905_120147
今回も希望者が、
口腔内の細菌採集して顕微鏡で見せてもらったり、



20150905_115326
歯のX線写真を撮ってもらったり。



みんながすごく関心を持って質問してたのは、
歯の美白についてでした。^^



さて、この歯科病院の職員食堂は
土曜日はやっていませんでした。

それで、昨日は、一般食堂に行ってみんなでお昼ご飯を食べました。

嬉しい~

これまで病院の職員食堂のご飯は
ショボ過ぎたんだもん。。。

20150829_121158

先週、この写真をノギさんに送って

「肉も野菜も無い。炭水化物ばっか」
と書いたら、

ノギさんが夜、チキンを買ってきてくれましたっけ。^^;



2015

20150905_124819

プデチゲ。
これで2人前!!!

やっぱり韓国食はこうでなくっちゃあ~!!!

満足ー。



午後の講義は、タングク大学の皮膚科教授の講義。

ボトックスとかフィラーとかの話もあって
これまたみんな、興味深々!^^

特に中国人からは積極的な質問が延々と出てました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/09/06 09:22:39 AM
コメント(12) | コメントを書く
[韓国の習い事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:病院ツアー(09/06)  
yanpa555  さん
>ショボ過ぎたんだもん

はんらさん、あれはちょっと例外でしょう。ネコめしです。^^;)


PETの費用は「飛び込み」だと韓国と似たような金額になりますが、主治医の紹介があれば安く済みます。
個人で受ける人なんているのかなあ。。。


旅人にプデチゲは無縁だなあ。
残念だけど。^^


(2015/09/06 09:46:36 AM)

Re:病院ツアー(09/06)  
ちーこ♪3510 さん
日本の医療は、充実して、医療費用も安いので、
韓国まで行く必要がないみたいですね。
PETは、義母は、1万円くらいでやってもらいましたが、
高くても、韓国と変わらないか安いかな?

それより、プデチゲ美味しそう!
入院患者が点滴台引きながら、外の食堂で食べる理由が、
病院の食事かも? (2015/09/06 09:52:21 AM)

Re:病院ツアー(09/06)  
三河の住人  さん
高齢化の進む日本では 医療設備も高齢者向けが新設されています。わが家の近くにも計画中とか。
でも医療の進歩が幸福な老後生活を保障するものではありませんから・・・喜ぶべきかどうか

中国は昔から不老不死をねがう人が多いようですが
日本人はピンピンコロリをねがうのです。





(2015/09/06 10:56:15 AM)

Re[1]:病院ツアー(09/06)  
はんら  さん
yanpa555さん

>はんらさん、あれはちょっと例外でしょう。ネコめしです。^^;)

病院の職員食堂なのに何で毎週、炭水化物だけのメニューなんでしょうね~
インターンと看護士さんだけが食べてて、教授先生様たちは外のレストランに食べに出るんでしょうか・・・

>PETの費用は「飛び込み」だと韓国と似たような金額になりますが、主治医の紹介があれば安く済みます。
>個人で受ける人なんているのかなあ。。。

韓国も、多分、金持ちたちの気休め検査用なのかなあ?という気もします。
お金の使い道に困ってる人はどこの国にもいますもんね。
庶民はこんな検査、受けないだろうなあ・・・

>旅人にプデチゲは無縁だなあ。
>残念だけど。^^

あら!
今度旅に来られたら、一緒にプデチゲ食べましょう!
お待ちしてま~す。

(2015/09/06 01:16:52 PM)

Re[1]:病院ツアー(09/06)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さん

>日本の医療は、充実して、医療費用も安いので、
>韓国まで行く必要がないみたいですね。
>PETは、義母は、1万円くらいでやってもらいましたが、
>高くても、韓国と変わらないか安いかな?

中国の人たちにも、韓国に来ないで日本に行ったら?とアドバイスしてあげたいです。
韓国は検査は高額です。
CTは保険が利いて?1万円程度だそうですが、MRIなんかは6万円くらいかかりますし~

>それより、プデチゲ美味しそう!
>入院患者が点滴台引きながら、外の食堂で食べる理由が、
>病院の食事かも?

韓国の病院食はダイエット食みたいです。
あれだけ食べてたら、きっとすっきりスリムになれそうです。。。

(2015/09/06 01:22:13 PM)

Re[1]:病院ツアー(09/06)  
はんら  さん
三河の住人さん

>高齢化の進む日本では 医療設備も高齢者向けが新設されています。わが家の近くにも計画中とか。
>でも医療の進歩が幸福な老後生活を保障するものではありませんから・・・喜ぶべきかどうか

ホントに、韓国も高齢化が進み、今後、どうなっていくのやら。。。

>中国は昔から不老不死をねがう人が多いようですが
>日本人はピンピンコロリをねがうのです。

中国人も韓国人も、顔の中に何かを入れても(整形とかフィラーとか)美しさを保ちたいとか願うところが似てるかも、と思いました。
日本人は3人参加してるんですけど、誰も、ボトックスはまだしもフィラーなどには関心無です。

(2015/09/06 01:26:36 PM)

Re:病院ツアー(09/06)  
日本の大病院にも中国人の富裕層が押し寄せてるようです。友人の勤める病院は、癌治療で、有名なのですが、東京駅からは、特急で2時間半も掛かりますが、中国人がものすごく多くなってきたと言ってました。 (2015/09/06 06:00:07 PM)

Re[1]:病院ツアー(09/06)  
はんら  さん
ジェウニー1072さん

>日本の大病院にも中国人の富裕層が押し寄せてるようです。友人の勤める病院は、癌治療で、有名なのですが、東京駅からは、特急で2時間半も掛かりますが、中国人がものすごく多くなってきたと言ってました。

中国人の勢いはすごいですね~
韓国でも中国人が買い物をして行ったあとは在庫がゼロになるとか言ってます~

(2015/09/06 08:35:17 PM)

Re:病院ツアー(09/06)  
kanna25  さん
マチ姉の近くでのペットの料金は、自主的に検査を受けると13万ぐらいです。
癌の術後、高齢者が定期健診で受けると、老人医療の範疇で9千円ぐらいと聞きました。
ペットの検査料金が高いので、受ける人は少なめみたいです。申し込んで、1週間ぐらいで受けられたと聞きました。

韓国は、普通の健康診断の料金が高いですね。 (2015/09/06 09:22:23 PM)

Re[1]:病院ツアー(09/06)  
はんら  さん
kanna25さん

>マチ姉の近くでのペットの料金は、自主的に検査を受けると13万ぐらいです。

やっぱり同じくらいの料金ですね。

>癌の術後、高齢者が定期健診で受けると、老人医療の範疇で9千円ぐらいと聞きました。
>ペットの検査料金が高いので、受ける人は少なめみたいです。申し込んで、1週間ぐらいで受けられたと聞きました。

こちらも身近なところでは聞かないですね。
庶民層にはあまりいないんでしょう。

>韓国は、普通の健康診断の料金が高いですね。

普通の庶民は、こんな大学病院に個人的に健康診断を受けに行く人は少ないです。
会社員は会社負担で1年に1度、健康診断が受けられ、会社員じゃない一般人は健康公団が行なっているほぼ無料の検診を受ける人が大部分ですー。
私は近所の個人病院で、私の持病に合わせた健康診断をたまに受けてます。
1万円以下です。

(2015/09/06 10:52:00 PM)

Re:病院ツアー(09/06)  
いつも楽しく読ませていただいています。
携帯からなので読み逃げですみません。
今日はパソコンからなのでコメント・・・します。

診察代がすごい金額ですね。
日本からは行かないかもしれませんね・・・
でも、中国の人は来るかも・・・
歯の美白にはみなさん関心があるんですね。
朝葉はどうでもいいと思っています。
しかし、最近、大きくなっても自分の歯で食事したいと思うようになり半年に一回の歯のお掃除に通うことにしました。
保険がきくので2~3千円で済みそうです。 (2015/09/07 05:04:38 AM)

Re[1]:病院ツアー(09/06)  
はんら  さん
朝葉晴瑠砂922さん

>いつも楽しく読ませていただいています。
>携帯からなので読み逃げですみません。
>今日はパソコンからなのでコメント・・・します。

朝葉さん、コメントどうもありがとう~!^^

>診察代がすごい金額ですね。
>日本からは行かないかもしれませんね・・・
>でも、中国の人は来るかも・・・

韓国でも庶民はなかなか大学病院には行かない(行けない)ですね~
中国は富裕層はお金の使い道に困ってるくらいですから、お金は問題ないでしょうね。

>歯の美白にはみなさん関心があるんですね。

上で体験希望者はほとんど中国人奥様たちでした。
美白、ボトックス、フィラーに対する質問も中国人たちばかりで、私たち日本人は
「フィラーとか、関心ないの?@@」
と中国人奥様たちに不思議がられました。
私は歯の美白、ボトックスに関心はありますけど、高価な費用を払ってまで・・・と思います。^^;

>しかし、最近、大きくなっても自分の歯で食事したいと思うようになり半年に一回の歯のお掃除に通うことにしました。
>保険がきくので2~3千円で済みそうです。

韓国も大学病院だとそのくらいかかるのかな?
個人歯科医院での歯のお掃除は保険がきけば千円ちょっとです。

(2015/09/07 09:30:40 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

中国とドイツの関係… New! tckyn3707さん

2025年が無事に… New! みーな@韓国さん

土日は柿の皮を剥い… New! 三河の住人さん

今年2回目の家族パー… New! nik-oさん

弁当が嬉しい! 韓国の達人!さん

不二家の企業努力 幹雄319さん

Comments

ニコ67 @ Re:疲れましたが終わりました(11/16) New! お疲れさまでした。 大きなイベントだし、…
はんら @ Re[1]:疲れましたが終わりました(11/16) New! 黄色のきりんさんへ とりあえず、今年の…
黄色のきりん@ Re:疲れましたが終わりました(11/16) New! お披露目会お疲れ様でした。写真撮影も。 …
はんら @ Re[1]:疲れましたが終わりました(11/16) New! ぐらんまーまさんへ ありがとうございま…
はんら @ Re[1]:疲れましたが終わりました(11/16) New! nik-oさんへ ありがとうございます。 ソ…
はんら @ Re[1]:韓服(ハンボク)を綺麗に着る方法(11/15) New! ちーこ♪3510さんへ ありがとうござい…
ちーこ♪3510 @ Re:韓服(ハンボク)を綺麗に着る方法(11/15) New! お疲れ様でした! ひと安心ですね。 みな…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: