お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2020/06/22
XML
テーマ: 韓国!(16987)
カテゴリ: 天安市
딱새우(タッセウ)というのは、
元々、済州島の食べ物なんだとか。
日本語では、ミナミアカザエビというらしい。

そのタッセウの専門店が天安にもあると聞いて行ってみた。


20200621_180458
プルダンドンの삼다별장(サムダビョルジャン)


20200621_180514
入り口。
済州島風。


2020-06-21-18-09-25-582
テーブルの上は、一人一人、こんなふうにセッティングされている。


2020-06-21-18-10-47-161
夕方5時から開店で、

食べ終わる頃にはかなり混んできた。


2020-06-21-18-09-37-693
メインの蒸し料理。


2020-06-21-18-09-51-529
上から、タッセウの刺身。
タコ。
茹で豚。


タッセウの店なので、
蒸し料理とエビの刺身を注文してみた。


2020-06-21-18-10-05-016
まずは、サラダとパンがやってきた。


2020-06-21-18-15-48-066
刺身、来ました。

はんらは日本海近くの出身で、
地元ではよく甘エビの刺身なんかを食べていたのに

久しぶりにエビのお刺身、おいしかった!


2020-06-21-18-32-38-285
頭は回収していって、
バターでカリカリに焼いてくれる。
これもおいしい。


2020-06-21-18-18-21-001
蒸し物、来ました!

テーブルの上にダイナミックにドサーッと撒いていきます。^^
これは中サイズ。

タッセウはトンカチで叩いて中身を出して食べま~す。


2020-06-21-18-40-48-812
無心に食べております。


我が家は誰もお酒を飲まないので、
いつも炭水化物の〆は必要。

2020-06-21-18-52-28-561
左、バター醤油ご飯
右、タッセウチャーハン


2020-06-21-18-58-19-105
シーフードちゃんぽん。


食い過ぎだろ!

それがはんら家。^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/06/22 12:11:12 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:済州島名物のタッセウ(06/22)  
これ、ヘルシーで、いいですね!!
私も、サムギョプサルより、エビかな!
お酒入っても、チャーハンまで!笑
(2020/06/22 05:41:18 AM)

Re:済州島名物のタッセウ(06/22)  
三河の住人  さん
上品な店で豪華な料理をトンカチ使って豪快に食べるのは気持ちよさそうです。

私はすっかり家に居着いてしまいました。

(2020/06/22 07:31:25 AM)

Re[1]:済州島名物のタッセウ(06/22)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さんへ

夫は、肉!肉!と言ってましたが、私がエビを主張しました。
大食漢家族には、エビはやっぱり高価でした。汗^^;

(2020/06/22 08:23:14 AM)

Re[1]:済州島名物のタッセウ(06/22)  
はんら  さん
三河の住人さんへ

机の上にエビが豪快に撒かれたのにも驚きました。
高かったですが、おいしかったし楽しかったです。

(2020/06/22 08:25:17 AM)

Re:済州島名物のタッセウ(06/22)  
ジェウニー さん
なんで、トンカチって、写真見たときは思ったけど、そうなんですねー。そうやって食べるんですね。
 えび、私は大好きですが、夫はアレルギーあるみたい。生のえびは、食べたがりません (2020/06/22 10:01:18 AM)

Re[1]:済州島名物のタッセウ(06/22)  
はんら  さん
ジェウニーさんへ

私もテーブルの上のトンカチを見た時はギョッとしました。^^
アレルギーがあると食べられないものがあって不便ですね。

(2020/06/22 10:15:23 AM)

Re:済州島名物のタッセウ(06/22)  
maki5417  さん
まだ甘海老が出回っています。
ワンパック200~300円くらいです。
東京の半値です。

頭は、味噌汁の出汁にした方がよいのでしょうが、捨てています。

刺身は、レモンでいただくのでしょうか。 (2020/06/22 10:51:51 AM)

Re[1]:済州島名物のタッセウ(06/22)  
はんら  さん
maki5417さんへ

はい、レモンでいただきましたが、醤油やタルタルソースもどき、唐辛子味噌なども置かれていて、そういうのをつけて食べたい人はどうぞ、という感じでした。
うちは石川県の海辺のほうなんですが、エビを安く食べるにはいいところでした。
文化・芸術・教育など、何もかも東京のほうが上ですけどね。

(2020/06/22 10:57:11 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

豚という漢字を書け… New! 幹雄319さん

綾辻行人著『十角館… New! みーな@韓国さん

気持ち良い1日 New! nik-oさん

5年ぶりの New! ジェウニー1072さん

朝のご挨拶まとめて New! 朝葉晴瑠砂922さん

Comments

ちーこ♪3510 @ Re:台湾旅行。聖約翰科技大学。(06/29) New! よし君の通った大学、見られてよかったで…
はんら @ Re[1]:台湾旅行。聖約翰科技大学。(06/29) New! ヤンパさんへ よしくんはまだまだ一人で…
ヤンパ@ Re:台湾旅行。聖約翰科技大学。(06/29) New! 確かにボロいけど^^;)成果があがれば…
はんら @ Re[1]:台湾旅行。聖約翰科技大学。(06/29) New! 黄色のきりんさんへ そうそう、面白いと…
はんら @ Re[1]:台湾旅行。聖約翰科技大学。(06/29) New! maki5417さんへ 韓国だとここまでボロい…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: