お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2022/07/19
XML
テーマ: 韓国!(16984)
カテゴリ: 韓国の兵役
韓国の軍隊は、賞罰制度があり、
何か賞賛に値することをやると
報奨休暇がもらえる。

今回よしくんは
「就活のためのイベントに参加する」
という約束で、その分の報奨休暇もプラスしてもらってきた。

だから、このテグで行われた「創業博覧会」にはどうしても行かなければならなかった。
(行かなかったら、休暇が2日分くらい削られてしまう)

ちなみに、「創業」なんてたいそうな言葉が使われているが、

「ベンチャー企業を立ち上げる」のような博覧会ではない。

そして、20歳そこそこの若造が商売なんか始められるはずない(資金はどうする?)ので、
これはどちらかというと、
定年退職したノギさんのような人が行くような展覧会なんじゃないのか~?

「よし!行こう!」
とノギさんが言い、また3人で遠出することになった。

ノギさんは、スタディカフェの起業に関心があるのよ。

スタディカフェについては、 こちら (←クリック)をどうぞ~

韓国では生活できるだけの年金額は出ないから、
何か始めないといけないんだけどー





さて、テグに向かう高速道路のサービスエリアでびっくりなものを見かけた。



おばちゃん&おばあちゃんたちがお揃いのTシャツ着てる!
しかも真っ黄色!
「パク・ソジン」って文字が書かれている。

どうやら、パク・ソジンという歌手のコンサートに行くファンクラブのようだ。




気を取り直して?テグのエクスコに到着。


こういうのは、入場料が必要だけれど、
たいていはネットで事前予約して行けばタダで入れる。







ノギさんが関心のあるスタディカフェは、結構多かった。
ブースが3~4ヶ所あった。
小さいスタディカフェで、初期投入費用が1億6千万ウォン(約1700万円)かかると言ってたような?


スタディカフェのブース。



ここもスタディカフェのブースで、
熱心に相談しているのはノギさん~


そんなノギさんはほっといて、
はんらとよしくんは試食の旅にGO~!




막창=マクチャン=牛のホルモン焼き

テグはマクチャンが有名なんだけど、
ここの試食用のマクチャン、おいしい~!

何度か行ったり来たりしながら、何度も食べてた私たち。


焼き肉のブースも何ヶ所かあって、



ここのブースの焼き肉がおいしかった。
店の名前は「皇帝食べ放題焼き」
焼き肉食べ放題の店の加盟店募集だった。

いえね、はんらは焼き肉屋を経営する自信はゼロ。
で、この店、お金を出して食べに行きたいわ~!
天安にはチェーン店はないのか?とネットで探してみたけど無かった~!
誰か、天安でこの皇帝食べ放題の焼き肉のお店を出してくださいな。
はんら家が食べに行きますよん。



ここはカルビのお店で、ここのお肉もおいしかった。
博覧会期間中に加盟店に加盟したら、加盟費が半額ですってよ、奥さま~!



ここはチキンの試食。
でもチキン屋ではなくて、
チキン屋さんをやる人が、揚げ油が節約できる機械を売っていた。


この店では~





ミルクティーとエードの試飲。



ここは、コーヒー、ヨーグルト、マンゴジュースなどの試飲。
というか、自販機のブースだった。
無人自販機で、設置費は540万ウォン(56万7千円)って言ってたかな?

自販機は、はんらの実家も家の前に置いていて、
儲けが母親のお小遣いくらいにはなっていた。
あれは缶ジュースだったから管理も難しくはなかったんだけど、
これは缶ジュースじゃないから、どうなのかな~?



ここはコーヒーショップの加盟店募集。
最近流行りなのかな?1リットルコーヒーの店で、
試飲の行列が長かったので、はんらたちは並ばなかった。

さあさあ、ここでも出てきましたよ、写真撮って~な人が~~~



コーヒーショップ関連?のブースはとても多かった。







ここでは餃子の試食。



ここは、作ってる途中だったので試食できなかったトッポッキ屋さん。

なんかのドラマの舞台になってるようですね・・・?


「ハル・えんそく」という日本式料理の店。
ソ・ジソプのドラマに出てくるのかな?
見てないから知らないけど~



これは、写真を加工していろんなグッズを作るお店。





これって・・・
よく道にある、アレですよね~?
これも個人で起業・・・?


さて、はんらたちはこの後、テグに住むノギさんのお姉さんとランチの約束をしてたんですが・・・
試食し過ぎましたが。@@





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/07/19 07:14:14 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:創業(起業)博覧会 in テグ(07/19)  
nik-o  さん
スタディカフェ・・なるほど、良いですね。日本にはあるのかな?よく見かけるのは普通のカフェの窓際で本を広げて勉強している若者ですけどね、専用のカフェがあればもっと集中できそう。

ノギさん、真剣ですね。やはりいつかは起業せざるを得ないのですか?そう考えると韓国社会も大変。
フライドチキン屋も増え過ぎて潰れる所も多いらしいし、一方では人気店になって日本にまで支店を出すところもあるし。 (2022/07/19 08:24:06 PM)

Re[1]:創業(起業)博覧会 in テグ(07/19)  
はんら  さん
nik-oさんへ

スタディカフェ、勉強するにはいいみたいですよ。

とりあえず年金は足りないのでずっと仕事するしかないですが、何をするんでしょうか?
持ってる資格はたくさんあるんですが~

(2022/07/19 08:58:39 PM)

Re:創業(起業)博覧会 in テグ(07/19)  
すみつばめ  さん
名前は違うかもしれませんが、スタディカフェみたいな所は都内にもあると聞いたことがあります。

たぶん、韓国で流行るものは、すぐに日本に住んでいる韓国人が真似て起業するので、新大久保とかにもあるかもしれませんね。^^

写真を見るとホシザキも出店してるんですね。(業務用冷蔵庫で有名です)
もう、日本製品だからダメという雰囲気は無くなったのかな?

ここのソフトクリームメーカーは値段はすごい高いけど、すごく美味しく作れると聞いたことがあり、全然興味のある分野ではないのですが、ペンギンのロゴマークを覚えてしまいました。^^ (2022/07/19 09:37:57 PM)

Re[1]:創業(起業)博覧会 in テグ(07/19)  
はんら  さん
すみつばめさんへ

なるほど~
韓国人はすぐに日本でも展開しそうです。

日本製品だからダメというのは?
日本製品は安くて性能がいいので、韓国では人気がありますよ。

(2022/07/19 09:45:41 PM)

Re[2]:創業(起業)博覧会 in テグ(07/19)  
すみつばめ  さん
はんらさんへ

もう、NO JAPAN は過去の話ですね。^^;

あの頃は、夫の友人は左派の人が多いので、車や電化製品を買い替えたりして、大騒ぎでしたが、それでも、キャベジンは熱望されていました。(笑) (2022/07/20 01:00:15 AM)

Re:創業(起業)博覧会 in テグ(07/19)  
試食コーナー、肉のにおいに誘われそうですね。
こうして、定年退職者が起業して、うまくいけばいいけどね、、チキン店が多すぎて。
パラサイトでも、台湾カステラのこと、言ってましたよね。 (2022/07/20 06:17:40 AM)

Re[3]:創業(起業)博覧会 in テグ(07/19)  
はんら  さん
すみつばめさんへ

あ~、NO JAPANですね。^^

そうなんですよ。
電化製品は世界に誇れる?サムスンやLGがあるし、車もヒュンダイや起亜があるから、わざわざ日本製を選ばなくてもいいんですが、コーヒー用品などはやはり韓国のものは高いのにおいしくできなかったりするので日本製が好まれているようです。

中国という国が嫌いでも、中国製品抜きに生きていけないのと同じですね。

(2022/07/20 09:01:03 AM)

Re[1]:創業(起業)博覧会 in テグ(07/19)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さんへ

定年退職するまでリストラされない、そして年金が生活できるくらいに出れば、誰も無理して起業しようと思わないでしょうけれど、今の韓国はまだまだ、企業側は
「早く起業できるだけの資金を貯めて出て行ってね」
という感じだし、年金機構も
「働くなり、子供たちに生活費出してもらうなり、してね」
という感じなので、資格が必要のないチキン屋を開業するしかないのです。

(2022/07/20 09:05:12 AM)

Re:創業(起業)博覧会 in テグ(07/19)  
maki5417  さん
韓国では生活できるだけの年金額は出ない

日本だと年金が少ない人は、退職金+貯金ですね。
年金をフルにもらうようになった愛方は、半分は老後のために貯金だそうです。
もう老後なのにと思っていますが、私の死後のためでしょうか。
遺族年金ももらえるし、賃貸に出しているマンションもあるし、自分と私の預貯金もあると思うのですが。
最後は、子どもたち?人的資産ですね。


それにしても、こうしたスモールビジネスが韓国経済の活力なのでしょうか。
40歳代でリストラして企業は強くなるけど、国民はまずしいまま?
幸せなのでしょうか。
新政権もあっという間に40%割れの支持率、不満だらけの社会に見えます。 (2022/07/20 09:53:47 AM)

Re[1]:創業(起業)博覧会 in テグ(07/19)  
はんら  さん
maki5417さんへ

何度か書いたように、インフレで現金の価値が20年前の4分の1?くらいに下がってしまったので、みんなお金が足りなくなったのです。

日本で例えて言うと、老後には年金が1ヶ月28万円もらえることになっていて、貯蓄も2千万円貯えがあったのに、お金の価値が下がり物価が上がって、年金が月7万円、貯蓄額も500万円の価値しかなくなってしまった、ということです。

私たちも老後、暮らしていくには充分な年金額+貯蓄がありましたが、そのお金の価値が4分の1に減ってしまっては、暮らせません。

だから「不満だらけの社会」というのとはちょっと違いますね。
若者たちは今の時代に合わせた、日本より高い時給をもらって、ある程度豊かに暮らしていますよ。
それでも年老いた両親の生活費までは出せないでしょう。

(2022/07/20 10:26:37 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

6月14日 金曜日 イ… New! ジェウニー1072さん

するべきか、見送る… New! 朝葉晴瑠砂922さん

あじさい New! 幹雄319さん

梅雨の晴れ間 New! 三河の住人さん

かわさき飛躍祭(神奈… New! 人間辛抱さん

Comments

ハートブルー03 @ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) New! こんにちは。 よしくん留学終了おめでと…
uccello@ Re:ノギさんの事故(06/14) New! ノギさん!! 車がそんなダメージ受けるほ…
豊田00000@ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) はんらさんよかったですね。今、妻が熊本…
ニコ67 @ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) やっとよし君に会えますね。 息子の案内で…
ニコ67 @ Re:暴炎注意報(06/20) ブルーのネイルが素敵ですねえ。 私も、数…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: