お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2023/01/28
XML
カテゴリ: 韓国の行事・風習
田舎の一軒家はあまりにも寒くて、シャワーを断念。

一軒家での滞在が大変だった。
飲み物もなるべく飲まず、トイレに行くのも我慢。

旧正月当日は、早朝から4人で銭湯に行った。

田舎の銭湯、男湯にはタオルも石鹸もドライヤーも
何でもあったらしいんだけど、
女湯にはタオルも石鹸もドライヤーも何もなかった。

韓国は一時期、女性は銭湯にある物を持ち帰っちゃうから、

最近は、天安近郊では、女湯にもあれこれ備品が置かれている。

まさか何もないとは思わなかったので、
5千ウォン(530円)の風呂代を払ったのにほとんど洗えず、
ドライヤーで髪を乾かすこともできなかった。

何もないとわかってたら、義姉から石鹸とかいろいろ借りて行ったのに・・・

おまけに、男どもが約束した時間に出て来なかった。

神田川の
「♪ 一緒に~出ようねって言ったのに~~ ♬
♬ 私が~待たされた~ ♪
♪ 洗い~髪が~芯まで冷えて~~ ♬」
の世界だったけど、


髪の毛も全部乾かした男どもがのんびり出てきた時に、

若くないはんらには許せず、
怒涛天を突く勢いで、激怒!

ノギさんに
「新年早々、そんなに怒んないでよ」

ムカついたのなんのって!



さて、旧正月当日の朝は、
韓国では「茶礼(チャレ)」という
先祖の霊を迎え入れるための祭礼が行われる。

詳しいことは、 コネスト記事(日本語) (←クリック)へGO!

でも、この茶礼(チャレ)はその家ごとに
先祖代々伝わってきたもので、
今はこんなふうにネットで他の家のことなどが知れるけれど、
昔は、伝言ゲームのように伝わったので、かなりいい加減だ。


ノギさんの田舎の茶礼床はこんな感じ。
コネスト記事と比べると、
あるもの無いものなど、いろいろ違っている。




手前は、お酒。



祭主は、去年までは義兄がやっていたけれど、
義兄が亡くなり、今年からはノギさんが祭主にランクアップ。



コーちゃんが補助役を務めた。

本来、義兄の長男がやるんだと思うけど、
義兄の長男は、知り合いの家のお葬式に行ってきたからということで不参加。
葬式は、不浄なものとして、こういう儀式に参加できなくなる。
韓国では、妊婦が葬式に行くことも禁止されていた。



お線香の上で、お酒の入った杯を回します。



よしくんは更にその補助。








これは、土下座ではなく、クンジョルという拝礼。
ちなみに、韓国には「土下座」というものは存在しない。



ご先祖様が入って来られないといけないので、
玄関や部屋の窓などは開けたまま茶礼(チャレ)をやるので寒い。
コーちゃんも途中からはジャンバーを着て参加。








これは、よしくんが補助役。



こういう伝統行事も、時代の流れでどんどん簡素化されていて、
コーちゃんよしくんの時代になったらもうやらなくなるんでは?
とも思うので、記録として写真付きで残してみた。

現実に、チャグンチプと呼ばれる分家では、
義兄夫婦が亡くなってからは
甥っ子たちが茶礼(チャレ)を引き継がず、やらなくなった。

亡くなったご先祖のために、今生きている人(特に女性)がめっちゃ苦労させられるこの茶礼(チャレ)、どんどん無くなっていくのは当然のことだろうと思う。

最近は、茶礼(チャレ)をやらずに海外旅行に行くのが流行りだ。

お義姉さんも、自分がもうちょっと年老いたら
自分の代で茶礼(チャレ)は終わらせると言っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/01/28 07:57:53 AM
コメント(18) | コメントを書く
[韓国の行事・風習] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

6月14日 金曜日 イ… New! ジェウニー1072さん

するべきか、見送る… New! 朝葉晴瑠砂922さん

あじさい New! 幹雄319さん

梅雨の晴れ間 New! 三河の住人さん

かわさき飛躍祭(神奈… New! 人間辛抱さん

Comments

ハートブルー03 @ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) New! こんにちは。 よしくん留学終了おめでと…
uccello@ Re:ノギさんの事故(06/14) New! ノギさん!! 車がそんなダメージ受けるほ…
豊田00000@ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) はんらさんよかったですね。今、妻が熊本…
ニコ67 @ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) やっとよし君に会えますね。 息子の案内で…
ニコ67 @ Re:暴炎注意報(06/20) ブルーのネイルが素敵ですねえ。 私も、数…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: