お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2024/07/21
XML
カテゴリ: 私のこと
今年も天安教育庁から連絡が来て、


去年のブログ (←クリック)



もう14回目。
去年までは、小中高生を一挙に1日でやったけど、
今年は小学生の日と中高生の日を分けて2日かけてやるようだった。
はんらは小学生の日の審査を担当。








今年の参加者は、
日本語 2人、

ロシア語 5人、
ベトナム語 2人、
ネパール語 2人、
モンゴル語 1人、
フィリピン語 1人、
ルーマニア語 1人、
計8ヶ国語 23人だった。

韓国語3分、母親(あるいは父親)の母国語3分、
計6分の発表で、タイムオーバーすると減点がある。

8ヶ国の外国人と、
韓国語審査は市内の小学校の校長先生3人が行なった。

司会者も女性だった。
小学校の教師は、今では男性教師はほとんどいないと聞いている。

経費削減のため?
去年までは全ての参加者の原稿が配られたのに、
今年は自分が担当する児童の発表分の原稿だけが配られた。


午後1時から始まり、
途中休憩を挟んで、
4時前には終わった。

結果は後日、それぞれの小学校を通して連絡が行くらしい。
金賞1人、銀賞2人、銅賞4人で、
上位入賞者は道大会に参加することになるそうだ。
また、指導教師賞もあるらしい。

みんな、一生懸命に練習したんだろうに、
途中で内容をド忘れしてしまって
半泣きになってしまう子たちもいて
ちょっと胸が痛かった。
みんな、これが大きな自信になったらいいんだけど。

自分の夢を語る子が多かった。
教師、医師、アイドル、、、
みんなの夢が叶うといいね。

父親または母親の国の民族衣装を着て参加する子たちもいた。
浴衣を着た子もいた。




サンドイッチとおいなりさんとジュースとフルーツの詰め合わせをもらった。
(フルーツは写真を撮る前に食べちゃった)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/07/21 10:04:47 PM
コメント(10) | コメントを書く
[私のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

50代女性の“3割”が独… New! tckyn3707さん

城下町歩き第2弾 … New! 三河の住人さん

ChatGPTとの会話 New! nik-oさん

南大門でお買い物 New! 朝葉晴瑠砂922さん

悩みでないことです… 韓国の達人!さん

映画『国宝』 みーな@韓国さん

Comments

はんら @ Re[1]:ふるさと納税(11/28) New! ニコ67さんへ わ~、いいですねぇ。 韓…
はんら @ Re[1]:ふるさと納税(11/28) New! 鱈魚さんへ 動物保護活動への寄付、そん…
ニコ67 @ Re:ふるさと納税(11/28) New! うちみたいな年金生活者は、ふるさと納税…
鱈魚さん@ Re:ふるさと納税(11/28) New! 去年は慶尚道、今年は全羅道の某郡に寄付…
はんら @ Re[1]:ふるさと納税(11/28) New! tckyn3707さんへ うちの夫の故郷も、これ…
tckyn3707 @ Re:ふるさと納税(11/28) New! アンニョンハセヨ!! 我が家は返礼品目当…
はんら @ Re[1]:ふるさと納税(11/28) New! nik-oさんへ うちは義父も義母もどちらも…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: