ブンナのその後

ブンナのその後

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

青空229

青空229

Calendar

Favorite Blog

問題行動 むししともししさん

今日の散歩! やすじ2004さん

【道総研】11/19(水… machiraku_hokkaidoさん

気づき。。毎日 気楽人6426さん
ブッタの部屋 のんちゃん1862さん

Comments

mkd5569 @ Re:またまた日にちが~(04/14) こんばんは おひさぶりです なんと、前回…
http://buycialisky.com/@ Re:3月20日 ‘‘商い’’のれん塾 in 大阪です。(03/17) cialis generique 5mgviagra levitra cial…
http://buycialisky.com/@ Re:アセビに毒はあるのか?(11/01) cialis silagra cumwithuscomcialis does …
http://cialisb.com/@ Re:3月20日 ‘‘商い’’のれん塾 in 大阪です。(03/17) cialis order 5 mglowest prices for cial…
http://cialisbuys.com/@ Re:アセビに毒はあるのか?(11/01) cialis in nederland kopennouveau moteur…
2008.07.14
XML
カテゴリ: 畑通信

土曜日の夜中の最終の地下鉄でSさんが家へ、

夜中の12時12分、畑に向けて出発!!!

今回のフィールド・ブルーは2人参加。

昼間の太陽は元気すぎるので、太陽の昇りきらないうちに畑への計画。

六甲トンネル越えて、神戸と畑の中間地点の西紀で仮眠。

3時45分出発。

福知山を通って4時46分 畑着。

ここまでは、予定通りです。

先週植えつけたサツマイモの葉は元気です。

オレガノの葉っぱもシッカリと。

空は澄んで、いい気持ち。

Sさんはシャベルで土お越し、私は鎌で草刈と・・・・

なんか????顔の周りが変????

目の周りが、チカチカする・・・・

鼻から息を吸い込むと・・・・・・

私「Sさあーーーーん」見ると彼女の首から上の周りはモヤがかったよう・・・・

虫さんです。

Sさん「忘れてました、太陽が上がる前のこういう山や畑は虫が多いんです」

私「エエ~~~~、そうなの???」

早速、タオルで顔を覆い、何とか防御をするものの・・・・

身体を動かすと、タオルはずれる、汗をふけばまたずれる・・・・・・

一時間ほど作業をして小休憩。

お互いの顔を見ると、真っ赤か・・・・・・・

虫さんも久ぶりのご馳走に食欲旺盛です。これも共生かな~~~~

こうなれば、早く予定をこなして、ユックリしようと、

6時を過ぎるころから、地元の人達が動き出して、

「おはようございます」の挨拶も・・・・

そうしていると、地元の方が草刈機で草を刈ってくださると・・・・・・

なんて、幸運なんでしょう。有り難いことです。

ほんの10分ほどで、耕作面積が一挙に広がりました。

私たちは感謝・感激です。

「ありがとうございます。」の言葉しかなく・・・

「がんばって、下さい!」 と励ましの言葉を残して、地元のおじ様は去って行きます。

カッコいい!!!!

そっと、写真を撮らせて頂きました。地主娘のIさんがいないので今日の「青」で

カッコいいおじ様のお名前を。

新しく畝を二つ。

刈り取った草を先の畝の作物の根本に敷いて、残りは畝の間に敷き詰めて、

こうしておけば、次の時までの保水と肥やしが出来上がります。

地主さんは、私達の好きなようにさせてくださるので、素人の手探り実験は順調です。

地主さんの処へお借りした道具をお返しに行くと、

お茶とお菓子の用意がされていて、ほんのり冷たいお茶が気持ちいい~~~~

地主さん 「お昼ご飯も一緒にどうですか?」

とても有り難いお言葉ですが、既に4時間以上の畑仕事で、身体が~~~~

次の機会にご馳走してくださいと手前勝手な申し出を快く受けてくださって・・・

すると、隣のお婆ちゃまが 「あんたら、笑顔よしやなーこの前も来た人じゃな、・・・・」

ご自分の畑からキャベツやキュウリをお土産に・・・・

「気をつけた上にも気をつけて帰なんしゃい。また来なんしゃい」 と見送っていただいて。

人様の心が有り難いです。命を作る人は優しいです。

この土地が「限界集落」、このまま過疎化になるなんて・・・・

1人の小さな想いが大きな流れを起こした事例は沢山あります。

3人で始めたフィールド・ブルー。

地元の方々との交流が始まりました。

ヤルかヤラナイか!!!

二つに一つ。

自分の選択で自分の責任で自分の人生をデザインする!!!

祖母・母の生きた時代の夢を私たちは現実に出来るチャンスを頂きました。

空に感謝・地に感謝そして人様に感謝です。

学びを行動に実践していくことで感謝が深まってきます。

ありがとうございます。感謝いたします。昨日に感謝・今日も感謝です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.14 10:27:39 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: