天晴さんのブログ
2025
2024
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
この数か月で日本の政治情勢は大きな変化を迎えました。私は残念ながら悪い方向に進んだと感じています。その大きな要因は高市内閣の誕生です。1年前には自民党議員が行っていた裏金問題が大きな話題となり、それが国民の怒りにつながって自民党の弱体化が進みました。旧安倍派などの議員が政治資金パーティを開き、政治資金収支報告書に記載しない還付金をキックバックしていたのです。その分の税金も納めていません。高市内閣になり、裏金に関与していた議員が次々と要職についてしまいました。政治とカネの問題を国民は忘れてしまったのでしょうか。防衛面でも大変危険な考え方をもっており、非核三原則の見直しを行おうとしています。「核を持たず、作らず、持ち込ませず」が三原則です。おそらくこの3つ目の「持ち込ませず」が核抑止力にマイナスと考えているのでしょう。被爆国として核廃絶をめざすことは想定していないようです。労働環境改善への取り組みもひどいです。労働時間の規制緩和を進めようとしているのです。「労働時間規制によって残業できずに副業を余儀なくされて苦しい思いをしている人がいる」と、無茶な例を出しながら規制緩和をめざしているのです。答弁では過労死を避けることが前提であると言い張っていますが、時間外労働やサービス残業が増えるに決まっています。労働者側の視点に立っていないのです。まだまだこの政権のヤバさがたくさんありますが、もっと恐ろしいのは国民の支持率が予想外に高いことです。参政党の躍進でも感じましたが、この国は政治に閉塞感を持っている人が多いようです。何となく高市内閣がこの状況を刷新してくれるのではないかと思っているのでしょう。残念ながら、このままでは国民はまた騙されるだけです。(11月23日追記)その後、台湾有事をめぐる高市首相の国会答弁をめぐり、中国との関係は非常に悪くなりました。今回の発言をめぐる中国の反応は明らかに過剰ですが、不用意な発言でそれを引き出してしまった責任は重いです。さらに本日はG20サミットに向かうというのにXで「外交交渉でマウント取れる服、無理をしてでも買わなくてはいかんかもなぁ(原文どおり)」というとんでもない投稿をしました。他国の首脳がどう感じるかを考えて投稿したのでしょうか。「外交」で重要なことは相手との信頼関係を築くことであり、それが難しい相手との場合は徹底して慎重にのぞむことです。一国の首相としての責任も重さもない投稿は間違いなく国益を損ねます。
2025.11.14
コメント(0)