私らしく・・・楽しい毎日

私らしく・・・楽しい毎日

2012.11.14
XML
カテゴリ: 私の日常生活


ちゃんと認定されたものではなく、
とある企業がされているものです。

アンケートサイトから送られてきたメールに、
「抽選で検定料無料で受けられます」と言うことだったので、
何気なく応募したら、 繰り上げ当選 とやらで当たりました。

試験の内容は、衣・食・住など5分野から1時間100問で、
選択問題と記述式の問題

こんな試験なんてひっさしぶり!
いつ以来かしらね・・・?

1ヵ月後に結果が送られてきて
あなたの家事能力を時給に換算するといくらって
3段階に分かれて評価されるそうです。

あ~こわ!

何点だからどうとか、そういうのもないんだけど
あらためて問題として出されると「ん?」っていうことも多く、
ま、楽しんで受けることができました。

試験の後は、テーブルコーディネートの講座が1時間。
(他の会場は、「収納について」「掃除について」でした)

クリスマスとお正月のテーブルコーディネートがテーマでした。
基本は同じ食器やら道具を使って和と洋のコーディネートです。





今まで本や雑誌・テレビやらで目にはするけど、
テーブルコーディネートなんて全然したことがなくて、
実際目の前で出来上がっていく様子を見てると、
へぇ~!ほぉ~!と感動しました

アクリルの透明重箱でおもてなし と聞いて、
おせち料理が入ってるように、
ぎ~っしりお料理が詰まってるのを想像してしまって、
お料理を作るのも一苦労だと思ったのですが、
お重箱の中にお皿を置いて、その中にちょこっとオードブルをみたいな・・・。
空いたお重箱のスペースには、お正月ならコマの置物などをちょこっと。
はぁ~おしゃれ~

昨日は試験の後にたまたまそういう講座が付いてたので
講座を聞くことになりましたが、そうでもないと自分から
「テーブルコーディネートの講座を受けてみよう」
と思わないかもしれません。

知らないことで魅力的なことって、
まだまだたくさんあるんだろうなぁって思うと、
いろんな体験してみたいです。

クリックしてもらえたら嬉しいです♪

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.15 21:54:14
コメント(4) | コメントを書く
[私の日常生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: