全455件 (455件中 1-50件目)
ラーメン大好きヨッシー君の希望で新横浜にあるラーメン博物館へ行ってきました9月も半ばを過ぎたというのに30度越えの真夏日新横浜からラーメン博物館まで日陰を選びながら歩いていきました(笑)子供達の学生証を持っていったらなんと入場料無料ラッキー早速館内へ~町並みはこんな感じ…(暗くてわからないかな)想像してたところより狭かった…昭和の街並みを再現(?)してて古臭さ100パーセントでも、なんだかこんな町並みは見てて楽しい さらに暗い写真見にくい…こんな感じの街並みの中にラーメン屋さんがありますラーメン屋と関係ないけど大好きな「まえだ」の文字が前田さんとは一切関係ないけど…(笑)思わず撮っちゃいました食べるラーメンは「とんこつ」って決めてたので早速 福岡県 久留米「大砲ラーメン」へ早めに行って早々食べたから待ち時間なし食券買ってすぐ席に座れました ヨッシー君のチャーシュー麺ハッピー君のワンタン麺私のラーメンまろやか味を選んだから食べやすくておいしかった~独特な香りがしてたけどお味はお好み福岡まで行かなくても本場のとんこつラーメンが食べれるって嬉しいね次は和歌山ラーメンとか食べてみたいなぁ~ラーメンを食べ終わった後は駄菓子屋に行って懐かしい駄菓子買ってきました早々食べちゃって…写真撮り忘れ~一回の売店ではラーメンやラーメンせんべい等のお土産が売ってました
2011年09月18日
紅茶とリンゴの組み合わせが大好きなのでそんなおいしいお菓子はないかとクックパッドで検索して見つけた紅茶とリンゴのマフィンホットケーキミックスで作るので簡単おいしく焼けるかなぁ~(ワクワク)18分後色よく完成紅茶の香りがしてリンゴがアクセントになってふわっふわのおいしいマフィンでしたぁ~また作ろう
2011年09月11日
6月9日に種をまいた人参~梅雨を超え夏を超えやっと収穫してみました隣通しが近間なものを…こんな感じ(笑)ミニチュア~あまりにも小さくて…でも、お味はしっかり人参!人参!!茹でてベーコン巻にしてヨッシーとハッピーのお弁当のおかずに残りはもう少し土の中で成長させてます(大きくなるのかなぁ~)
2011年09月10日
最近、ハッピーがはまっている趣味はこちら、3×3のルービックキューブではなくて…この、5×5のプロフェッサーキューブ購入した箱には最難関 ルービックキューブ 難しさは3×3の1000兆倍以上天文学的な数字の組み合わせからたった一つの答えを導き出せるか!と、書いてありましたきっと、私には一生かかっても6つの面をそろえることはできないですが…3×3を1分25秒で6面そろえてしまうハッピーならもしかしたら…初めて手にした日はパソコンで攻略を見ながらちょっとずつ揃え途中で断念…次の日、学校から帰ってきてそうそうまたパソコンで攻略を見ながらとうとう完成させてしまいました次の日からはほとんど攻略を見ずに完成させてます…本人は1000兆分の1の男だと誇らしげです(笑)でも、確かにすごいよぉ~尊敬しますでも、その集中力を勉強にも応用してほしいものです…
2011年09月10日
テレビなどで紹介していたお菓子品川のecuteで売っているという情報をゲットして早速買ってまいりましたそれがこちらまるでアメリカンドックのようでしょでも、これはバームクーヘンなんですよ棒がくっついてるから食べやすくてお味もグットでした 買ったのはプレーン2本とチョコ2本のセットです興味のある方は是非、品川駅構内のecuteで買ってみてくださ~い
2011年09月05日
皆さんのところでは台風はいかがでしたかこちらは幸いにも直撃を逃れ時々雨が降ったり風が強まったりしたくらいでした今日は晴れたり曇ったり突然雨が降ってきたり忙しい天気でした…そんな突然の雨上がり空には大きな虹が顔を出していました
2011年09月04日
ヨッシーは名古屋城のたてとボールペンと新幹線箸ハッピーはコレクションのクリスタルと新幹線箸私は一目ぼれの名古屋城のスノーボール(ペン立てになります)おいしかった味噌煮込みうどん名古屋コーチンの卵で作ったレモンケーキ(めっちゃおいしかった~もっと食べたい~)ウイロウ(一つが大きくて食べごたえあり)鯱まんじゅう(人形焼みたいな感じ)これは私用のスヌーピーの名古屋限定のストラップとタオル名古屋は二度目だけど味噌煮込みうどんを食べたのは初めておいしかったなぁ~こだまじゃなくのぞみに乗ればもっと身近な名古屋なのでまた行ってみたいです
2011年09月03日
なんだか今にも雨が降りそうな空模様…1日もってくれるといいなぁ~今日はこれまたヨッシー君の大好きな城見学です2つほど見に行きます一つ目は国宝・犬山城です今までに見た中で一番地味…改め風情のある奥ゆかしい佇まいでした(笑)なのに砂利道で右足をひねって軽い捻挫みたいになってしまいました(泣)二つ目は名古屋城です 昨日も来たけど… こちらは犬山城と違って近代的エレベーター・冷房完備で見学がらっく楽(笑)やっぱ私たちは現代人だわぁ~って実感二つの城は対照的だったけど城は城はっきりとは分からないけど城を見るのは好きだなぁ~城好きはヨッシーじゃなかったっけ本当は私かも(笑)そして名古屋を夕刻こだまに乗って出発…また3時間かけて帰ってきました新幹線の中でヨッシーに「次からはのぞみでお願いします」と念を押しておきました次はおみやげ編
2011年09月03日
一か月前のことですが日記にupさせていただきます品川発 9:04 こだまに乗って約3時間かけて名古屋へ出発なぜ、時間のかかるこだまでって感じですが…電車大好きヨッシー君がこだまに乗りたいと提案してきたのでその通りにしました…名古屋にだいたいお昼ごろ到着ぅ~名古屋といえば味噌煮込み煮込まれた味噌のうどんがうまい暑い日だったけど汗をかきかき「ごちそうさま~」私とヨッシーはうどん好きなのですがハッピーはうどんが嫌い一人さみしく卵丼を食べておられました…お腹も満たされた次はヨッシー&ハッピーが大好きな乗り物リニア・鉄道館へ夏休みって事で電車好きな少年・親父・鉄ちゃんがたくさんいました~リニアこれが現実に走るのはいつのころかなぁ~たくさん昔の車両がずらりと並んでいますなんとなく懐かしい感じの車両もありました電車を満喫した後は8月5日から名古屋城で夏祭りが開催されるとのことで行ってきました早くつきすぎちゃってイベントがまだ始まってませんでした…なので出店でいろいろ食べて帰ってきちゃいました(汗)織田信長宇治金時っていうかき氷がめちゃおいしかった上手に撮れなかったけど名古屋城がライトアップされて幻想的な姿でした8月6日編へ
2011年09月03日
気が付けば~もう9月も3日…日記もサボりにサボって…約1か月…子供達の夏休みも終わって学校が始まって1週間経ちました…月曜からお弁当も始まって普段通りの生活が始まりますちょっと仕事が忙しいため9月もまめに更新は無理かも…ですが休日にちょっとずつ書いていこうと思いますまずはじめに最近スーパーで山のように積み上げられていたおいしそうな「さつまいも」を発見イモ好きのヨッシーともちろん私もね(笑)さっそく購入してさつまいもケーキを作りました~ 焼きたてのいい香りが~~~ スイートポテトよりは甘くないけどおいしいおいしいケーキでしたそして台所にまだ残っていたさつまいもを見つけたヨッシーが「あっ!まださつまいもがあるってことはまたあのケーキ作ってくれるんだね~」っておいしかったんだ~って嬉しくなっちゃいました
2011年09月03日
8月暑くてうんざり~っていつもならそう思ってるはずなのに、今年は今のところ涼しくて過ごしやすい今日の明け方なんて寒くて布団かけて寝てましたちょっと夏らしい夏が恋しい先月の21日に取り付けたエアコンいまだ始動せずです今日は 白とブルー系の朝顔毎日2~3輪ずつ咲いてくれてますこちらは「飲む酢」を頂きました酢の物は好きだけど酢を飲むのは苦手な私…飲めるかな~(薄めても…)
2011年08月01日
チューリップの花が~ じゃなくて…朝顔の花が~赤紫と白赤系と青系の色しか咲かないと思ってたから白い花が咲き誇ってるのを見て超驚きましたぁ~でも、白も涼しげでいいねこれから毎朝、外を見るのが楽しみ
2011年07月29日
サラダ菜いよいよ収穫ですこんなに大きくなったんですよぉ~ 今回は右端と右から3番目を収穫そしてサラダ菜のスープにしていただきましたコンソメ味です暑い日が続いてたけど台風が来てから涼しくなり…待ちに待ったエアコンの取り付けだったはずが取り付けてから一度も使ってません明日から暑さが戻ってくるみたいなので…初始動かな
2011年07月23日
今日はヨッシー君の14回目のお誕生日ヨッシー君おめでとう
2011年07月18日
お友達用にポプリ、ラベンダーチョコ、ほのかに香るはがき自分用(多っ!!)安眠ミニ枕、ハンドクリーム、ラベンダーのお香、豚型香炉こちらはおみやげというか入場したときにもらったポプリとスタンプラリーでもらったしあわせお守りどちらもラベンダーの香りがして癒されますこちらはSL乗車証明書とクラフトペーパーと渋川駅で売ってたSLドロップですSLに乗るともらえます(たぶん)今、部屋はラベンダーの香りがして気分いいですエアコンがないので暑いけどね…遠出のお出かけはしばらくお休み8月になったらちょっといろいろ予定を立ててますが予約が取れるかまだ分からないのでちょっとドキドキです電車の切符は1か月前からしか発売しないのでちょっと人気の電車なので…
2011年07月17日
花と、みどりと、風の楽園。関東最大5万株のラベンダーが彩る、夏のひとときを。が合言葉()パンフレットより引用群馬県にある、たんばらラベンダーパークへ行ってきました。新幹線Maxたにがわに乗って朝8時04分出発です約1時間20分で上毛高原に到着ここからバスに乗って約1時間20分…山道ありで長かった…目的地に到着涼しいかなって思ったけど、思ったほど涼しくない駐車場にはギラギラ太陽に熱せられてる車がいっぱい人もいっぱいでも、前々からず~~~と行きたかった所だから、これただけでウキウキテンションアップですパークに入って早速リフトに乗車~(冬はスキー場なので)のんびり、途中何回か止まりながら揺られて10分リフトには日傘用の傘がぶる下がってました暑かったので私はもちろんつかわさせていただきました(笑)リフトを降りて混む前にちょっと早めのランチタイム~この窯で焼いた出来立てを頂けるのですそして注文したピザがこちら~生ハムピザでございますチーズが濃くて生地がもちもちしてて超おいしかったですヨッシーはもう1枚食べれそうだと豪語してましたおいしいランチを済ませて目的のラベンダー畑へ咲いてます咲いてます紫になってますいい香りがしますそれだけで幸せであります 左が下から見た感じで右が畑の最上部の展望台から全体を見下ろした感じですまだ、遅咲きのラベンダーが開花してなかったので全体的に紫ではなかったけど気にしな~い(笑)見ごろのラベンダーがきれいだったからね畑を堪能した後はたんばら名物のこちらラベンダーソフトクリームほんのりラベンダーの香りというか味がしておいしかったですその後、お土産を買ってラベンダーパークとお別れですまた行きたいなぁ~ラベンダーパークの後はヨッシーとハッピーのお楽しみ(私もですが…)SLみなかみ号乗車ですこちらの沼田駅から高崎までの1時間20分ほどの旅です発車時刻より5分程度前に待ちに待ったSL到着ですカメラを構えてパシャパシャ先頭部分まで走って行ってまたパシャパシャハッピーはいい写真が撮れたと自慢げに見せてくれましたSLって何だかわからないけど魅力的あの汽笛の音も大好きです途中、渋川駅で約25分の停車なんでそんなに止まってるのかと思ったら「降りてごゆっくり写真撮影などして下さい」とアナウンスが…なるほどと思いながらお言葉に甘えていたるところをパシャパシャさせていただきました(笑)隣の線路にはめったに見ないお座敷列車「宴」が止まってましたもちろんこちらもパシャリ新幹線、バス、SLと1日中乗り物に乗ってた気がする…でも、いつか行ってみたい思ってたラベンダーパークに行けたし勇敢なSLも見れて乗れて大満足な1日でした
2011年07月17日
今から2時間前に帰ってきました今日は疲れてるので詳しいことは明日、日記にupしますねそれでは本日はおやすみなさい。追伸エアコン、父に買ってきてもらいました取り付けは21日だそうです半月より短いけどしばらく我慢です…
2011年07月16日
エアコン見てもらいました10年前のエアコンさん頑張ってくれました…そうです、直らないそうです…新しいものを買わなくてはいけません取り付けに半月かかるなんて噂もちらほら~暑いっすよぉ~
2011年07月15日
毎日、毎日暑いですね…結構エアコンを我慢できる体質なのですが子供達は新陳代謝がよろしいガラスの十代(笑)寝る前1時間ぐらい部屋を涼しくしてあげようとエアコンをつけたけどかすかにぬるい風が出るのみ…一向に涼しくなる気配もなく、閉め切った部屋はドアをあけた先の廊下より暑い終いにはエアコンのランプが点滅し始め…そこで電源を切りました暑い夜&暑い昼間…生ぬるい風と共に過ごしてますエアコンの点検(修理すれば直るか新しいものにしたらよいのか)を昨日頼んだところ今日来てくれるそうなのですが…夜の8時30分ごろになるってそんなにお忙しいのですなぁ~明日は早起きしてお出かけなのに…早く寝たかったのに…しょうがないですね、こればっかりは…明日はとにかく前々から行ってみたいと思ってたところに行きますその報告はまた今度ねぇ~
2011年07月15日
関東も昨日梅雨明け今年は早いですねぇ~夏本番TUBEの季節到来です(笑)では、その後のお野菜たちベビーリーフと小松菜は無残にも虫に全部葉を食べられてしまいました…で、頑張ってるのがサラダ菜、朝顔、ひまわり、ニンジンさんです今日はサラダ菜と朝顔さん 左から右へ~形もそれらしくなって日に日に葉の枚数が増えていくのがいじらしい(笑) 緑濃く上へ上へとグングン育ってますそろそろ蔦を這わせる柵(?)やらないと朝顔はプランターに3つと植木鉢に2つたくさん咲くのが今から楽しみです
2011年07月10日
松本のお土産たちですわさびマヨネーズ・わさびゼリー・はちみつチーズケーキスティック・リンゴラスク・リンゴ味キットカット・わさびふりかけ松本城ストラップ・松本城シャーペン・松本城クリスタルストラップとシャーペンはヨッシーのクリスタルはハッピーのですハッピーのクリスタルは去年、日光へ修学旅行に行ったとき買ってきたのが始まりでこれで3つ目(日光・宮島・松本)きっとこれから増えるねこれも旅行の楽しみの一つだね
2011年07月03日
1日も2日もお天気に恵まれました暑いです…日に焼けます…松本2日目の朝7時30分近く…朝食を食べに行こうと部屋のドアを開けた途端グラグ~ラ~泊まった部屋は8階怖かったですそして、ホテルのエレベーターはストップ動きません…フロントに電話すると従業員さんがやってきて非常口の奥にある従業員専用のエレベーターに案内されそれに乗って食事会場の1階へ従業員用のエレベーターは地震でも止まらない朝から地震でまた電車に遅れとかあったらどうしようと不安を抱えながらチェックアウトを済ませ駅へ心配はなかったかのように電車は通常運行大糸線に乗って穂高へ穂高からレンタル自転車で目的地に向かいます途中の風景です緑がきれいで気持ちいぃ~私が小学校の頃、母の実家福島の風景によく似てて懐かしかったです目的地到着大王わさび農場土曜日…団体の客も来ていて人結構いました…絵葉書みたいな風景こうゆう感じ大好き写真を撮る人もたくさんいますが絵をかいてる人もいました暑さ除け緑のわさびが広がってるのを想像してたのでちょっとがっかりでも、わさび農場広い広い水はきれいだし冷たいし気持ちいいわさびって石に植わってるんですね~初めて知ったそしてわさびソフトクリームぜんぜん辛くないし後味がちょっとす~ってする感じでおいしかったですよ~写真撮り忘れたけどわさびコロッケもおいしかった 2日目は電車の遅れもなく予定通りに過ごせ本当に良かったです。大王わさび農場から松本に戻ってお昼を食べてお土産買って帰りますここでまた、前車の車両トラブルで10分遅れの新宿到着になりました…電車トラブルがあったものの予定していた所には無事に行けたので大満足な旅でした今度は上高地方面にも足を延ばしたいなぁ~
2011年07月03日
7月1日は市制記念日で学校がお休みでしたそこを利用して7月1日から1泊2日で松本へ行ってきました前日の地震にビビりながら…でも、当日は電車も通常運行していたのでホッとしながら11時発 松本行き あずさ13号に乗って 先発のかいじ号が前日の雷雨の影響でどこかを点検して遅れその影響であずさ13号は定刻より24分遅れで発車松本ついてから決めていた予定が悲しくも崩れ去りました…(笑)12時になり新宿駅で購入したお弁当を頂きます2種類の鯵と鯛のお寿司どれもおいしくいただきました新宿を24分遅れで発車したあずさ13号は松本に43分遅れで到着…遅れはさらに広がっておりましたそのため明日と今日の予定を入れ替えることにして早速、ホテルでチェックイン荷物を置いて、ホテルで無料のレンタル自転車を借りいざ松本城へ~(笑)自転車こぐこと5分くらいで到着 国宝 松本城ヨッシーが城好きなので来たのですが、私も城の素晴らしさに惚れてまうやろ~(笑)しかし、城内の階段の1段1段の高いこと暑さと闘いながらのぼってまいりました最上階は風が通り抜け気持ちがよく遠くの景色を見ながらゆっくり昔の人の気分を味わっておりました(笑)電車が遅れて予定の狂った1日目でしたが素晴らしいお城を見ることができ本当に良かったです。明日は電車の遅れなしで予定通り過ごせるといいなぁ~次回へ続く…
2011年07月03日
面白い車の後日談ではありません植物たちのその後です毎日、溶けそうなほど暑い日が続いてるので植物たちもグングン成長してますよぉ~先ずは朝顔こちらは第2弾で、最初に蒔いた方はツル出てきそうな感じですお次はペットボトルのキャップで育てていたサラダ菜 プランターに植え替えてここまで成長してきましたお次~その他もろもろ 左から右に成長しました小松菜は2度ほど間引きしてますラストは ひまわり緑が濃くなっていい感じひまわりの花は放射線を吸収するとか…だったらもっともっと植えとけばよかったこんな感じで植物たちはメキメキ大きくなってます今日で6月も終わりですね…早いなぁ~明日は市制記念日で学校がお休みなので1泊の小旅行に行ってこようと思ってますしかし…目的地で本日震度5強の地震大丈夫なんだろうか…心配だけど行ってきます楽しんできます
2011年06月30日
面白い車本物を何倍かした本物そっくりのがのっかていてすっごいインパクトがありましたサワー好きだったら飲みたくなっちゃうかも宣伝効果大
2011年06月30日
毎日びっくりするほど種から芽がニョキニョキ昨日土の中に芽が出そうだなぁって思った朝顔が今朝にはこんな立派に成長しておりました(笑)人参、葉ネギも芽を出し始めました ちょっと見にくいかも…ひまわりもこの通り芽が出てますあとペットボトルのキャップに蒔いたリーフの芽もこれは、昨日撮ったので今日はさらに大きくなってます早くも植え替えが必要かも
2011年06月14日
6月9日に蒔いた種たちがびっくりする勢いで芽を出しましたそれに、昨日と今日とでもまたすっごい違いが分かるほど芽がニョキニョキと…左が6月11日 右が6月12日 すっごい違いでしょこれは小松菜日付は小松菜と一緒でこちらはベビーリーフ収穫はあっという間後、朝顔とひまわりも1つ芽が出そうですペットボトルのキャップのも芽が出てきてます毎日、芽の成長を見るのが楽しみぃ
2011年06月12日
今日、コンビニでお茶を買ったらペットボトルについてました種ぇ~何だか妙にうれしくなって即購入6種類の種があるみたいだけど私はサラダ菜にしてみましたで、さっそく種まいてみましたこれから楽しみぃ~あっちなみに土もついててペットボトルのキャップを植木鉢代わりにするんですよぉある程度大きくなったら植え替えです
2011年06月10日
あちらこちらできれいな色で咲いてますね私の大好きな花、紫陽花我が家の庭でも咲いてます我が家のは紫色ピンクのもかわいいですよねぇ~この季節、雨は苦手だけど紫陽花がその気持ちを和らげてくれてます
2011年06月10日
やらなくちゃと思いつつ、中々実行できないでいた種まきをしました蒔いたのはコマツナ、人参、朝顔、ヒマワリ、ベビーリーフ、葉ネギです!暖かくなってきてるから←もう暑い成長するの早いかなぁー発芽するの今からすっごく楽しみ
2011年06月09日
今日は私のうん十回目の誕生日でしたほんのりピンク色のチーズケーキを作って夕食の時に食べました見た目かわいいでしょ味もなかなか美味しかったです
2011年06月02日
昨日、日記書き忘れたので…二日分まとめてf(^^; 5月23日 ジリアン・マイケルズ level1 顔に滝のような汗が… 水飲み以外は休まずついていけるように!! 5月24日 ジリアン・マイケルズ level1 今日はサウナスーツ下を着用 気温が低かったからかあまり汗かかず… 筋肉痛も治まり1日目と比べて かなりついていけてきました(^-^)v しかし今日は寒かったですね… 明日は貴重な晴れ間らしいです 何しましょ(^o^)
2011年05月24日
昨日の運動で早くも筋肉痛…腕周りだけ…腹筋付近は全然なのでちゃんと鍛えられてないのかあまりにも脂肪の中に埋もれてしまって運動が届いてないのか…これから先チェックです筋肉痛に耐えながら2日目の運動終了です昨日より休憩が減りついていけてるような…気がしました汗も昨日の倍くらい雨が降ってきて窓を閉めてたから室温が高かったからかもこの調子で明日からもがんばります体重は怖くて体重計に乗ってないので明日から計っていくぜよ~
2011年05月22日
なかなか成功しません…3日坊主の私です…今回は、頑張りたいと思います5月21日「ジリアン・マイケルズの30日間集中ダイエット」初級level1を実施日ごろの運動不足で途中休み休みしばらくがんばります
2011年05月22日
スイトピーがさらに色を増やし咲き乱れてます最初から濃い紫、濃いピンク、赤、白、ピンク、薄紫と全6色100円ショップで2袋100円の種から100円以上の価値のある心潤う花が咲き乱れ超幸せこれで種なんかも収穫できたら…来年も綺麗に咲いてくれたら嬉しいね
2011年05月19日
以前の日記にも時々登場していた苺ちゃん小さい実をつけ、うっすら色づき、収穫を楽しみにしていた苺ちゃんなのに今朝、雨戸をあけていつものように苺ちゃんを見たら…ない!!!「あれ、苺がない」と言った瞬間洗濯を干していた母が一言「食べた」びっくりだよぉ~~~一言も断りもなく勝手に食べるなんて~明日か今日かと1日1日楽しみにしてたのにぃ~~~朝から超ブル~他に実ってもうすぐ食べごろのは勝手に食べるなよぉ~~~在りし日の苺ちゃん無事な苺ちゃんこれは、私が食べる食べ物の恨みは怖いぞぉ~~~
2011年05月19日
久しぶりの日記更新です…10日ぶり…その間には、ヨッシーとハッピーの運動会が晴天の中無事に開催されました練習期間は1週間ほとんどが雨でも、種目は少ないし…暑さでばてることもなく本番を迎えられてよかったかも今週からは普段通りに戻り、部活も始まってこちらも何となく落ち着いた気分になってますハッピー君は待ちに待った本格的な部活やる気満々だけど、部品が届くまでに1週間かかるらしくちょっとクールダウンあっヨッシーとハッピーは2人そろって科学部ロボット作ってロボットの大会に出て優勝するために最強のロボを作成してる…と思われます
2011年05月19日
咲くでおじゃる~←おじゃる丸風濃いピンクの次は紫、そして赤いスイトピー~いっぱい咲いてきてきれいで幸せで、昨日は母の日去年買ったカーネーションの鉢植えの花がピッタリのタイミングで咲き誇りましたきれいですぅ~母の日…子供達からは特になしですが、夕飯のカレーライスを途中まで作ってくれました本人的には最初から最後まで作ったかのように「おいしいでしょ?!」だって(笑)でも、おいしかったよぉ~ありがとう
2011年05月09日
スイトピーの花ってかわいいね紫の蕾が色ついてきたから咲くねこれから毎日咲いてくね楽しみで、お隣のプランターでは同じマメ科の絹さやさんの実が収穫頃おみそ汁の具かなぁ~わくわく今朝からケーキつくり誰かの誕生日でもないけど…こどもの日イヴってことで以前作って好評だったチーズケーキ焼きましたレモン汁がはいいってるからさわやかなんですよ最近、カイワレ大根、ブロッコリースプラウト作りにはまってますペットボトルの底を切って綿を敷いて種をまいて10日ほどで収穫サラダにして食べてます←上にのっかてるのがブロッコリースプラウト種まいて収穫できるまで早いので楽しいですよ明日で長かったGWも終わりですね明日は子供たちの散髪をします5月14日が運動会なので6日から毎日練習の日々だと思うのですっきりヘアーで頑張ってもらいましょう(笑)
2011年05月04日
プランターのスイトピーの蕾が…たぶん赤かな…きっと明日は咲くねぇ~種まいて芽が出たとき、蕾を発見したとき、花が咲いたとき、実がなったときそれを見つけるとウキウキしちゃう今日は子供達と秋葉原へいたよぉ~生メイドさん(笑)←オタクかっヨドバシカメラの入り口付近にはすれ違いコーナーがあって人がいっぱいいた子供達はいっぱいすれ違ってほしいモンスター(ゲーム)をゲットできたって喜んでたよ明日はどこ行こうねぇ~←行くのか~
2011年05月03日
日記を毎日書くって大変だよね…私は、三日坊主が特技(汗)いつまで続くかまた日記始めます秋だったかなぁ~冬だったかな~(たぶん日記に書いてある)植えた苺ちゃんがスクスク育ってきました 大きさは人差し指の先ぐらい食べられるまでにはしばらく我慢今から楽しみじゃ(笑)
2011年05月02日
買ってみた普段、車移動が多いから必要ない様な気がしたけど…イヤーマフラー前からなんだか欲しいなって思ってて今日100円ショップに行ったら売ってて…思わず買っちゃた明日はハッピー君の授業参観&サッカー大会サッカーは外だよね…寒そうだよぉ~
2011年01月19日
お天気はいいけど寒いですね~今日は昨日クックパッドで見付けた「とうふケーキ」を作ってみたホットケーキミックスと豆腐を混ぜて炊飯器で早炊き2回で完成の簡単ケーキふんわりケーキじゃなくてもっちりなケーキにしあがりましたダイエットむきな甘くないお味一緒に作った手作りリンゴジャムをお供に頂いたらちょうど良くおいしかったですあともう一つ、前々からぜひ作ってみたかった「肉まん」皮をホームベーカリーにお任せして発酵中蒸し中完成ちょっと皮を薄く延ばしてアンを包んでしまったのでふんわりな肉まんの皮にはならなかったでも、お味はなかなかグットでおいしかったです次回はふんわり皮の肉まん目指して頑張るぞっ
2011年01月16日
秋に苺の苗を買って育ててます3種類、違う苺の苗食べ比べするのが今から楽しみこんな感じで3つ植えて、真中には苺を甘くするっていうお花名前忘れちゃった明日は中学校で自然教室の説明会2月に八ヶ岳にスキーに行くそうで…スキー初体験というか運動苦手のヨッシー君は少々不安げです初めての銀世界を楽しんできてほしいなぁ~
2011年01月13日
今日は寝坊しなかったよ(笑)こちらが本日ヨッシーのお弁当☆メンチカツ☆卵焼き(甘いの~)☆竹輪とカニカマとチーズの海苔巻き(適当なネーミング)☆ジャガイモとハムとほうれん草のバター炒めonチーズ(見たまんま)☆ごはん(おとなのふりかけ・鮭味)苺を入れようとしたけど忘れた…毎日お弁当のおかず考えるのって大変野菜嫌いのヨッシーだから彩り悪いし…まぁなんとか頑張りまっす
2011年01月12日
1月12日は私の父の75回目のお誕生日母が不二屋でケーキを買ってきましたプレートには「おじいちゃん」名前じゃないんだぁ…確かにヨッシーとハッピーからすればおじいちゃんだけど…まっいっか(笑)父のお知り合いの会社の社長さんから~お花は綺麗でいいねぇ~私も欲しい
2011年01月12日
毎年大晦日に祖母が甘酒を作ってました祖母が亡くなってからは母が作ってましたがここ数年、面倒くさいと言って作ってくれませんでした…もち米と麹で作る甘酒は温度管理が大変らしい私も1度、炊飯器の保温を利用して作ってみたけど、ほっとけばいいってネットで調べたレシピには書いてあったけど温度が気になって数時間おきに温度計を見てました仕上がりはおいしくできたけど大変だって実感しましたでも、なんだか無性に飲みたくなって簡単にできる酒粕を使った甘酒を作ってみました酒粕…苦手だったんだけど最近大丈夫になって(年のせい)ネットで調べた通りに作ったら苦くて…砂糖をたっぷりプラスしたらほっこりあったまるおいしい甘酒になりました酒粕、まだ余ってるからまた作ろう話は変わって今日から学校の子供達昨日の日記に書いたとおりヨッシー君はお弁当なのに、目が覚めたら7時寝坊ですやばいです急いで起きてお弁当作って、朝ご飯作って…今日は7時45分から小学校の旗当番の私…急いで、慌てて準備して…なんとかなるものですね~間に合いましたでも、頭はなんだか眠ってる感じで半日近くボーっとしてました携帯のアラームちゃんとセットしてたのに鳴らなかったから(気がつかなかった…)明日はちゃんと鳴るようにボリュームもちょっと大きめにセットして寝ます
2011年01月11日
今日で長かった冬休みが終わります。宿題も何とか終わった模様…早くも中学生のヨッシー君はお弁当開始今まで遅くまで寝ていたのがうそのように早起きしなくちゃです…週初めのお弁当のメニューは決まって「焼うどん」ヨッシー君の大好物です作るの簡単なので私も好き時々私のお昼用にと2つ作る時もありますこれからヨッシー君は英語に行きます車で送ってお迎えなのでちょっと面倒くさい夜の運転は苦手です…今の季節は寒いし…では、明日の早起きのため今日は早く寝なくちゃ
2011年01月10日
今日は1日1歩も外に出ず…お家でまったり~昨日遊び疲れたのか11時過ぎまで起きてこなかった子供達…朝とお昼兼用のご飯を食べ終わってからこの前買ったPS3のスポーツチャンピオンで遊んでました私は卓球で熱く燃え汗だくいい運動不足解消です(笑)
2011年01月09日
予定通り手袋を買いにお出かけしましたあっちこっちの店を見て歩いて結構疲れてきた時丸井でいい感じの手袋を発見それに30%オフ最高ではありませんか(笑)ボンボンも付いて可愛いです手袋を探してる途中に思わず一目ぼれをして買ってしまったもの…それはバック大きさと言いデザインと言い色と言いドンピシャって感じおっと、こちらにもボンボンが…どんだけボンボン好き(笑)即買いでしたこちらもセールでお安くゲット今日はいい買い物ができ幸せいっぱいの1日でしたそれと、最近のお気に入りのシリコンスチーマーのレパートリーを増やすべくこちらの本を買ってきました何を作ろうかワクワクします昨日の日記に載せ忘れた羽田空港限定のスヌーピーの根付かわええのぉ~
2011年01月08日
全455件 (455件中 1-50件目)