June 4, 2002
XML
カテゴリ: 日々徒然
自分は最近になって強く感じている事があります。
先生達の言葉使いとか、それぞれの性格等etc.
例1:「地学α」の授業は好きですが、先生の言葉が
   「話しているところ、止めなさい」「座っている者、立ちな
    さい」「地球に隕石がおって来る(アクセントは前)。」
    等、一見普通に見えても、不思議な程に変!変すぎる!
    むしろ不愉快だ! 「おって来る」が落ちてくるだなんて
    東京人の誰が解るものか!理解するのに時間がかかった。
例2:「数学」の授業に臨時の先生が来ました。

    その先生の言葉使いは、いたって普通なのです。
    だけど!・・たまに先生は「よろしかろう」とか言うので
    す。そして・・・・不思議な程似合っている・・・・・・
    ・・・(笑)・・サスペンダー・・・。
と、まぁ・・例はこの位にしておいて・・2番に関しては・・うちの高校の人なら・・サスペンダーという言葉だけで、誰だか解るでしょう。・・一人しかいないし!!

明日は体育祭の予行練習です。「団Tシャツ」が出来ました。
種目とかについては当日の日記で~~~~~~~~~~~!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 7, 2018 03:33:54 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: