September 27, 2002
XML
カテゴリ: 日々徒然


今日はボルティモア交響楽団のコンサートに行ってきたのですが・・・何と!!S席で!!9000円のところを無料で!素晴らしいオーケストラを!聴くことが出来たのです!!もらって来て頂いて有難うございます。
大人が見に行くようなコンサートなので、私服を持参して(大人っぽいの)カバンも学校カバンと変えて大人っぽいのにして放課後、1時間位パート練してから、出かけましたよ。50枚しかなかったから、1部の人だけでね・・・。
1曲目:交響曲 第7番 イ長調 op.92(ベートーヴェン) 2曲目:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 op.26(ブルッフ)【ヴァイオリンソロ:ステファン・ジャッキウ(何と16歳!!プロ・・世界が違う)】 3曲目:歌劇「ばらの騎士」演奏会用組曲(R.シュトラウス) アンコールは2度もありました(笑)いつまで続くのかなぁ?って思うほどでした・・・。
ステファン・ジャッキウのヴァイオリンの音の切ないことと言ったら!!もう最高だよあれは!感情の波が押し寄せてくるとか言うけど、まさに!これだね・・・・感動vv
トロンボーンもすごかったなぁ・・・3本だけであの音量・・しかも音が綺麗だった・・・・・その中でバストロンボーンはたったの1本・・・・・・・溜息を吐くばかり・・・。
チューバは1本だけだし・・・すごいしか言えない
他にもバスクラ、オーボエ、パーカス、フルート等々(楽器名を短くして、ごめんなさい)
ホルンは綺麗なピンと張ったあの音・・ウットリとして聴いていたよ。皆は気付かなかったけどホルンパは気付いていた・・・音を何回か外していたのを・・・・私は数えていなかったけど3回だったそうだ・・・。細かいなぁとか思ったけど・・・(笑)
私は、吹奏楽の知識を得てから初めて生でオーケストラを見たものだから・・・・ヴァイオリンの音に圧倒されていて・・曲どころではなかった・・・・ハハハ(乾いた笑い)
弦楽器・・・・あんなに沢山のヴァイオリン、ヴィオラ、チェンバロ、コントラバス等・・・全部が揃うと音がすごいね・・。吹奏楽部ではコントラバスとベースしか弦楽器を使わないからねぇ。
今はどんな吹奏楽の曲を聴いても・・・きっと耳に入らないね・・あの感動がずっと耳に鳴り響いているから・・・・。目に焼きついているヴァイオリンソロ・・。
今日見る事が出来なかった人に明日、た~ぷり自慢してやろうっと(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 7, 2018 05:12:40 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: