2007年06月01日
XML
カテゴリ: 毎日がきもの日和
 今日は、きものやまとさんの美裳会(展示会)柏会場にお邪魔してきました。
 源氏物語にちなんだいろいろなきものが華やかに飾られていて、見るだけで幸せな感じ♪
 今年はすでに黄八丈を買ったから、というのもあって、「今日は見るだけ、今日は見るだけ」とかたく心に誓って出掛けたはずだったのですが……。

 だからもう、見に行かなきゃいいのに、行っちゃうんですよね。
 そして出会っちゃうんですよね。
 そして、「頑張ろう!」って思っちゃうんですよね。
 だからやっぱり病気なんです。
 「きものという病(やまい)」です。

 今回出会ったのは、藍染めのたて糸と墨染めのよこ糸を使った、西陣お召し。


「これが40万とか50万とかだったらわたしもオススメしないです」
 と、毎度お馴染み取手店の担当Yさん。
 うん、そんな金額だったらすすめられてもわたしも買えないし。
 でも今回のは本当にお手頃価格だったので、わたしの乏しい稼ぎでもローンが組めちゃって、頑張ることにしてしまいました。
 ダーリンが一緒じゃなかったので、本当にお買い物してもいいものかどうか電話で相談したんですが、
「Yさんの見立てで智苗も気に入ったのなら間違いはないと思うし、その金額ならいいよ」
 とお許しが出たので、購入決定。
 お召しなので、単衣で仕立ててもらうことにしました。

 反物着付け状態の写真、Yさんに頼んで撮ってもらえば良かったなあ。
 今日はダーリンが一緒じゃなかったので、写真がないのです。
 まあ、わたしの誕生日の頃に仕立て上がりの予定なので、そのときにでも写真をupしますね。


西陣お召しの小物入れと淡いオレンジの膝掛け

 ちなみに、ダーリンには名刺入れをいただきました。
 この名刺入れ、実は竹田先生が取手店のサブロー(仮名)店長にプレゼントなさったものだったのですが、
「わたし、店長なのにいただいちゃおかしいですよね。ご主人にどうぞ!」
 って譲ってくださったので、ありがたくいただいて帰ってきたのです。


 あと、今回はYさんだけでなく、新宿ルミネエスト店のスタッフの方にもお世話になりました。
 新宿ルミネエスト店3人組もとても楽しい方々だったので、今度新宿に出たら思わず立ち寄ってしまいそうです(笑)

【今日のきもの】
 単衣・ポリエステル小紋・黒地に葡萄唐草
 ポリエステルリバーシブル小袋帯・芥子地に黒猫柄と[CAT][HAPPY]の文字
 革ベルトの帯締めに、瑪瑙の帯留め





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月03日 01時47分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[毎日がきもの日和] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちな0721

ちな0721

カレンダー

コメント新着

ちな0721 @ tictokuraさんへ♪  きゃあ、コメントに気付くのが遅くてご…
tictokura @ 始めまして 都倉です。 フトンマットレスを検索し…
ちな0721 @ さちりん-vovさんへ コメントいただいていたのに気づかなくて…
さちりん-vov @ こんばんわ 可愛い和柄エプロン、本当に、おしりまで…
ちな0721 @ 夢美さんへ♪  似合ってます?  よかった~。 「変…
葉月夢美 @ Re:今年の初浴衣♪(06/19) バナナの浴衣・・・似合いすぎ!(^.^)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: