全760件 (760件中 1-50件目)
私としては、けっこう長い間続けてきた、このブログですが、当面、お休みすることにしました。じつは、仕事のほうが重大な局面をむかえており、そちらに集中することにします。それに、ちょっと水槽に飽きがきているのも事実です(苦笑)。なんだかんだと、このブログも3年以上やっておりますし、飽きっぽい私としてはがんばったほうかなと(笑)。とりあえず水槽は、メンテナンスがおざなりになっているので、できる限り縮小するつもりです。それでも、完全に止めてしまうわけではなく、何本かは残したいと思っております。今後、ごくまれに更新するかもしれませんが、これが最後になることも考えられます。これまで、このようなへっぽこなブログをご覧いただき、ほんとうにありがとうございました。
2013年08月12日
コメント(3)

いやはや、ネタ不足です(とほほ)。う〜ん、飽きがくるとこんなもんなんでしょうか(苦笑)。それでも、一応水槽はやってます。1308051015 posted by (C)kikqq本当は金魚が飼いたい熱帯魚水槽(笑)。以前、ヤマトの代わりにミナミを投入して、テトラに食べられてしまったと思ったのですが、よくよく見たらいました(汗)。危機感からか、色が黒くなっていて、見つけづらくなっていただけでした(笑)。が、殖えることはなさそうなので、さらに追加を。1308051019 posted by (C)kikqqなんか、ビオでそうとう繁殖しているみたいなので、心置きなく追加できます。今のビオはけっこう水量があるので、ミナミも夏越えできそうです。このぐらいビーも殖えてほしいですね(とほほ)。
2013年08月05日
コメント(2)
なんかバタバタしておりまして、本日はお休みします(汗)。週にたった2日しか更新してないのに(とほほ)。スミマセン〜。
2013年07月31日
コメント(0)

正直、ネタ不足です。ほとんど更新してないんですが(苦笑)。1207241052 posted by (C)kikqqビー・二番水槽です。う〜ん、ものすごく悪いわけではないんですが、決してよくもありません(汗)。親ビーたちが★になってしまい、子ビーががんばっていますが、殖えるとしても、ずいぶん先になりそうです(とほほ)。
2013年07月29日
コメント(2)

先日来、ビー五番水槽と六番水槽を撤収し、残っていたわずかばかりのビーを、四番水槽に引越したのですが、その四番水槽もリセットすることに(苦笑)。う〜ん、計画性がない(とほほ)。1307241050 posted by (C)kikqqごめんね〜、また引越です(汗)。今度は三番水槽です。って、あれ、三番水槽の写真、撮ってないじゃん……。ま、どれもそんなに変わりないか(苦笑)。ここはちょっと前に換ソイルして、全ソイルが紅蜂ソイルになり、そんなに悪くない感じです。といっても、近日中にリセットするんですが(汗)。「全ビー水槽リセット計画」はあと水槽2本、二番水槽と三番水槽が残っております。
2013年07月24日
コメント(2)

とりあえず、テスト的に立ち上げている、ビー・七番水槽です。(ちなみに五番と六番は欠番になってます)1307221040 posted by (C)kikqq基本的に、この60cm水槽は撤収する予定なんですが、その前に一度、60cmでビーを飼ってみたかったのです。ソイルは、余っていたエロスソイルです。吸着系(たぶん)のソイルなので、もう立ち上がっている気がするのですが、なんとなく、もう少し様子を見てみるかも(苦笑)。たんに入れるビーがいないというのもありますが(汗)。
2013年07月22日
コメント(2)

ビー・3番水槽、ここも例外なく調子がいまいちなので、換ソイルしてみました。130707171023 posted by (C)kikqqこれで、ほぼ100%紅蜂ソイルになりました。でも、生存しているビーはほんと数匹ですし、ここのビーは白ビーが出てしまうので、この水槽はあんまり先がないような……(苦笑)。ちなみに、昨日と今日の写真は一眼で撮ってみました。値段差からしたら、あんまり差はないかな……(苦笑)。
2013年07月17日
コメント(4)

水槽ダイエットの続くビー水槽群ですが、先日は6番水槽、週末には5番水槽を撤去しました。これがまた、生存していたビーが、3匹しかいないという……(とほほ)。で、4番水槽に統合しました。1307161032 posted by (C)kikqqちなみに5番水槽のビーもここに入っているので、ごった煮感がマックスです(苦笑)。これでビー水槽は、30cmキューブが4本、テストで立ち上げ中の60cmが1本となりました。当面はこの本数でいくとは思うのですが、30cmキューブのリセットは、あと3本あります(汗)。秋になったら黒ビーを飼ってみたいと、夢想する毎日です(笑)。
2013年07月16日
コメント(2)

もはや、「ただ飼っているだけ」と化している(苦笑)、熱帯魚水槽です。1307100952 posted by (C)kikqqう〜ん、もともと金魚用に立てているので、なんか変な感じ(汗)。ほんとは金魚を入れたいです(笑)。で、この水槽にはヤマトヌマエビが入っていたのですが、ビー水槽群のリセットに借り出されています。1307100954 posted by (C)kikqqそこで、ちょっと力不足ではありますが、ミナミヌマエビさんに代打を。このミナミはビオから採取してきました(笑)。いや〜、久々にビオをチェックしたところ、どうもわんさかいるようです。と、これで万事解決と思っていたところ……。数日後、水槽を除くとミナミが見あたらない。え!? まさかテトラのオヤツに……(汗)。そこそこのサイズだったので、まさか食べられはしないと思ってのですが……、でも、テトラもけっこう凶暴だし……。う〜ん、また改めてチェックしてみます(とほほ)。
2013年07月10日
コメント(5)

本日、仕事がトラブっており、ぜんぜん時間がありません(とほほ)。とりいそぎ写真だけでも。1307081025 posted by (C)kikqq水草レイアウトに使っていた60cm水槽で、試しにビーを飼ってみることにしました。はてさてどうなることやら(苦笑)。
2013年07月08日
コメント(2)

もうずいぶん前にリセットした、ビー・1番水槽です。1307030959 posted by (C)kikqqう〜ん、まだ水ができてないもよう、ソイルは金アマです。ちょっと、ヤマトの数が少なすぎるかな……。ま、ビーを引っ越ししようにも、数が少なくなってしまったので、立ち上がるのをのんびり待ちます(苦笑)。ビーシュリンプ・履歴2013/7/3■2013年6月 7匹★5月 27匹★4月 5匹★3月 6匹★2月 2匹★/20匹成長1月 2匹★ ■2012年12月 1匹★ 11月 2匹★/25匹成長10月 7匹★ 9月 2匹★ 8月 4匹★/20匹成長 7月 4匹★ 6月 3匹★/15匹成長 5月 1匹★ /5匹成長 4月 2匹★ 3月 8匹★ 2月 4匹★ 1月 2匹★/5匹成長■2011年12月 25匹購入*11月 2匹★10月 2匹★ 9月 2匹★ 8月 7匹★ 7月 3匹★ 6月 2匹★/20匹購入* 5月 3匹★/3匹購入* 4月 3匹★/3匹購入* 3月 2匹★ 2月 5匹★ 1月 7匹★■2010年12月 1匹★/4匹購入*11月 2匹★ /30匹成長 9月 3匹購入 7月 2匹★/3匹購入* 5月 2匹購入 4月 2匹購入現在 50匹程度購入 65匹★ 132匹(稚ビーは含まず)5月ほどではありませんが、6月もけっこうな★が……(泣)。秋になったら追加購入します(とほほ)。
2013年07月03日
コメント(4)

ヤバイと思いつつ、後回しになっていた、冷却フェンの取り付けをおこないました。1307011028 posted by (C)kikqq水槽が少なくなってはいるのですが、こんなにファンをとりつけないと……(汗)。って、やりはじめれば、たいした手間でもないんですが(苦笑)。今年の夏は暑いんですかね〜。それでなくても、ビーが減っているので、かなり恐怖です……。
2013年07月01日
コメント(2)

なかなか中身のあるネタがありません(苦笑)。昔はいろいろ実験とかもしていたのですが、おざなり感が漂ってますね〜。アクアにハマッて数年、さすがに飽きがきている気もしますが、やめたりはしませんよ〜(笑)。1306261042 posted by (C)kikqqビー・3番水槽です。決してよくはありませんが、そんなに悪くもないといった感じ。といっても、ここのビーは白ビーが出てしまうので、先はないんですが(苦笑)。現在、ビー水槽群は統廃合をおこない、段階的にリセットしています。ま、簡単にいえば「やり直し」ですね(汗)。で、前回コメントいただいた方向けの写真です。1306261048 posted by (C)kikqqメモ用に撮った写真なのでご了承ください。たぶん、ダイソーで買ったものと思われます。ただ100円ショップって、なにげに商品の入れ替わりが早いので、もう売ってなかったらごめんなさい。
2013年06月26日
コメント(6)

週末、ちょっと時間でできたので、懸案だった6番水槽を、思い切って撤収しました。1306241032 posted by (C)kikqq結局、たった3匹しか残っていないという……(泣)。そんなにいっぱいいたわけではないですが、ぜんぜん稚ビーが育たなかったのはショックです(汗)。う〜ん、稚ビーがそこそこのサイズになっていたので、ちょっと安心していたのですが、やはりビーは、そんなに甘いものではないですね……。1306241035 posted by (C)kikqq引越先はビー・4番水槽です。ここも、ほとんど崩壊状態で、2匹しか残っていないのですが、最近、少し安定の兆しが見えてきたので、ここから復活してくれるとうれしいのですが、厳しいでしょうね(とほほ)。
2013年06月24日
コメント(4)

週に、たった2回しか更新しないのに、ネタがないという事態……(苦笑)。ビー・6番水槽です。1306191025 posted by (C)kikqq長い停滞を抜け、一時期よくなったような気がしたのですが、幻覚だったようです(とほほ)。結局、稚ビーは育たず、親ビーもポツポツと★に……。今のところ、エアレして様子見ですが、これ以上引っぱっても……ね。というわけで、近日中に残っているビーを引っ越し、リセットというか、25cmキューブ水槽を撤収、45cm水槽に変更する予定です。ま、近日中といっても、秋頃になりそうですが(苦笑)。
2013年06月19日
コメント(2)

調子の上がらないビー水槽群ですが、もう秋まで上がらない予感(とほほ)。なんとなく、数本の水槽でエアレをしてみることに。1306171038 posted by (C)kikqq以前は、すべての水槽でエアレをしていたのですが、結局、全部撤去、そしてまたはじめるという……(苦笑)。そろそろ、フェンも設置しないとマズイですね。
2013年06月17日
コメント(2)

金魚、ピンポンパールに再チャレンジしようと、リセットした60cmスリム水槽ですが、水草レイアウトに使っていた60cm標準水槽の撤去にともない、生体たちが避難してきています。1306121020 posted by (C)kikqqう〜ん、これでは金魚が飼えない(とほほ)。レイアウトと生体のマッチングがおかしいですが、しかたがないので、当面は熱帯魚水槽ということで(汗)。そうそう、熱帯魚を移動するとき、あからさまに小さい魚がいて、ボララスよりも小さいということは、なんかの稚魚かなと思ったのですが、プラケで水合わせしている間に、行方不明に……。食べられちゃったかな……。繁殖しそうな魚はいないので、ちょっと悔やまれます……。
2013年06月12日
コメント(4)

ビー水槽は全体的に調子が下降気味なんですが、5番水槽もご多分に漏れません。1306101053 posted by (C)kikqq一時期殖えた稚ビーは育ってくれたようですが、どうも成長が遅いし、高齢の親たちは、何匹か★に……。1306101054 posted by (C)kikqq少しソイルを吸い出して、様子見することに。先日リセットした1番水槽が立ち上がれば、引越させようと考えているのですが、ずいぶん先になりそうです(汗)。
2013年06月10日
コメント(2)

いまだに崩壊を引きずっているビー水槽です。1番水槽←完全崩壊、水槽新規立ち上げ2番水槽←崩壊の予兆あり、要注意3番水槽←いまのところは順調4番水槽←ほぼ崩壊……5番水槽←不安要素あり、要注意6番水槽←不安要素あり、要注意となっております……。急速に状況が悪くなってますけど(とほほ)。これで要注意な2番、5番、6番が崩壊したら、完全にやり直しですね(汗)。ちなみに5番、6番は崩壊の有無に関係なく、水槽を25キューブから45cmにサイズアップしたいと、思ってはいます。で、一足先に崩壊した(苦笑)1番水槽、これを気に完全新規で立ち上げました。1306051040 posted by (C)kikqq水槽も外部フィルターも完璧に清掃して、ソイルも新規、水は100%新水、ミクロソリウム、ドワーフフロッグビットも、チャームでポチリました。ほかの水槽で栄華を誇るスネールに辟易していたので、これで完全に壊滅してやろうと思っています(苦笑)。現状、ヤマトさんが水作り中ですが、完全新規で、ソイルは金アマですので、ビーを入れるのは、そうとう先になりそう(とほほ)。ま、入れるビーがいないのですが……(汗)。
2013年06月05日
コメント(4)

崩壊が、こんなにも恐ろしいものなんて(泣)。これまでも、何度かプチ崩壊してましたが、先月の崩壊は規模が違いました……。まず1番水槽が崩壊し、ほぼ全滅……。続いて、4番水槽で崩壊がはじまり、これまたどうにも止まらず……。0306031030 posted by (C)kikqqほとんど焼け野原状態(泣)。現在、ビーはたった2匹(号泣)。5月の★は27匹……(放心)。そのうえ、どうも2番水槽も様子がおかしい……。下手すると、ウチのビー全滅かも……。う〜ん、どこかで歯車が狂ったのでしょうが、それがなにだかわからない……。初心に戻って、やり直す覚悟です。ビーシュリンプ・履歴2013/6/3■2013年5月 27匹★4月 5匹★3月 6匹★2月 2匹★/20匹成長1月 2匹★ ■2012年12月 1匹★ 11月 2匹★/25匹成長10月 7匹★ 9月 2匹★ 8月 4匹★/20匹成長 7月 4匹★ 6月 3匹★/15匹成長 5月 1匹★ /5匹成長 4月 2匹★ 3月 8匹★ 2月 4匹★ 1月 2匹★/5匹成長■2011年12月 25匹購入*11月 2匹★10月 2匹★ 9月 2匹★ 8月 7匹★ 7月 3匹★ 6月 2匹★/20匹購入* 5月 3匹★/3匹購入* 4月 3匹★/3匹購入* 3月 2匹★ 2月 5匹★ 1月 7匹★■2010年12月 1匹★/4匹購入*11月 2匹★ /30匹成長 9月 3匹購入 7月 2匹★/3匹購入* 5月 2匹購入 4月 2匹購入現在 60匹程度購入 65匹★ 125匹(稚ビーは含まず)5月は、まさに過去最悪……。27匹★はヤバすぎです(泣)。そのうえ、数ヶ月前から、現在の生存数の修正を忘れてました(とほほ)。
2013年06月03日
コメント(6)

もう撤去の決まった水草レイアウト水槽。どうせならということで、ちょっと実験してみます(笑)1305290959 posted by (C)kikqqまん中のヴォルテスはメンテ後、元に戻すのを忘れていただけです……。照明を3灯に戻し、CO2量を増加、底床をガンガンぶっ込んでみました(笑)。もう撤去が決まっているので、コケなんて怖くないです!ま、たぶん、にっちもさっちもいかなくなり、すぐに撤去でしょう……。おっと、その前に、ちょっとだけ、この60cm水槽でビーを飼ってみるかも。ウチのビー水槽は小さいやつばかりなので、一度60cm水槽でやってみたかったんです。
2013年05月29日
コメント(4)

水が少なくなったら、足すだけという、ほぼ放置状態のビオトープ(苦笑)。1305271025 posted by (C)kikqq暖かくなったら、ウォータークローバーと、アマゾンフロッグビットを入れようと思っていたのですが、もう暖かいどころか、暑くなってしまった(汗)。昨年買った白メダカが残っているので、アマゾンフロッグビットだけでも近日中に入れます(苦笑)。これでは、ぜんぜんメダカが殖えない(汗)。そして、ビックリ。1305271029 posted by (C)kikqqなんと、いつ入れたかも忘れたドジョウが!ドジョウは買ったことがないので、おととし千葉県の養老川で捕ってきたヤツかと。冬越えしたみたいですね〜、というか、去年の夏も越えてるのかな?なんにせよ、がんばってほしいです。ま、ビオの性質上、ほとんど見かけることはないんですが(苦笑)。
2013年05月27日
コメント(4)

1305221033 posted by (C)kikqq旧ビー・RED BEE SAND水槽、並び順から6番水槽になりました(苦笑)。で、RED BEE SAND。イマイチかな〜などと思っていたのですが、ちょこっとソイルを弄り、超薄敷きにしてみたところ、なんか調子が上がってきたような?1305221029 posted by (C)kikqq抱卵が続いており、稚ビーもそこそこ安心できるサイズに。たったこれだけのことで、急に調子が上がったり、唐突に崩壊したり、ビーは難しいですね(苦笑)。断続的にビーを引っ越しして、無理やり数を増やしたのも、よかったのかな?ちなみにここのビーは、ただのミックスです。ぶっちゃけ、このビーが殖えても、先はありません(こんなんばっかり……)。
2013年05月22日
コメント(6)

先日リセットした60cmスリム水槽です。1305201030 posted by (C)kikqq金魚、ピンポンパールに再挑戦しようと立ち上げたのですが、近日中に水槽を1本減らすことに決定したので、そちらから生体を引越することになり、当面、金魚を飼えなくなりそう……(泣)。ヤマトさんにかっちり水を仕上げてもらったのに……(とほほ)。で、その減らす1本は、水草レイアウト水槽。う〜ん、これでCO2添加水槽がなくなってしまいます。水草、好きなんですが、なかなか難しく、これで撤退となってしまいました。またいつか、チャレンジしたいです!
2013年05月20日
コメント(4)

6本あるビー水槽のうち、2本が崩壊するという、危機的状況にあります(汗)。緊急的な換ソイルなどをおこない、これまで、ビー水槽をソイルで区別していたのですが、けっこう交ざってしまって、そうもいかなくなり、もう番手で呼ぶことにしました。ビーの善し悪しなどは関係なく(苦笑)、自分から見て、右から1番、2番……という感じです。で、ビー・2番水槽。1305151041 posted by (C)kikqqソイルは旧アマゾニア、ビーはしゅりんぷ亭さんのビーになります。ここは最近、やっと調子がよくなってきた感じで、そこそこ稚ビーがいるようです。1305151043 posted by (C)kikqqなんつっても2本崩壊してるんで、ここにはガンバってもらいたいです!
2013年05月15日
コメント(4)

まいった……(泣)。ビー・Newアマ水槽に続いて、ビー・サプリソイル水槽でも崩壊がはじまった模様……。ここは、Newアマ水槽と違って、原因が見あたらず、しかも、見た感じも悪くなかったのですが……。エサを止め、調子そこそこ水槽の飼育水を使って、少量の換水を連日おこなったのですが、それでも★が止まりません。1305131017 posted by (C)kikqqもはや一か八かの換ソイルをおこないました。通常なら、サプリソイルを追加するところですが、このところ、うまくいっている感のある、紅蜂ソイルを使ってみました。結論からいうと、完全に裏目にでた感じ(泣)。換ソイル後も★連発……(とほほ)。ま、ダメージが残っていたのか、換ソイルのせいなのか、微妙なところではあるのですが……。ちなみに、Newアマ水槽もサプリソイル水槽も、3つあるグループのうちの1グループ、ワンコインビー(500円以下のビー)が暮らしており、一時期は50匹を超え、ウチの最大勢力だったのに、一転、全滅の危機です……(がびーん)。
2013年05月13日
コメント(4)

このブログは、平日の月曜日と水曜日の更新と決めたとたん、ゴールデン・ウィークに突入。いやはや、久しぶりの更新となってしまいました(苦笑)。ちなみにGWは、ほぼ仕事な感じでした……(泣)。で、ビー・紅蜂ソイル30C水槽です。1305081009 posted by (C)kikqq現在、ウチのビー水槽群は、「調子悪い系」と「調子そこそこ系」に、完全に二分され(苦笑)、この水槽は「調子そこそこ系」になります。1305081011 posted by (C)kikqq稚ビーも、いろんなサイズが見受けられるので、断続的に繁殖が進んでいるようです。が、しかし(こんなのばっかり)、かなりの確率で白ビーが出現……(とほほ)。マジで、この水槽で繁殖が進んでもね……。殖えてほしい水槽が崩壊、別に殖えてほしいわけでもない水槽で繁殖……。いったいビーは、どこまで思い通りにならないのか(とほほ)。で、月一のビー履歴です。ビーシュリンプ・履歴2013/5/8■2013年4月 5匹★3月 6匹★2月 2匹★/20匹成長1月 2匹★ ■2012年12月 1匹★ 11月 2匹★/25匹成長10月 7匹★ 9月 2匹★ 8月 4匹★/20匹成長 7月 4匹★ 6月 3匹★/15匹成長 5月 1匹★ /5匹成長 4月 2匹★ 3月 8匹★ 2月 4匹★ 1月 2匹★/5匹成長■2011年12月 25匹購入11月 2匹★10月 2匹★ 9月 2匹★ 8月 7匹★ 7月 3匹★ 6月 2匹★/20匹購入 5月 3匹★/3匹購入 4月 3匹★/3匹購入 3月 2匹★ 2月 5匹★ 1月 7匹★■2010年12月 1匹★/4匹購入11月 2匹★ 30匹成長 9月 3匹購入 7月 2匹★/3匹購入 5月 2匹購入 4月 2匹購入現在 110匹程度購入 65匹★ 98匹(稚ビーは含まず)ついに崩壊したビー・Newアマ水槽。先月に引き続き、イタイ★数です……。他の水槽に稚ビーがいても、白ビーが交じってるし、なかなかキツイ感じになってきました(苦笑)。
2013年05月08日
コメント(4)

ブログの更新を月曜日と水槽日にしたのですが、月曜日って祝日が多いのですね……。久々の更新になってしまいました(苦笑)。で、ビー・Newアマ水槽。このビーを殖やすべき大切な時期に、崩壊ときました……(泣)。1305011009 posted by (C)kikqq最後の1匹となったビーも他水槽に避難して、現在はヤマトさんに水質改善をお願い中……(とほほ)。う〜ん、どうも換ソイルしてから急に悪くなりました。もともとNewアマが入っているところに、金アマを追加したのですが、金アマ、このような使い方はマズイのか?外部フィルターのろ材を換えたのも、よくなかったのでしょうね……。しばらく様子見ではありますが、いったんアマから離れるのもアリかな〜。
2013年05月01日
コメント(6)

そんなに悪い気がしなかったので、放っておいたビー・サプリソイル水槽。ぜんぜん繁殖しないな……(とほほ)。あれ!? 水槽の状態はいい方だと思うのですが。1304241017 posted by (C)kikqqこれといって★は出ていませんが、殖えてもいません。ちょっと前に抱卵ママさんを発見したような、気がしていたのは幻覚でしょうか(苦笑)。1304241019 posted by (C)kikqqスポンジに集まるビーたち。う〜ん、なんかみんな小っちゃいですね(汗)。成長が遅い気がしてなりません……。それから、ちょっと前にこのブログは、月曜日、水曜日、金曜日に更新すると書きましたが、さらに更新日が減って(汗)、月曜日と水曜日の更新とさせてください(すみません〜)。慢性的なネタ不足と、仕事で1本ブログを立ち上げるため、かなり厳しくなってしまいました。
2013年04月24日
コメント(4)

水草レイアウト水槽に設置している、3灯あるヴォルテスのうち、1灯の蛍光灯が、切れてしまいました(泣)。1404221031 posted by (C)kikqq2灯では厳しそうですね(とほほ)。ヴォルテスの専用交換球って、けっこうなお値段なので、いっそのこと、この水槽自体の撤去を思案中です。ウチでは唯一の60cm標準水槽ですが、水槽ダイエットを迫られているので、いたしかたないかも……(汗)。
2013年04月22日
コメント(5)

稚ビーを発見しました〜。1304191021 posted by (C)kikqqん、わかりづらいかな……(苦笑)。1304191022 posted by (C)kikqqこ、ここにもいるんですが(汗)。水槽はビー・旧アマ水槽です。やっと調子が上がってきたような、きていないような(苦笑)。1304191024 posted by (C)kikqqこの水槽にいるビーは、「しゅりんぷ亭」さんから落札したもので、いまだに、第1世代と第2世代(とほほ)。数もだいぶ減ってきてしまったので、この稚ビーたちにがんばってもらわないと、先がありません……。なんとか夏までに、少しは殖えてほしいです(汗)。
2013年04月19日
コメント(4)

可もなく不可もない状態が続いている、ビー・RED BEE SAND水槽です。1304171100 posted by (C)kikqq先日、ソイルはそのままに、超薄敷きにしてみたところ、ちょっと状態がよくなったような気も(たぶん)。1304171101 posted by (C)kikqq断続的にビーを引っ越しさせているので、抱卵ママさんも確認できるようなってきました。1304171103 posted by (C)kikqqなんか、そろそろ産まれそうかな?やはり問題は稚ビーの生存率ですね〜。でも、ぶっちゃけ、この水槽は行き当たりばったりの、混合水槽なので、殖えてもしょうがないのですが(苦笑)。
2013年04月17日
コメント(5)

先週は、けっこうブログの更新を休んでしまいましたが、なんとか復活しました(苦笑)。水槽を減らしてきて、慢性的なネタ不足なので、これからは、平日に毎日ではなく、月、水、金の更新にしようかと思います。本当にへっぽこなブログで申し訳ないのですが、これからもよろしくお願いいたします。で、ビー・Newアマ水槽。先月、プチ崩壊してしまい、抱卵ママさんまで★となってしまったのですが、諦め気分満載で人工孵化をしていたところ……。1304151026 posted by (C)kikqq一瞬、目を疑いました(苦笑)。成功することがあるんですね〜(普通は成功するのかも……)。いや〜、人工孵化は失敗ばかりだったので、超うれしいッス(笑)。専用の容器を手作りしたり、茶越しを使ってみたりしましたが、普通の網でよかったのですね(汗)。1304151029 posted by (C)kikqqプチ崩壊で、かなり寂しくなってしまったので、このまま稚ビーが育ってほしいな〜。そうは問屋が卸さないのでしょうが……(とほほ)。
2013年04月15日
コメント(4)
あまりのネタ不足のため、とりあえず、今週はお休みします(すみません)。来週から通常に戻れればいいのですが(汗)。このままフェードアウトにならないようにはしたいです(苦笑)。
2013年04月11日
コメント(2)

ビー・紅蜂ソイル30C水槽です。1304100956 posted by (C)kikqqちょっとわかりづらいでしょうか。そこそこ稚ビーが育っているようです。ただ、けっこうな割合で白ビーがいますけど(苦笑)。もう少し大きくなったら抜かないと……。で、ビー履歴を更新。ビーシュリンプ・履歴2013/4/10■2013年3月 6匹★2月 2匹★/20匹成長1月 2匹★ ■2012年12月 1匹★ 11月 2匹★/25匹成長10月 7匹★ 9月 2匹★ 8月 4匹★/20匹成長 7月 4匹★ 6月 3匹★/15匹成長 5月 1匹★ /5匹成長 4月 2匹★ 3月 8匹★ 2月 4匹★ 1月 2匹★/5匹成長■2011年12月 25匹購入11月 2匹★10月 2匹★ 9月 2匹★ 8月 7匹★ 7月 3匹★ 6月 2匹★/20匹購入 5月 3匹★/3匹購入 4月 3匹★/3匹購入 3月 2匹★ 2月 5匹★ 1月 7匹★■2010年12月 1匹★/4匹購入11月 2匹★ 30匹成長 9月 3匹購入 7月 2匹★/3匹購入 5月 2匹購入 4月 2匹購入現在 110匹程度購入 65匹★ 93匹(稚ビーは含まず)3月は、ビー・Newアマ水槽でプチ崩壊(泣)。6匹の★はイタイです……。一応、崩壊の進行は止まったようですが、夏に向けて殖えてくれないとマズイ(とほほ)。
2013年04月10日
コメント(2)

すみません〜、昨日は娘の入学式で、会社、ブログの更新ともお休みしました(汗)。で、週末に学習机が届き(ぎりぎり間に合いました……)、娘と嫁が部屋の配置をアレコレやっていて、私が昼寝(苦笑)から目覚めると、嫁がひと言。「机が入るとじゃまだから、水槽片付けて!」えっー、そんな急に……(とほほ)。1304011036 posted by (C)kikqqありし日のグラミー水槽……。そうです、片付けました……。ま、水槽は減らしたかったのですが、あまりにも急だな〜(苦笑)。1304091022 posted by (C)kikqq突然、60cmの水草レイアウト水槽にぶちこまれ、戸惑い気味のグラミー(苦笑)。ここは混泳なので、仲良くやってほしいです(汗)。
2013年04月09日
コメント(2)

う〜ん、RED BEE SANDは、ほんとに悩みます(苦笑)。悪くはないのですが、ぜんぜん殖えない(とほほ)。1304051007 posted by (C)kikqq古いソイルを吸い出し、かなりの薄敷きになってます。水とか、草の感じはいいんですけどね〜。他の水槽から、少しずつビーを移動して、様子見してます。悪いなら悪いではっきりしてくれたほうが、やりやすいんですけどね(汗)。
2013年04月05日
コメント(2)

えーと、ネタ不足も、ここに極まってきました(苦笑)。期待の抱卵ママさんです……。1304041013 posted by (C)kikqqグレードうんぬんというよりも、このビーは「しゅりんぷ亭」さんから落札したもので、殖えることなく、ずいぶんと数が減ってしまい、いい加減繁殖してくれないと、全滅してしまいそうです(汗)。ちなみに各水槽のビー・グループは、ビー・Newアマ水槽→ワンコンビー、第2〜3世代ビー・旧アマ水槽→しゅりんぷ亭さんのビー、第1〜2世代ビー・紅蜂ソイル30C水槽→はじめてオクで落札したビー、第2〜3世代ビー・サプリソイル水槽→ワンコインビー、第3世代ビー・紅蜂ソイル25C水槽→混合ビー、第1〜2世代ビー・RED BEE SAND水槽→混合しまくりでよくわからないビー、?世代(笑)となっております。もうなんだか、自分でもよくわからない(苦笑)。
2013年04月04日
コメント(2)

水草レイアウト水槽ですが、前景のグロッソはいまいちなのに、有茎草ばかり育つので、思い切って、ざっくりとトリミングしました(苦笑)。1304031009 posted by (C)kikqqトリミング前の写真を撮ってないので、わかりづらいと思いますが、私の感覚としては、半分ぐらいカットした感じです。これまで2週間に1回ぐらいトリミングしていましたが、これで1ヶ月は持つのでは(笑)。1304031011 posted by (C)kikqqしかし、グロッソはまだまだ……(とほほ)。
2013年04月03日
コメント(2)

なんだかんだとビー用の水槽が6本あるのですが、どうも草の配置が偏っていたので、全面的に修正中です。で、ビー・サプリソイル水槽。1304021011 posted by (C)kikqqブセファランドラを少し抜いて、ボルビディスを足してみました。これで草は以下の通り。・ボルビディス・ヒュディロッティ・ミクロソリウム・スモールリーフ・ブセファランドラ4種(もはや詳細不明……)・アヌビアス・ナナ・ウィローモス・オオサンショウモ(浮草)まだ、ちょっと寂しい感じもしますが、とりあえず、こんなものでしょうか(笑)。ちなみに、ここのビーは「ワンコインビー」の第3世代です。なんか、成長がやたらと遅かったのですが、やっと抱卵ママさんを発見しました。これから春にかけて殖えてくれるといいのですが……。
2013年04月02日
コメント(2)

まさにネタ不足です(汗)。連日、どうでもいいような話題でスミマセン。1304011034 posted by (C)kikqq先日、撤去したヘアーグラス水槽で使っていた、CO2添加機器。その水槽は金魚用として考えているので、もう使う予定がありません。で、そのまましまうのもなんだったので……。1304011036 posted by (C)kikqq娘の管理するグラミー水槽に、(娘の留守中)設置してみました(笑)。ま、ここも近日中にリセットしないといけないので、ほとんど意味はありませんが(苦笑)。それにしても、娘からひと言もないのですが、まさか気づいていないのか……。
2013年04月01日
コメント(2)

さっそくですが、水草レイアウト水槽です。1303291020 posted by (C)kikqqあと少しなんですがね〜(苦笑)。グロッソ、がんばれ〜。横から見ると、こんな感じ。1303291022 posted by (C)kikqqあれ? 横から見るとまだまだか(汗)。有茎草の「山」な感じはいいんですが……。
2013年03月29日
コメント(0)

えーと、今日は時間がないので、ほんとに、どうでもいい話でスミマセン。1303281103 posted by (C)kikqq立ち上げ中の金魚水槽です。これといって変化はありません(苦笑)。立ち上げてから3週間、一度も換水しておりませんが、完全に立ち上がるのは、もう少しかかりそうです。普通の金魚なら、とっくに入れて大丈夫でしょうが、狙いはピンポンパールなので、完全に立ち上がるまで待つつもりです。って、ほんとに内容がないな〜(苦笑)。
2013年03月28日
コメント(0)

一時期、モスが大好きで、いろいろと集めていたのですが、すっかり壊滅状態……(とほほ)。久しぶりに普通のウィローモスを買い直しました(苦笑)。銀座のパウパウアクアガーデンにて、1カップ210円。1303271042 posted by (C)kikqqさっそく巻き巻き(笑)。はじめる前は、超面倒なんですが、やりはじめると夢中になって止まりません(笑)。ちなみに私は、ミシン用の茶色い糸で巻いてます。1303271043 posted by (C)kikqq念のため「水草その前に」で下処理してから、ビー水槽群に投入しました。ビーは新しもの好きなので、よってきますね〜。さすがに、普通のモスなら、難なく育つでしょう(……だと思う)?
2013年03月27日
コメント(1)

先日、銀座にあるパウパウアクアガーデンの、セールにいってきました。いや〜、なんだかんだと、ショップにいくのは久しぶり(笑)。ちょこまかと買い物しました。まずはコレ。1303261043 posted by (C)kikqqもうホテイ草の季節なんですね〜。1株100円を3株、購入しました。1303261044 posted by (C)kikqqビオ自体は、まだ冬の装いですが、そろそろ、春めいてくるのでは。なんとか、白メダカ5匹が冬越えした模様です。今年は、少し殖えてくれるとうれしいのですが、隔離とかはする予定がないので、厳しいでしょうね(苦笑)。
2013年03月26日
コメント(2)

やっぱり、ヤバイような気がしておりました……(泣)。ビー・Newアマ水槽。ビーの落ち方がよくない感じだったので(とほほ)。先日、2日連続で★が出て、急遽、換水。一日置いて、さらに★が1匹、そして今朝も1匹……(大泣)。あくまで希望的な観測ですが(苦笑)、一日置いての★は、残っていたダメージだと思うので、とりあえずは、現状で様子見してみます。下手すると、水槽1本、全滅も考えられますが……。で、さらにイタイのはコレ。1303251029 posted by (C)kikqq大方の人は想像つくかと思いますが……。1303251031 posted by (C)kikqq落ちた4匹のうち、1匹は抱卵ママさんでした……(イタすぎる)。人工孵化にチャレンジしているわけですが、かつて、成功したためしがない……(凹)。
2013年03月25日
コメント(2)

ビー水槽、停滞気味ではありましたが、それほど★が出るわけではなかったので、あなどっておりました……。ビー・Newアマ水槽で二日連続の★(泣)。しかも、おとといは亡骸にほかのビーが群がっていたのに、昨日は、完全放置……。かなり悪い状態と判断し、急遽、新水と他水槽の水をブレンドして換水、昨日の日記に書いた詳細不明の石も撤去しました(とほほ)。1303220942 posted by (C)kikqqう〜ん、どうもこの水槽は芳しくありません(汗)。って、調子に乗って、いろいろやった私が悪いのですが……。思い当たるふしは、1.つい先日、半分ほど金アマに換ソイルしている2.先週、フィルターを掃除したさい、ろ材を半分ほど新しいものに換えている3.詳細不明の石を入れた4.レイアウト変更にともない、水草を入れ替えたと、なります……。近々のうちに、これだけいじってしまったら、なにが原因かぜんぜん……(苦笑)。まったく、この悪いクセは直りません……(とほほ)。
2013年03月22日
コメント(2)

先日、やたらと溜まっている水槽用品を片付けていたら、こんなん見つけました。1303211024 posted by (C)kikqqって、これなんだろう(苦笑)?もう水槽に入れちゃってますけど(笑)。モンモリナイト……ではないような、う〜ん、忘れてしまった(汗)。一度入れて、さほど効果を感じられなかったのは、覚えているんですが……。1303211029 posted by (C)kikqqま、捨てようと思ったぐらいなので、ちょっとだけ様子見してみます。でも、あの新し者好きのビーが、ぜんぜん近寄ってこないので、期待薄かも(とほほ)。
2013年03月21日
コメント(2)

昨日は私用で会社も休んだのですが、休み明けでもブログのネタがありません(苦笑)。またまた、換ソイルです……。ほんと、同じような話で申し訳ありません(汗)。1303191012 posted by (C)kikqqビー・紅蜂ソイル水槽です。残っていた古いソイルを吸い出し、これで、ほぼ100%紅蜂ソイルになりました。たびたび書いてますが、このソイル、とても粉っぽく、ほとんど砂なんですが、ウチの水槽には合っているみたいです(苦笑)。1303191014 posted by (C)kikqqじつは、このレイアウト、すでに変更しております……。つい先日、全水槽のレイアウトを見直し、大幅に変更しました。ま、たいてい、こういうことをすると、崩壊したりするんですよね……。わかってはいるのですが(苦笑)。
2013年03月19日
コメント(2)
先週、書くのを忘れておりました。 本日、私用のため、ブログの更新はお休みです。 すみません〜。
2013年03月18日
コメント(1)
全760件 (760件中 1-50件目)