ちょっと素敵なティータイム

ちょっと素敵なティータイム

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひょうたん桜

ひょうたん桜

カレンダー

コメント新着

新米ママ@ 麻生先生 こんにちは、はじめまして。 下記↓のんた…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

フリーページ

June 13, 2007
XML
カテゴリ: 生活
 公務員のかたがみんな社会保険事務所のような
 適当なお仕事をされているわけではないと
 信じています。
 政治家のかたもみなさんがいい加減ではないと
 信じています。

 ・・・でも・・・
 市議さんや県議さんにも
 「この人ほんとに市民県民のためなんて
 考えてる?」と思える人がいます。


 訪れた支持者や支持団体とは
 膝突き合わせてなにやら怪しい・・・。

 ほんとに県民のこと思ってこの人を
 候補者に推しているのか不思議でした。

 公務員のひとの中にも
 移動で来たその職場にいる2,3年さえ過ぎれば・・・、
 そう思って適当に仕事をやり過ごしている方もいます。

 人間性の問題です。

 実際に公務員の仕事への姿勢、人間性、職場の雰囲気しくみ
 になじめずに辞めた人も数人知っています。


 報酬は少なくても今の仕事をしているほうが
 ずっと社会に貢献している実感があると言っています。

 世の中のため人のため
 純粋に尽くしたいと思って政治家になる人はいるのでしょうか?
 背後にうごめくものを探りながら

 議員として選びたいです。

 日本の政治は民衆民意とかけ離れたところで舵取りされています。
 もう少し民衆の気持ちに本気で近づこうとしてくれる人が
 増えてくれて、年金問題、税金問題を身近な問題として
 深く受け止めて欲しいです。

 福祉、介護、教育の問題は
 日本の未来のため が責任を持って取り組むべきだと思います。
 けっしてコムスンや社会保険庁や学校の の問題ではないです。
 国は税金を集めている以上、
 国民に対して責任を負う義務があるのではないでしょうか。
 まるで人事のような無責任な議会や答弁は
 耳を疑うばかりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 13, 2007 01:14:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: