ふらっと

ふらっと

August 22, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

由来は、作者でありアニメ版のキャラデザインを担当した貞本義行氏からがアニメの完全コミカライズではなく、微妙に作中の設定や性格を変え、貞本氏の考えによって本編を再構築しているため病的に内気だったシンジの性格が皮肉屋の我侭に変わっている点やレイがやや明るく、自分の心情をモノローグで語る、使徒が12体しかいない、ゲンドウが本編よりも父親らしい、「母親が自殺した」というアスカの設定が「試験管ベイビーである」に変更、チルドレン3人の三角関係描写が顕著、トウジが初号機に殺される、などが主なアニメ版との相違点が結構ある。
突然長期にわたって休載するのが特徴で、過去に1年以上の長期休載がこれまでに2度あり、また順調でも隔月掲載ペースなど、原作のあるマンガとしては進行がかなり遅い。結果、異常なまでの連載長期化を引き起こすこととなった。
開始当時、一体誰が、アニメ終了から今に経っても完結しないなどと予想しただろうか?エヴァとサイコが同時休載した時の雑誌は、抜け殻のようであったが、それを救ったのはどっかの「かえる」だがそれは別の話。
『宇宙戦艦ヤマト』『機動戦士ガンダム』に続く第3次アニメ革命と言われるアニメの方も普通に放映されて、普通に終わっていれば、エピローグに対して賛否両論がでなかったと思うんだよねぇ。
9月1日にはヱヴァンゲリヲン新劇場版の公開が控えていて、更に米国での実写映画のプロジェクトが進行しているらしい。。。
とりあえず、TV放映最終話や映画版(旧)とも違う完結の仕方に注目したい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 22, 2007 12:29:24 AM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

嵐田 流星

嵐田 流星

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ちまこ@ Re:超能力マンガ(03/19) 子どもの頃に小学館で「ミュウの旅立ち」…
hqJkWzmToYj@ ZDRrYggDMR appraisal.txt;1
JohnBush@ njWttlkfKRxAwwiEbCH Hello! Very good job(this site)! Thank …
AlfredoOlofson@ VzQzEYqMFvLSUoNxf Wow that was unusual. I just wrote an v…
RefugioAdmire@ vVSGLKHSzEjlDSkRP Great s article over again! Thank you=)…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: