太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

夢前案内人6323

夢前案内人6323

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:「片手落ち」は差別用語で不適切か?(12/26) 片手落ちという言葉が体が不自由な人に対…
美香たま@ どうせ生きるのなら 依存するものを替えてみたらいかがですか…
あだちうんこ@ Re:介護者は何のために生きるのかと問う(12/25) 老化して老化して老化して長々だらだら生…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) ご不便をおかけしましたが、新しく解説し…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) 新しいページを開設しました http://plaza…

Freepage List

2009.05.25
XML
カテゴリ: アラカルト


自分の生命は自分で守らなければならない。そのためにも、消極的に自分の命をスポイルするような表現をしないこと。
同時に、それを実行に移す際には、不平不満を絶対に言うな。
不平不満を言う奴に限って下を見ない。上ばかり見ている。
世の中には俺より幸せな奴かいる。俺より悪いことをしやがって儲けている奴がいる、とかね。
それで、自分が一番、何か恵まれていないように思うけれども、静かに下を見てごらん。
喰うに困っている人間がどれだけいるか。
病人で今死のうとしている人もいる。
監獄でもって働いている人もいる。


明けても暮れても、有り難い、嬉しい、でもっておくれるはずだけれども、あなた方の煩悶は大抵、自分が望むものが得られない時に起きているんだ。
自分に甲斐性がなくて、それを自分のものにできないときに、それで煩悶する。
一番いいことは、もし自分の望むものが自分のものにならなかったら、現在持っているものを価値高く感謝して、それを自分のものにしてゆきなさい。
何に対しても現在感謝。
こういう心掛けで自分の人生を生きてゆくと、心の中の煩いというものがなくなっちゃいます。
と中村天風は言った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.25 05:29:52 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: