太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

夢前案内人6323

夢前案内人6323

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:「片手落ち」は差別用語で不適切か?(12/26) 片手落ちという言葉が体が不自由な人に対…
美香たま@ どうせ生きるのなら 依存するものを替えてみたらいかがですか…
あだちうんこ@ Re:介護者は何のために生きるのかと問う(12/25) 老化して老化して老化して長々だらだら生…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) ご不便をおかけしましたが、新しく解説し…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) 新しいページを開設しました http://plaza…

Freepage List

2009.12.24
XML
昨日は同志社の3回生たちに就職の話しをしました。
その最初に言ったことは、「企業から見ると、1人採用すると言うことは4億円の設備と同じだ」でした。
大企業に勤めた場合の平均的な生涯賃金は3臆数千万円ですが、企業としては最低その1.3倍はかかります。
「就活はセールス活動であり、初任給相当の薄型大画面のテレビを売り込むことさえ大変なのに、4億円の価値がある自分をどう売り込むかが面接で、4億円もの商品を売り込むとなれば並大抵のことではないよ」と話しを継ぎました。
それには、敵を知り、己を知ることが第1です。
細かい話しは省略するが、そこが甘いのではないでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.24 09:55:58
コメント(0) | コメントを書く
[京都嵯峨野 暇人の徒然草] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: