太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

夢前案内人6323

夢前案内人6323

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:「片手落ち」は差別用語で不適切か?(12/26) 片手落ちという言葉が体が不自由な人に対…
美香たま@ どうせ生きるのなら 依存するものを替えてみたらいかがですか…
あだちうんこ@ Re:介護者は何のために生きるのかと問う(12/25) 老化して老化して老化して長々だらだら生…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) ご不便をおかけしましたが、新しく解説し…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) 新しいページを開設しました http://plaza…

Freepage List

2010.03.27
XML


また、仕事と趣味の両立を図るのも良いでしょう。
医師でピアニストの上杉春雄さんは、4歳でピアノを始め、小中学校の時には数々の音楽コンクールで優勝や準優勝もしました。北大医学生の時にはCDデビューもし、将来を期待されたものの、医学の修行に専念したくて卒業と同時に表舞台から退きました。
でも、研修医時代も、忙しい合間を縫って何時間も鍵盤に向かい、まるで野戦病院のような環境の中で疲れた心を癒やしていました。
あるとき、パーキンソン病の患者グループにピアノを披露したところ、「演奏の間、初めて病気のことを忘れました」と言われ、「音楽活動を通して私自身が豊かに生きることで、患者さんや世の中にお返しができることがきっとあるはず」と医者と音楽活動との両立を決意しアルバムも発表しました。
「これ」といった定型に拘らず、自分なりの道を見つければいいのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.27 06:07:48 コメントを書く
[釈迦に学ぶ心安らかな生き方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: