太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

夢前案内人6323

夢前案内人6323

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:「片手落ち」は差別用語で不適切か?(12/26) 片手落ちという言葉が体が不自由な人に対…
美香たま@ どうせ生きるのなら 依存するものを替えてみたらいかがですか…
あだちうんこ@ Re:介護者は何のために生きるのかと問う(12/25) 老化して老化して老化して長々だらだら生…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) ご不便をおかけしましたが、新しく解説し…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) 新しいページを開設しました http://plaza…

Freepage List

2010.04.07
XML


寒さが続いて、今年に桜は長持ちしたが、嵯峨野の桜も散り始めました。
一雨くれば終わりでしょうね?

昨日は山の上から天龍寺の庭を眺めようと小倉山に登りました。
ところが、木が茂りすぎて見晴らしが悪くなり、麓にある天龍寺の見晴らしは良くありませんでした。
でも、山ツツジが綺麗で、この調子なら週末は愛宕山の裏道を上ろうと決めました。

山を下りて公園を散歩し、観光客の人たちに穴場を教えたりもしたが、外人さんに道を聞かれても、元々弱かった語学力のせいで十分に意が通じず歯がゆい思いがしました。
身振り手振りで、若い女性と話しながら写真を撮ってもあげたが、もう少し語学を勉強しておけばと今頃悔やんでいます。
小倉山下の人形作家さんを訪ね、コーヒーを飲みながらのノンビリした一時もいいものです。
嵐山温泉で汗を流し、渡月橋を遠望しながら帰ってきました。
いま、渡月橋の辺りは満開だが人が多すぎ、早朝に訪れるつもりです。

DSCN2840.JPG

DSCN2858.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.07 05:14:30
コメント(0) | コメントを書く
[京都嵯峨野 暇人の徒然草] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: