太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

夢前案内人6323

夢前案内人6323

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:「片手落ち」は差別用語で不適切か?(12/26) 片手落ちという言葉が体が不自由な人に対…
美香たま@ どうせ生きるのなら 依存するものを替えてみたらいかがですか…
あだちうんこ@ Re:介護者は何のために生きるのかと問う(12/25) 老化して老化して老化して長々だらだら生…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) ご不便をおかけしましたが、新しく解説し…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) 新しいページを開設しました http://plaza…

Freepage List

2010.06.21
XML

彦根藩の侍が白隠禅師に、「私は、極楽や地獄というものがよくわかりません。どうかお教え下さい」と尋ねたところ、「武士なら武士らしく、地獄や極楽など考えんでもいい。そんなことを聞くようでは、どうせ腰抜け侍だろう」と冷たくあしらった。侍は怒って、刀を抜いて斬りかかってきた。
白隠禅師が逃げ出して本堂の大きな柱の陰に隠れると、侍は「そこに隠れているな」とパッと切りかかってきた。
すると、白隠禅師は柱をクルリと回って、「地獄はこれじゃ」と叫んだ。
侍は一喝されてハッと我に返って刀を鞘に収め、「仰せになったことよくわかりました。地獄とはまさにこれでございます。申し訳ございませんでした」と丁寧に頭を下げた。
すると、白隠禅師は「極楽がこれじゃ」と叫んだ。

名聞も名利も幸せをもたらすものではありません。
心の御し方が問題です。
人間の心の中には、地獄と極楽の両方があります。

誰でも自分の心の中に角の生えた鬼を飼っていることを自覚し、角を出さないように心したいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.21 05:32:40 コメントを書く
[釈迦に学ぶ心安らかな生き方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: