太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

夢前案内人6323

夢前案内人6323

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:「片手落ち」は差別用語で不適切か?(12/26) 片手落ちという言葉が体が不自由な人に対…
美香たま@ どうせ生きるのなら 依存するものを替えてみたらいかがですか…
あだちうんこ@ Re:介護者は何のために生きるのかと問う(12/25) 老化して老化して老化して長々だらだら生…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) ご不便をおかけしましたが、新しく解説し…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) 新しいページを開設しました http://plaza…

Freepage List

2010.11.23
XML

一つは、自分ほど可愛い者はいないという自愛の心です。
フランスの箴言作家ラ・ロシュフコーは、「世間の人が友情と呼称するものは、社交・欲望のかけ合い・駆け引き・親切の交換にすぎない。つまり、自愛がつねに何か得をしようとする一種の取引にすぎない」と言ったが、最愛の彼女や子供、他の誰よりも愛しく可愛いのは自分自身です。

一つは、自分が先ず幸せになりたいという我欲の心です。
隣に蔵が建つほど悔しいことはなく、隣が火事で燃えるほど(密かに心の奥で)嬉しいことはないというのが人間です。誰よりも先ず、自分が幸せになりたいのが私たち人間です。
この愛欲の心を「渇愛」と言います。

一つは、人との関係で、相手に善いことをすればこちらにも善いことを、相手が嫌がることをすればこちらにも嫌なことを返してくることです。
山彦は、「あなた好きよ」と叫べば「あなた好きよ」と、「あなたなんか嫌いよ」と叫べば「あなたなんか嫌いよ」と返ってきます。人間関係も同じで、善いことも悪いことも、自分のなしたことが自分に跳ね返ってくるだけです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.23 05:49:03 コメントを書く
[釈迦に学ぶ心安らかな生き方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: