太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

夢前案内人6323

夢前案内人6323

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:「片手落ち」は差別用語で不適切か?(12/26) 片手落ちという言葉が体が不自由な人に対…
美香たま@ どうせ生きるのなら 依存するものを替えてみたらいかがですか…
あだちうんこ@ Re:介護者は何のために生きるのかと問う(12/25) 老化して老化して老化して長々だらだら生…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) ご不便をおかけしましたが、新しく解説し…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) 新しいページを開設しました http://plaza…

Freepage List

2014.01.29
XML
あなたがいま欲しいもの、大切なものを、 
1.形のあるもの(財産や装飾品、地位など目に見えるもの)
2.大切な活動(仕事や趣味、ボランティアなど)
3.あなたにとって大切な人
4.形のないもの(家族などとの絆や音楽など精神的な目には見えないもの)の項目毎に
3つずつ挙げて下さい。

次に、あなたがガンに罹ったとします。
第一ステージ(入院が必要になった時)、第二ステージ(手術が必要になった時)、第三ステージ(余命6ヶ月と宣告された時)のステージ毎に、ジャンルに関係なく三つずつ諦めて手放さなければならないとしたら何から手放しますか?

最後に残ったものが、あなたにとって最も大切な宝物です。


ある看護婦さんが、
「死に際がすんなりしているのは貧乏な人です。
生きていてもしょうがないからでしょうか? 
フーテンの寅さんのような人は、あっさりと死んでしまいます。
死に際がバタバタして見苦しいのは、決まって財産を持っている人です。
財産があるとか名誉があるとかに関係なく、不思議なことに般若心経をやっている人は、すんなりと死んでいきますね」と言います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.29 06:25:58
コメント(0) | コメントを書く
[人生の午後の歩き方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: