太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

夢前案内人6323

夢前案内人6323

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:「片手落ち」は差別用語で不適切か?(12/26) 片手落ちという言葉が体が不自由な人に対…
美香たま@ どうせ生きるのなら 依存するものを替えてみたらいかがですか…
あだちうんこ@ Re:介護者は何のために生きるのかと問う(12/25) 老化して老化して老化して長々だらだら生…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) ご不便をおかけしましたが、新しく解説し…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) 新しいページを開設しました http://plaza…

Freepage List

2014.09.07
XML


人生に終わりがあることを意識すると
一日一日が貴重になる
ガンになったお陰
     ガンを克服した人


若かろうと歳を取っていようと、明日命があるかどうか分からないのが人生です。
でも、私たちは永遠に命があるように日々のんべんだらりと生きています。

白隠禅師の師、正受老師は
「一日暮らしという工夫をしてから、精神はすこやかで、健康増進のコツを得た。

それを、翌日はどうしてこうしてとか、あてもないことを苦にして、しかも翌日のことに呑まれて、その日のことを怠りがちである。(中略)
どんなに苦しいことでも、一日と思えばこらえやすい。
楽しみもまた、一日と思えば溺れることもない。
愚かな者が親を孝行しないのは、先は長いと思うからである。
一日一日のことだけを思っていたら、退屈なこともない。
一日一日つとめたら百年、千年もつとめやすい。
何とぞ一生、と思うから大層である」と諭す。
(私も91才の姉に、思い出の写真などを入れた手製の日めくりを毎月贈っています)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.07 05:23:58 コメントを書く
[貴方の心に寄り添う1日1語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: