太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

夢前案内人6323

夢前案内人6323

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:「片手落ち」は差別用語で不適切か?(12/26) 片手落ちという言葉が体が不自由な人に対…
美香たま@ どうせ生きるのなら 依存するものを替えてみたらいかがですか…
あだちうんこ@ Re:介護者は何のために生きるのかと問う(12/25) 老化して老化して老化して長々だらだら生…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) ご不便をおかけしましたが、新しく解説し…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) 新しいページを開設しました http://plaza…

Freepage List

2015.04.27
XML
豊かな心を持つことは精神の安定につながり、ストレスを感じない強さを持つことにもつながります。
心を豊かにする方法は、些細なことに感謝する気持ちを持つことから始まります。

毎日寝るときにその日を振り返り、些細なことでいいから5つだけ良かったことを思い出してください。
天気がよかったこと、自然が輝いてみえたこと、それですらその日に起きた良いことの一つです。
心を敏感にしていると毎日かならず良かったことがおきていることに気がつきます。
食事のときには、「いただきます」「ごちそうさまでした」と感謝するだけでいいのです。

ドラマチックな出来事ではなく、とてもシンプルな出来事、感じたことが自分の心を揺さぶるようなそんな繊細さをもつことがストレス解消へつながり、心身ともに元気になります。
ストレスを感じるのは、誰にでもあることでごく当たり前のことだが、大切なのはストレスを解消して心身の健康を作ることです。
それによって豊かな心をもち、何事にも前向きになり毎日の生活がとても価値のあるもに変わっていきます。


私の著書で紹介したところ、長野の方からこんなお手紙をいただいたこともあります。

「喜びノート」は1週間を過ぎたころ、不思議な力を発揮しだしました。
毎日、楽しいこと、嬉しいことを書いていると、自然に「ありがとう」の言葉を書きたくなるのです。
楽しいこと、嬉しいことが、有難く思えて、感謝の気持ちに代わるのが不思議でした。
神々しい日の出、家の前を流れる清らかな千曲川の流れ、四方の山々の雄大さ、電話から聞こえる孫のかわいい声・・・。 
今まで当たり前と思っていたことがありがたいことに思えるようになりました。
そして、私の小さな悩みなんて大したことない。「な~んだこれしきのことに悩んだりして」と、大きな気持ちになることができました。

去年の日記を見ると、愚痴のなんと多いことか。
心の持ち方一つで、こんなにも人生が楽しくなるなんて知りませんでした。
私56歳。これからの人生、楽しい人生になります。
不思議なパワー 本当にありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.27 05:09:30
コメント(0) | コメントを書く
[心のアンチエイジング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: