太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

夢前案内人6323

夢前案内人6323

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:「片手落ち」は差別用語で不適切か?(12/26) 片手落ちという言葉が体が不自由な人に対…
美香たま@ どうせ生きるのなら 依存するものを替えてみたらいかがですか…
あだちうんこ@ Re:介護者は何のために生きるのかと問う(12/25) 老化して老化して老化して長々だらだら生…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) ご不便をおかけしましたが、新しく解説し…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) 新しいページを開設しました http://plaza…

Freepage List

2015.06.17
XML




安定に慣れると、チャレンジして失敗することを恐れるようになります。
動物は失敗すると直ちに死につながることが多いが、私たちは失敗しても命を失うことはありません。
だから、失敗を恐れて何もせずに後悔するよりも、自分を信じてやってみることです。

失敗したとしても、悔し涙の中から何かを掴み、再チャレンジすればいいのです。
見栄とかプライドなどから自由でありさえすれば、何度でも自分の人生に立ち向かっていけます。

100回試みて99回失敗したとしても、例え1%でも成功したということは、成功確率を高めていく可能性があるということだし、それが大ホームランということもあります。
こう考えれば勇気が湧くし、希望も生まれます。
99回の失敗に力を落として再挑戦を止めてしまえば、それは完全な失敗となります。


やれなかったことを後悔するよりも、やらなかったことを後悔したいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.17 04:45:00 コメントを書く
[貴方の心に寄り添う1日1語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: