アロマ・コスモ楽天

アロマ・コスモ楽天

PR

カレンダー

プロフィール

ありいん

ありいん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年11月05日
XML

  私は飲んだことはないのですが、泡盛の古酒(クース)は3年以上寝かせたものなのですが、甘い香りがするそう。  

 新聞に麹菌について書いてあったのですが、

その甘い香りの招待はお米の中に含まれている「バニリン」とのこと

 アロマテラピーの精油では「バニラ」や「安息香」に含まれている香り。

そう、アイスクリームなどの甘い香りがバニラの香りでもあります。

 泡盛や、お米の香りがバニリンとは・・・

確かに炊きあげのふっくらご飯の香りはふくよかですが・・・

 もともと糖とくっついていて、かめの中で長期間保存しているうちに、

黒麹菌がつくる分解酵素がじわじわ働いて切り離され、香りにかわるとのこと

 ということは、お米のときはまだ匂っていないか、少ないのかもしれませんね。

お酒には弱いですが、泡盛の匂いを嗅いでみたいと思いました

  ちなみに、日本の麹菌は胞子の色で大きくわけて3種。

黄麹菌(みそ、しょうゆ、清酒)

黒麹菌(クエン酸を多くつくって雑菌の繁殖を防ぐため、沖縄などで泡盛や焼酎づくりに使われる)

白麹菌(黒麹菌の変種で焼酎に使われる)

(朝日新聞2008年11月3日(月)参照)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月05日 20時32分34秒 コメント(2) | コメントを書く
[ハーブ とアロマテラピー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

カズ19720815 @ Re:サッカーを愛した松田直樹選手逝く・・・(08/04) 残念です!!いまだに信じられません。 ご…
SEIRO1956 @ Re:サッカーを愛した松田直樹選手逝く・・・(08/04) 目覚めてほしいと、祈っていました。 本…
温サポ @ Re:サッカーを愛した松田直樹選手逝く・・・(08/04)  生涯現役と言う幸せなサッカー人生だっ…
ありいん @ Re[1]:なでしこ、W杯優勝、凱旋帰国(07/19) 温サポさんへ > 実力以上に、何かの…
ありいん @ Re[1]:なでしこ、W杯優勝、凱旋帰国(07/19) SEIRO1956さんへ >女子のハングリー精…

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: