PR
Calendar
Freepage List
Keyword Search
Category
Comments

5日の夜中に出発して、飛行機で13時間...のはずだったのに、あれ?
1時間早く到着してるんですけど...
恐るべし、エジプト航空
飛行機が遅れるって言うのは聞いたことあるけど、早く着くって言うのは初めて...
カイロは大都会ですが、やっぱ砂漠の中なので砂埃っぽい。

早朝に到着だったので、まずはホテルに向かって朝食を...

パンが美味しそうだったので欲張っちゃいました
スイカは味がなかった
ストロベリージュースはちょっと水っぽかった
まぁこんなものかしら
朝食が済んだらエジプト・ポンドに両替して、いざピラミッドのあるギザへ...

こういう町の風景の方が、何となくエジプトっポイ感じがしますね。
でもやっぱり空気が黄砂の時みたい...
やっぱこっちは年がら年中こんな感じなのかなぁ~。
そういう言っている内に着きました

クフ王のピラミッド前です。
で、デカイ!
この大きさは、やっぱ実物を見ないと実感できないかも...
早速中に入ります。

本当に砂漠です。
でも気温は朝のせいか、それほど高くなく、日本と同じくらい...
むしろ、湿度が無い分、日陰で風が吹いたら涼しい感じ。

人がたむろっている場所が入り口です。
これだけ人がいるので、さぞかし中は混んでいるのだろうと思ったら、それほどでもありませんでした。
中は写真撮影禁止なので、カメラを預けて中に入ります。
中はかび臭かったです。
そして狭くて急激な坂をひたすら登るという荒行(?)
狭い中を腰をかがめて登るので、ヒザにくる~
そしてやっとの思いで大回廊も登りきり、玄室へ向かう通路はまた小さな穴で真っ暗...
一人で恐いんですけど...
でもここまで来たのだから入っておかねば...
玄室の中も真っ暗でよく見えない。
石棺もぼんやりしか見えないし...
そこで活躍するのがLEDのミニライト
【1万円以上送料無料】ABITAX(アビタックス)タグライト Salmon
価格:1,240円(税込、送料別)
持ってて良かった...
しかしやっぱり玄室に一人というのはちっと...
ピラミッドパワーとは言われるけど、何にも感じられず残念に思いながら、内部から去ったのでした。
次は3大ピラミッドのビューポイントへ移動

中央にあるカフラー王のピラミッド。上の方にまだ化粧石の名残が見られます。

一番小さいメンカフラー王のピラミッドの裏側には大きな傷跡が...
一説にはその昔、ピラミッドを破壊しようとした名残だとか...
結局、破壊できなかったわけね、アホが...
作り上げるのは凄いけど、それを破壊して自分の強さを掲示しようという輩は、本当にアホだね。
破壊することは簡単なのに...
だらか私はナポレオンが大嫌い!
小さい男だぜっ!!
結局、このピラミッドも破壊できず、作った人の偉大さを証明しただけだったわけね。

う~ん、遠すぎて砂埃の中に薄っすらと浮かび上がるだけの3大ピラミッド。
しかも逆光でちょっとガッカリ...もうちょっと近くから観たかったかも...
このビュースポットには砂漠だなぁって思わせるキャラバンの姿も...

この後はスフィンクスの方へ向かいます。


カフラー王のピラミッドをバックにスフィンクスです。

横顔、何か凛々しいです。
古代、出来立ての時ってどんなのだったのかなぁ

3大ピラミッドとスフィンクス。
この後は時間が余ったので、パピルス作りを見に行きました

”エジプト紀行2”につづく