Freepage List
下の画像がビューファインダーから実際に見える大きさに近い物です、真ん中の小さな円で距離を合わせます、上の左右は拡大した物です、右上は完全に距離が有っていません、左上も少しずれています、しかし実際に見えるのは中央の小さい丸の中で合わせます、現在合っている様に見えますが拡大するとずれている事が判ります。
此処で問題なのは2本の線は実は距離は同じなのです、つまりこの小さな円の中でも見える場所によって微妙にずれが有ります、又みる角度によっても誤差が出ます、調整は中央で行います、ではその誤差は写りに影響する差が有るのか、全く有りません、その程度です、そして問題は上のレンズと下のレンズではどう違うのか、このカメラで徹底的に確認しました、下のレンズは高級で、上のレンズはそれとは比べようが無い程性能が悪い物です、レンズ間の距離誤差も有りました、しかしそれも撮影には全く影響は有りません、その程度です、それでも理想としは上下のレンズは同じ方が良いようです。
真ん中の円はスプリットイメージと呼ばれる物です、距離合わせを容易にする為の物です、角度の浅いプリズムが左右反対角度どで刻まれています。
個人的には嫌いです、確かに距離はある程度は合わせやすい、しかし中央に有るため邪魔、本当に正確に合わせる場合は帰って邪魔、私の場合は方眼の普通のマットを使っています。
Pen F の機構詳細 その5 2007年10月11日 コメント(1)
Pen F の機構詳細 その4 2007年10月07日
Pen F の機構詳細 その3 2007年10月05日
PR
Comments