Garden 花 水 季

PR

Profile

*asako*

*asako*

Comments

*asako* @ Re[1]:冬のハンギング(12/31) とこちゃん1025さん あら、こちらにコメン…
2011/08/12
XML
テーマ: 放射能汚染(397)
カテゴリ: 自然

今日は寄せ植えの材料を買って、あと土が足りないな、と

いつも行くホームセンターへ行くと、

園芸培養土が全然ないんです。

どういうことかというと、↓

s-土.jpg

放射能の心配は園芸界にも。。

植える苗も大事ですが、その基礎となる土は一番大事ですからね。

店員さんに聞くと土は全くないのでなく、心配のない土も少しはありました。

いつもより少々高めな有機培養土とか、、

私はこのHC(言っちゃうとケーヨーD2です)の土が一番いいと思ってるので

今回はその有機培養土やニーム培養土など5kg入りを買って帰りました。

それにしても、、

まあ、被災地のことを考えればこんなことくらいは大した問題ではないのですけれど。。

今日は更新するつもりじゃなかったけど、つい書きたくなってしまいました。

s-DSC_0066.jpg

あんまり関係ないけど、いつか載せたバブルジェリーです。

室内用の土代わりになりますね。

今は乾きやすいのでちょっと放っておくと干からびて小さ~くなってしまいますが^^;

影がきっちり円を描いているのが面白いですね。

ふ~、いろいろな問題、決して必要以上に悲観せずに

必ずいい方向へ行くように祈りたいです。

s-CSC_0085.jpg

地元 熊谷寺(ゆうこくじ)に咲いていたタチアオイ。

一重のこのタイプはホリホックというよりタチアオイと呼びたくなります。

人にも植物にも健全な世の中になるよう祈りを込めて。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/08/12 10:12:10 PM コメント(10) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: