アセンション2012

アセンション2012

PR

Profile

sinora

sinora

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Neo-Opera Eili...(v2019)さん

13の月の記録 FM茶さん
クリスタル・ピープ… やまとごころさん
   ソウルナビゲ… miya_1976さん
TenderGre… テンダーグリーンなおさん

Comments

sinora @ Re[1]:死のシュミレーション(05/13) yoshidaさんへ ありがとうざいます。 心…
yoshida@ Re:死のシュミレーション(05/13) サークルではお世話になってます。 地上人…
sinora @ Re:7回目の終了です(その7)(11/07) 7回目の終了です(その7)さんへ いつ…
7回目の終了です(その7)@ 7回目の終了です(その7) 1 こんにちは。いつも興味深く拝見して…
sinora @ Re[1]:幽界のY先生宅(10/06) 7回目の終了です(その8)さんへ 私も…
2024.06.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

2020年1月6日幽界訪問から。

 友人と学校で会う。授業なのだがクラブ活動のような企画である。彼の興味のあるのは、626番の部屋とのことだ。部屋は600も無いので、最上階(6階)の部屋に行ってみる。たくさんの生徒が分かれて説明を聞いていた。畳半畳分のスペースにプラスティックの車の模型があった。先生が制作に20年かかったが、動かすのは数分だと説明していた。リモコン式であったが、自在に動いていた。私は取り立てて関心は無かったが、しばし説明に聞き入っていた。色々の部屋があるので他のところもへも入ってみようと思う。

 幽界では色々な研究をしている人たちがいる。この先生も地上人として20年前に生活していたのかもしれない。ただ、古い研究をそのまま幽界でも続けているケースもある。リコモン式の模型は地上では珍しくなく、むしろ古いくらいだ。少しこの先生が気の毒になった。幽界で孤立してしまうと、地上の進歩に追いつかない場合もたくさんあるだろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.05 21:30:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: