もう一生ベトナムでいいよ。。。

もう一生ベトナムでいいよ。。。

PR

Calendar

Profile

そーでした

そーでした

Favorite Blog

diary New! Patriniaさん

Free Space

○訪問者様数BEST10
1.2023年12月05日 3963名様
2.2023年11月19日 3858名様
3.2023年11月30日 3769名様
4.2024年06月18日 3221名様
5.2025年08月02日 3172名様
6.2024年06月17日 2065名様
7.2023年08月20日 1380名様
8.2020年03月05日 1273名様
9.2017年06月18日 1256名様
10.2019年12月18日 1232名様
2025年08月14日
XML
テーマ: アニメ感想(42)
カテゴリ: カテゴリ未分類
『チ。-地球の運動について-』という
アニメが面白いという話で、
NHKでやってる再放送を見てるのだが。。。

題材としては興味あるのだが、
実際にはあまりそのテーマに
深く入っていく内容ではなく。。。

その代わりに執拗に描写されるのが
地動説を信じる、というか、
その証拠を観測によって知ってしまった

捕まって拷問を受ける描写。

えーと、後述しますが、拷問なんて
書くのも嫌なので◯問と書きます。

なんでこんなに非常に具体的な描写をするのか?
そしてなぜこんな表現のものがNHKで、
R-18にもR-15にもならずに放送されてるのか?
こんなの子どもたちに見せていいのか?
そもそもなぜこんなのをこんな描写のまま
アニメにしようとしたのか?

個人的には私は、◯問なんて学問以外の
全てで具体的表現は禁止すべきだと思ってる。

出て来たらどう責任を取るのか?

いや、このアニメを見て模倣するヤツ、
作ってみたくなるヤツ、“使ってみたくなるヤツ”
絶対にいるだろう。放送した責任をどう取るのか?

○問の具体的方法なんて一般人に知らせたところで

犯罪の手口も同じように思ってるのだが、
犯罪の手口は百歩譲って「あぁ、これ、
この間見たわ。これは詐欺だ。」とか
啓蒙になる可能性はある(でもそれより
それを参考に、そのまま実行しようとする者が
出て来たり、さらにアレンジした犯罪を考える
ヒントになってしまう可能性の方がずっと高いと思う。)
が、○問の方法なんて知っても生きていく上で
何も足しになる知識にならないでしょう?
自分がその立場になった時に「あぁ、この方法、
テレビで見たわ。」じゃねーでしょうよ。

それを“やってみたい”と思ってしまう人間に
きっかけを与えるだけだ。

なので、全ての表現物で具体的方法の記述を
禁止するべきだと思ってる。
せいぜい許されるのは“(人類は以前)
○問を行ったこともあった”くらいの
表現までだと思っている。

だいたいそもそも、人間が人間に対して
あんな事ができることが悍ましい。
そんな芽を可能な限り摘み、そんなことが
今後起きる可能性を出来るだけ減らす取り組みが
必要だと思う。

中国の作家でケン・リュウという人がいて、
面白いというので短編集を読んでみたが、
最後の一話で(本当にあった方法なのかもしれないが)
そんな恐ろしい方法が人間に出来るのか?という
記述があって、速攻で本を捨てた。

話が相当反れてしまったが、
そういう訳で、このアニメ、思ったよりも
面白くないというか、見ていて楽しくない割りに
執拗にそういう場面が出てくるのでうんざりしている。

正直見たくないし、個人的なポリシーとして
“30分見ても面白くない映画と、50ページ読んでも
 面白くならない本は最後まで読んでも結局面白くない”
というのがあり、ちょっと違うけどそれに当てはまっているので、
見るのを止めようかと思うのだが、なにか最後に
どんでん返し的なものが待ってるという話なので、
それだけを楽しみに一応まだ見てるのだが、
見るたびに嫌な気持ちになるし、まだ半分も
残っているので、どうしようかと迷っている。

どなたか最後見た感想を教えていただけないでしょうか?
最後まで見ると胸がすくような結末となるのか?
なにか救いがあるのか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年08月16日 19時38分40秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: