PR
Calendar
Comments
Keyword Search
2月3日は節分です。
そうです!!
豆まきと恵方巻を食べる日本のイベントです。
今年の恵方は「北北西」だそうです。
私の娘は高校生なので、
もう鬼を引退しましたが、
我が家では恵方巻を食べる文化だけ残っています。
ルーツは諸説あるそうですが、
江戸時代ごろ関西の商売人や芸子さんが商売繁盛を祈って
巻き寿司をまるかぶりしたのが始まりだそうです。
どのような理由でかはわかりませんが
楽しそうです。
そこから平成初期にコンビニの拡大とともに、
コンビニの戦略?で全国に広がったそうで、
確かにコンビニに置かれていた記憶があります。
そんな恵方巻ですが、
私が知る恵方巻は酢飯に、
卵焼き、シイタケ、キュウリ、高野豆腐がまかれている印象です。
地域にもよると思いますが、、、
最近は韓流ドラマの影響で、
韓国料理のキンパを恵方巻として食すかたが増えてきているそうで、
私の妻が韓流好きなのでそう言っています。
また恵方巻は子供からの人気がないとのことで、
ロールケーキを恵方巻サイズにして販売しているデパートもあるそうです。
みなさんは今年は誰と
なに巻きをまるかじりされますか?
我が家は妻がキンパの材料を購入していたので、
今年もキンパをまるかじりすることになるともいます。
子育ては研修!?ASKアカデミーのベーシッ… 2022.02.01
2022年新習慣!!冷水シャワーをはじめま… 2022.01.05
2021年個人的な2大ニュースについて 2021.12.31