ASKINの窓〜40代管理職によるアカデミックな日常

ASKINの窓〜40代管理職によるアカデミックな日常

PR

Profile

ASKIN

ASKIN

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.02.02
XML
テーマ: 恵方巻き(137)
カテゴリ: ブログ

2月3日は節分です。
そうです!!
豆まきと恵方巻を食べる日本のイベントです。

今年の恵方は「北北西」だそうです。



私の娘は高校生なので、
もう鬼を引退しましたが、
我が家では恵方巻を食べる文化だけ残っています。

恵方巻とは


ルーツは諸説あるそうですが、
江戸時代ごろ関西の商売人や芸子さんが商売繁盛を祈って
巻き寿司をまるかぶりしたのが始まりだそうです。

まるかぶりで商売繁盛とは


どのような理由でかはわかりませんが
楽しそうです。

そこから平成初期にコンビニの拡大とともに、
コンビニの戦略?で全国に広がったそうで、
確かにコンビニに置かれていた記憶があります。

変わりつつある恵方巻


そんな恵方巻ですが、
私が知る恵方巻は酢飯に、
卵焼き、シイタケ、キュウリ、高野豆腐がまかれている印象です。
地域にもよると思いますが、、、

最近は韓流ドラマの影響で、
韓国料理のキンパを恵方巻として食すかたが増えてきているそうで、
私の妻が韓流好きなのでそう言っています。



また恵方巻は子供からの人気がないとのことで、
ロールケーキを恵方巻サイズにして販売しているデパートもあるそうです。



おわりに


みなさんは今年は誰と
なに巻きをまるかじりされますか?

我が家は妻がキンパの材料を購入していたので、
今年もキンパをまるかじりすることになるともいます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.02 20:43:54


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: