ASKINの窓〜40代管理職によるアカデミックな日常

ASKINの窓〜40代管理職によるアカデミックな日常

PR

Profile

ASKIN

ASKIN

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.11.09
XML
カテゴリ: 記念日
昨夜仕事終わりの帰り道

何事かと思い、みんなの見上げる方向を見ると
月の色がおかしい!!

最近ニュースを見ていなかったので
調べてみると
442年ぶりの皆既月食!!

442年ぶりというのがどれだけすごいことか調べてみました。

442年前というと

この時代は安土桃山時代で織田信長と豊臣秀吉が政権を握っていた時代だそうです。

この時代は空気が澄んでいて
今のように電気で街があふれていないので、
夜は暗かったに違いありません。

そんな中、皆既月食が起こり
月が赤くなるのを昔の人がみると
どう思ったのでしょうか。

なにか不吉なことが起こるのではないかと
不安になったひともいたかもしれません。

そう考えると、
昔の人と、今の人が

感じることが異なるのは面白いと思いました。

逆に今から442年後に皆既月食が起こった時の
2464年ではどうなるのでしょうか。

もしかしたら人類は月に住んでいて
皆既月食の時は昼間なのに暗いと感じるかもしれません。


おわりに
今回会社帰りに皆既月食のことを知りました。
帰り道にて、家族でレジャーシートを広げて
皆既月食の観察しながら夜のピクニックをされている家族を見て、
442年ぶりの大イベントを家族で過ごされているのを見て素敵だと思いました。
次は12月14日にふたご座流星群があるそうです。
次こそは家族で楽しみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.11 00:08:56


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: