熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自噴源泉あっちち

自噴源泉あっちち

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

旅娘@ 大変でしたね~(絶句 一昨年・・・私も救急車デビューしました…
自噴源泉あっちち @ Re:ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑(12/05) 旅娘さん コメント有難うございます。 …
旅娘@ ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑 KYなコメントですみません。ところで、素…
自噴源泉あっちち @ Re:温泉たまご、大好きです♪(11/28) 旅娘さん 残念ながら、モデルなどとんで…
旅娘@ 温泉たまご、大好きです♪ だけど・・・写真の女性が、こっ・・・怖…

フリーページ

2006年04月13日
XML
今晩は、木曜の私( あ侍

熱川温泉では、体調に合わせて温泉をお楽しみいただく為に、
健康入浴ガイド をお泊りのお客様にお渡ししております。

そのご案内を・・・。

1、 かけ湯
   胸から遠い順に掛けていきます。
   血圧の急上昇を防ぐと共に、体の汚れを落とすことでお湯の清潔さも
   保たれます。
半身浴
   体に慣らす様ゆっくり入ります。
   全身浴は気持ち良い反面肺や心臓などが圧迫され、気分が悪くなる原因と
   なることがあります。

3、 温まったら洗います。
   温泉の成分で普段より皮脂が落ちやすくなりますので、汚れはすぐおちます。

4、 半身浴から全身浴へ
   全身浴は数分に留めます。

5、 気持ち良い所で上がる。
   浴槽から急に立ち上がると血液が下半身に集まり、立ち眩みの原因となります。
   温泉の成分を逃がさない為にもシャワーは浴びなくて良いです。

   水滴や汗は体温を奪いますので、脱衣所に入る前に軽く拭いておきましょう。

湯上りはゆっくり休む
   汗をかいた分はしっかり補給。アルコールは危険です、休憩後体調が落着いて
   からにしましょう。
   入浴による疲労や血圧の変動は思いのほか身体への負担が大きいです。
   最低30分は休憩してください。

最後に・・以下の症状がでたら入り過ぎです、気をつけましょう。


  深酒をして入浴した為に体調を悪くしたり、体調の悪いまま入浴した為貧血等
  おこしてしまったりと、稀にお客様の中でも見受けられます。
  温泉は身体への負担もありますので、お楽しみいただく為にも体調に合わせて
  無理のないご入浴を・・・。

yagura.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月10日 12時32分35秒
[■熱川の日常をのぞいてみよう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: