熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自噴源泉あっちち

自噴源泉あっちち

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

旅娘@ 大変でしたね~(絶句 一昨年・・・私も救急車デビューしました…
自噴源泉あっちち @ Re:ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑(12/05) 旅娘さん コメント有難うございます。 …
旅娘@ ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑 KYなコメントですみません。ところで、素…
自噴源泉あっちち @ Re:温泉たまご、大好きです♪(11/28) 旅娘さん 残念ながら、モデルなどとんで…
旅娘@ 温泉たまご、大好きです♪ だけど・・・写真の女性が、こっ・・・怖…

フリーページ

2006年10月21日
XML
こんばんは角侍です.皆様「地消地産」という言葉をご存知ですか?

四万温泉2.jpg

四万温泉看板.jpg
場所は群馬県の四万温泉です.総勢12名で視察して参りました.泊まったのはとても大きな旅館でした.
ついてすぐに観光協会にあたる「温泉協会」で事務局長さんの話を伺いました.
おどろいたのは温泉協会が観光協会・旅館組合・行政の出先機関・PR一式を全部網羅しており,そのせいか四万温泉1.jpg「地消地産」がとてもスムースに運営されていました.
当東伊豆地区でも農協の「みかんワイン」や「ニューサマーオレンジ」など成功例はありますので,こんごますます各種の連携を深めて活動を活発に行っていきたいと思いました.
* ちなみに熱川温泉ではこの12月より日本旅行や近ツーさんで「熱川温泉7湯めぐり」と称する「地消地産」をテーマにした企画商品が発売されます.乞うご期待下さい!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月21日 20時48分53秒
[今考えていること!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: