熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自噴源泉あっちち

自噴源泉あっちち

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

旅娘@ 大変でしたね~(絶句 一昨年・・・私も救急車デビューしました…
自噴源泉あっちち @ Re:ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑(12/05) 旅娘さん コメント有難うございます。 …
旅娘@ ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑 KYなコメントですみません。ところで、素…
自噴源泉あっちち @ Re:温泉たまご、大好きです♪(11/28) 旅娘さん 残念ながら、モデルなどとんで…
旅娘@ 温泉たまご、大好きです♪ だけど・・・写真の女性が、こっ・・・怖…

フリーページ

2006年10月22日
XML
熱川温泉の朝は、源泉掃除から始まる。早いところでは、6時位から行っている所もあり、

源泉掃除とは、温泉が湧出の際に温泉を導く管内に、温泉スケール(温泉沈殿物)が付着し
温泉の湧出や流れを妨げてしまうので、それを取り除くためにノミ(鑿)を落として削り落とす
作業が源泉掃除です。またこの温泉沈殿物が「湯の華」です。
この掃除を行うことにより天然温泉100%の温泉が、各旅館の浴場に給湯されておりますので、
温泉場にとっては、欠かすことの出来ない作業です。
熱川温泉にお越しの際は、時間はまちまちですが、至る所で行われておりますので是非ご覧になってみてください。
ちなみに駅前の温泉資料館の”浜田源泉“は、8時~9時30分まで行っています。
061020_0957~02.JPG

061020_1000~01.JPG
温泉資料館前の足湯を楽しむお客様
061020_1039~01.JPG
駅前の朝市
061020_1000~02.JPG
朝市おすすめの“生しいたけ“
地元で栽培の肉厚の生しいたけ、焼いたり・バター焼きで食べたいですね








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月22日 19時41分26秒
[■熱川の日常をのぞいてみよう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: