Ladyガーネットの日記

Ladyガーネットの日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ladyガーネット

Ladyガーネット

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/jfe5342/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/nd5h727/ ア…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) http://iikoto.chories.net/j5no98r/ 降…

Freepage List

2006.07.07
XML
カテゴリ: 医療関連
 心室性期外収縮ってぜなワイドQRSなんだろう?って考えたこと、ありますか?

『ワイドQRSになってて早期収縮で、ベクトル方向が違うからPVC(心室性期外収縮)ってわかるんですよ!!!』なんて若い子にいわれたこともあります。確かに波形がそうちがうから期外収縮ってわかるんだけど、ではなんでそうなるのか?正常波形と違った形になるのかをわかってないで心電図をとっている検査技師がいるのなら嘆かわしいことです。

PVCは、心室の早期収縮です。刺激伝導系からの刺激に関係なく心室が勝手に収縮することで発生します。この場合、刺激伝導系とは関係ない部位から心筋が興奮するので、電位の伝達に時間がかかります。このタイムラグがワイドQRSそのものなのです。

心室が自ら興奮し、収縮が起こるため、SUINUS(洞結節)からの刺激伝導系を介さないので、もちろんP波は存在しません。P波が存在するワイドQRSがあったとしたら・・・。それはアベラント(変行伝導もしくは逆行伝導)の可能性があります。

また、P波を伴わないのに、正常のQRSとさほど変わらないQRSがあったら、それはJUNCTION(房室結節)からの期外収縮、もしくは補充収縮を考えます。

早期収縮の期外収縮と、補充収縮の違いはお判りですか?

これは、次回お話いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.07 19:50:00
コメント(1) | コメントを書く
[医療関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: