全220件 (220件中 1-50件目)
明日はこどもの日。端午の節句。我が家には男の子が二人いるので本来なら鯉のぼりと兜飾りを飾りたいところだが、離婚した旦那の家の物置小屋に置いてきてしまったので、ここ数年はないのが現状になっている。それでも、職場の若い子達が柏餅を食べることしか知らないのを『えっ!』と思う私は、儚い抵抗とは思っても、我が子達には少しでもと思い、柏餅を買い、菖蒲湯の話を聞かせ、端午と言う漢字を教えてみています。
2008.05.04
コメント(90)
久々に更新してみたいと・・・。 最近の燃料高からくる物の価格の上昇ってどうしてます? 晩御飯のメニューも頭がいたいです。 育ち盛りの男の子二人の胃袋を満足させてなおかつ、お財布にも優しいレシピを考えるのも楽しいモンですよ 先日の成功レシピ、教えちゃいます。 蒟蒻の田楽なんです。結構好評でした。食材は安いし、ボリュームもあるし・・・。蒟蒻だけでなく、大根や里芋、しし唐、きのこなんかもOKです。 田楽のたれは味噌はもちろんしょうゆのあまからのたれと胡麻味のもあるともっといいかも 和風の温野菜サラダってとこですね。ひとつずつ串に刺してたれを選んでチーズフォンジュ見たいで子どもとの会話も弾みます。 お餅とかでおやつ感覚でも楽しいかも・・・ 寒い夜にどうですか?
2008.02.04
コメント(0)
臨床検査技師の仕事ってどんな?ってテーマで講演するんです。ってわけで今、一生懸命講演用のパワーポイントを作成中です。 これが意外と面白いんです。持ち時間は60分もあってどうしようかとおもってるんだけど・・・。 私たちって結構オタクなのでマニアックな内容を話し始めたら変に止まらなくなっちゃいそうです。 赤血球、白血球なんかの写真もつけたりなんかして・・・。それなりに楽しんでます。
2007.10.08
コメント(0)
私が勤務するクリニック。主に健診をしています。 先日、超異常値のFAXが来た。ヘモグロビンが異常に低い。その数値、4.0mg/dl!!!ヘマトクリットは20mg/dlを切っていました。 立っていられるの?と思うくらいの超低値です。 本人いたってフツーに歩いてたのがビックリ!ですが、再検査の結果、即入院でした。 輸血しないと・・・。早くはやく・・・・・ね! 皆さん、貧血を甘く見ちゃだめですよ~~~~~! 原因が分かってるのはまだいいですけど・・・。
2007.07.28
コメント(0)
最近出逢った基礎化粧品。細胞再生成分(EGF)配合の基礎化粧品。私は、一回で美白とリフトアップを実感できました。一目惚れして購入。1ヶ月の愛用で一皮剥けてぷりぷり美肌と小顔を手に入れました。もう~~~~~~手放せません。 ステップは簡単。洗顔、パック(3~4日に一回)、ローション、クリームだけ。他に、これまた優れもののファンデーションを一つ。これできれいでいられるなら安いと思う価格です。ちなみにファンデーションを入れても4万位です。安いと思いますよ~~~~~。毎日、エステに行くより効果あるんだもん。 でも!これがその辺じゃあ手に入らないんだな!友人が手がけているんで私は世間の皆さんより早く使えてますけど・・・。いいですよ~~~~~。ネットでも手に入りません。 アレルギーとかある人でもOK!です。細胞再生成分って、皮膚科で火傷の痕の治療につかわれているものだから・・・。それをコスメに入れて毎日使っていけるように配合したものだから・・・。 使って見たい方、話を聞いて見たい方、いたら書き込みしてください。絶対いいから・・・
2007.07.27
コメント(0)
今日は、子どもの学校の体育祭に行って来ました。本来なら昨日だったのですが、昨日の天気で途中中止になったので残りのプログラムを見ることができました。昨日は仕事でいけなくてあきらめていたので、お天気さまさまでした。 今、中3の子の体育祭だったのですが、中1のときは平日実施だったため行けず、去年は下の子の運動会と重なりこれまた行けなかったので、今年はほんとラッキーでした。 反抗期真っ只中の息子は、朝、起こして欲しい時間と弁当だけを頼んで寝ちゃいました。まあ、延期になったことは予想がついたので私はいく気満々でしたが、3日ほど前に「来なくていいから・・・」と、言われていたので、見つからないように遠巻きに見ていました。特に何も話を聞いていなかったのでどの競技に出場するのかもわからずただ見ていました。(組み分けだけはハチマキにアイロンをかけさせられたのでしっていましたが・・・) 体育祭も終盤になってくると、クラス対抗リレーとかの選抜メンバーしか出ないような競技ばかりでもう出番はないのだろうとそろそろ帰ろうかと思っていると、クラス対抗リレーの選手の集合場所に向かっているではないですか 「えっ、もしかして走る?」そう、選手だったのです。お母さんにっこり「小学校のときは補欠にもひっかからなかったのに・・・。」と、ワクワク、わくわく見てました。しっかり走ってました。そして、それだけじゃなくなんと!なんと!組別対抗リレーにも出ているではありませんか各クラスで男女各2名しか選ばれないのに・・・その姿も頼もしく大きく成長したわが子を満足してみておりました。そのときの私はただの母親でした。 息子も見に行ったことを知っても怒ったりはしませんでした。来年も見に行こうっと! 母としての喜びを満喫させてもらいました。ありがとう
2007.05.20
コメント(0)
お久しぶりの更新です。 母をしてました。って今もしてますが・・・ 下の子の受験、上の子の反抗期、下の子の卒業、入学。それにかかわるいろんなことをしているうちに四月も終わりです。その間、別れた旦那とも話をしなくてはならなかったり・・・。過去最高の激戦といわれた今年の中学受験。まさに激戦でした。経験したものにしか判らないでしょうが・・・。まあ何とか来てもいいよといってくれる学校があり、そこに行くことにはなって今はおちつきましたが、一時はどうなることかと・・・。 まだ、通わせて一月にもなりませんが、公立に行かせなくてよかったと思っています。
2007.04.27
コメント(0)
なんだか疲れております。美味しいものには目がない(お酒もですが)私がこれといって食べたいものもなく、作る気もいまひとつ。手の込まないものばかり食卓に並んでいました。 今日の買い物もとりあえず行かないと・・・。と出かけたんだけど。安さも手伝っていろいろ買ってきちゃいました。まあ、そこそこ作る気もでたので・・・。で、山のように買っちゃいました。今日の買い物でできるものは~~~~~。イカ飯、蛸の柔らか煮、チーズフォンジュ、モツの煮込み、お汁粉、かな・・・?残りで他にもできそう。そろそろもち米がかしら・・・?
2007.01.28
コメント(0)
電車ののぼりとくだりでアナウンスの声が違うのをご存知ですよね? 上りは男性、下りは女性の声がアナウンスで流れますよね? ホームの階段付近で聞こえたとき、自分が乗る電車なのか、反対ホームの電車なのか聞き分け、ダッシュするかしないかにとても便利にしているのですが・・・。 昨日、その話をしたら「え~~~~~。そんな事知っているのはあなただけ!」と、言われました。 もう一人同じように知っている人がいて、二人あわせて、オタクにされました。 ちょっと不機嫌な気分でした。
2007.01.21
コメント(0)
年末年始の暇な時間をもてあましていたので、某電化量販店で漢検ソフトを買いました。早速、10級から・・・。6級くらいまではとんとん拍子うっかり間違いなんかもあったりしても、3級あたりもクリアー。その日のうちに2級まで行きました。 でも1級、準1級は未だ不合格。日に一回は挑戦していますがなかなか・・・
2007.01.08
コメント(0)
趣味でやっていたビーズアクセサリー。先週終わった職場の忘年会でも私が手がけたアクセサリーを身につけていてくれた若い子達がいました。それを見て、注文してくれた人もいました。 住んでいるマンションではぜひやってみたいという方がいて、先月に引き続き二回目になりました。 前回はクリスマスリースをモチーフにしたブローチを、今日は、Y字ネックレスとかさのチャームを2時間ほどで作りました。 結構好評で次回の課題も決まったいるんです。今度からは少し受講希望者を募ろうかと・・・。好きなことしていられる時間って素敵ですよね
2006.12.17
コメント(0)
年に一度の代忘年会がありました。さすがに普段、品行方正の私も帰宅は0時を過ぎてました。 まあ、それなりにドレスアップしていくんですが・・・ね。ドクター、ナース、事務、レントゲン技師、透析技師(臨床工学士)、検査技師、ヘルパー、理学療法士などなど、医療従事者全員集合!の会なので大変!キャラも濃いしね。 大(?)抽選会で、今年は商品ゲットできました。たまにはいいことないとね~
2006.12.10
コメント(0)
先日、久しぶりに銀座をぶらついた。母と昼食をして、銀座三越あたりで買い物でも・・・と、歩いていた。落ち着いた年代の方々がやはり多いな・・・と思いつつ母と談笑しながら人ごみを進んでいた。信号待ちで私たちの目の前に二十代後半と思われる、スーツの男性が・・・。携帯電話でやや大声で話していた。嫌でも見てしまう。ふと見ると、その男性、まあそこそこのビシッとしたスーツをきているの。ダブルベンツのまあまあのスーツ。でも残念なことにそのダブルベンツの両方にバッテンの仕付けがついたまま。グレーのスーツに白い糸のXが・・・。ちょっぴり気の毒な気がしました。そういうことやってくれる人が身近にいないんだろうと、思ってしまいました。でも今の若い世代の女性達、そんな事知ってる人はいなくはないでしょうが・・・
2006.12.07
コメント(1)
温かいものが恋しい季節。外食もいいけど帰りが切ない寒いから・・・やっぱり、おうちごはんがいいですね。お酒飲めて、いつまでもつまんでいられる。後片付けの問題はありますが・・・。私はおうちごはんがいい!今日は、御用達のシャトルシェフでおでん3時間放置でなべ底大根、煮卵サイコー鍋がおでんを煮込んでくれている間に私は子どもの個人面談を済ませてきました。 もちろん、食べたらハフハフ味がしみしみでちなみに、昨日は、我が家特製のチーズインハンバーグウイズシチュー(?)要するに、チーズの入ったハンバーグをデミグラスソースで煮込んだもの。これがうまいフェットチーネ、いんげんorブロッコリー、人参、マッシュポテトを添えたら、レストランなみです。家の子は、その辺のレストランのハンバーグより美味しいといってくれます。ちょっと(?)自画自賛ですが・・・。あつあつの美味しい料理は心もあったかくなるんだと・・・信じてごはん作ってます。
2006.12.06
コメント(0)
近々、勤務先の催事がある。うちは検診機関なので年に一回各健保組合等のお偉い様方をお迎えして講演会と懇親会がある。都内の某ホテルで行われる。懇親会においては私たちは要するにコンパニオンとなる。それなりの身なりをしなければならない。これが困った。ドレスアップしすぎず、普段着でない。これが意外と難しい。口紅をするだけで『今日はどうしたの?』といわれる私は、ちょっとがんばるとひときわ目立ってしまうから・・・黒を着ていても・・・。あの嫉妬ぶか~~~~~い師長に睨まれないよう控えめにしておかなくちゃ・・・。後日、また、ご報告します。
2006.11.25
コメント(0)
買い物に行く時間は選ばないとだめですね。お腹が空いているとなんでもかんでもかごに入れちゃいますから・・・ レジでビックリ!なんてこと主婦ならあるはずです まあ、食材はなんだかんだ使うので無駄にはならないんですが・・・。思いつく料理を次から次えと作っちゃいます。 今日も、とんかつ・ピーマンの細切り炒め・渡り蟹の味噌汁・大根の煮物、蕪の糠つけ・ナスとトマトのチーズ焼き、春雨の三杯酢風サラダ・ツナのオムレツ・中華風ピリ辛冷奴・・・。 しょぼい家庭料理ですが、3~4日分くらいをいっぺんに作っちゃいそうでした。数日に分けることにしました。月末なので・・・。 今日はとんかつと渡り蟹の味噌汁と漬物とetc.にしました。
2006.11.23
コメント(0)
クリスマスツリーを出しました。11月生まれの私の誕生日が過ぎないと我が家はクリスマスモードにならないんです。毎年・・・。 それと、まるでお母さんの誕生日にあわせたように解禁を迎えるボージョレーヌーボーをお母さんが飲まないとクリスマスモードにならないんです。今年も無事全てをクリアーしたので・・・ツリーを飾りました。 無事?お母さんの誕生日が済んだので飾り付けをしました。今年は、ビーズ細工を再開したので、ビーズのツリーもディスプレイしました。リビングに・・・と、言うわけで、わが家もクリスマスの準備完了です。
2006.11.21
コメント(0)
勤務先に2~3年後に50の大台に突入するナースの親分がいる。仕事に私情を反映するので、嫌われるととことんいじめられ、追い出される。過去に何人やめさせられたか・・・。伝説になってます。私たちは部署は違うので常に直接は関係ないが、タイアップしているので時に飛び火が来る。昨日は、それが飛んできた。彼女自身はうるさくて毛嫌いしているドクターがいる。が、わが部署は皆、社会通念をよ~~~~~く判っている人間ばかりなので、きちんと、お相手するので、たびたびそのドクターはわが部署を訪れ、しばし歓談していく。(そのドクターの専門に関してはよく教えてくださいます。)どうも昨日はそのドクターと楽しく会話していたのがお気に召さなかったようで、少々、結果を出す時間が遅れたのを理由に『OO先生と話をしている時間はあるのにどうして今日は遅いのか!!』といちゃもんを付けられました。馬鹿馬鹿しくて言葉もありません。要するにやきもちを焼いて私を差し置いて・・・と言ったところでしょう。もう50も近いというのに、若い子にやきもち焼いて仕事の揚げ足をとって文句を言ってくる。おろかな人が「上に立つ者」ということが情けない。確かに、若さという魅力は年々薄れていきます。それはみんなに平等です。でも私はそれと引き換えに大人の魅力?を増やしていくのだと思っています。それは、知識だったり、落ち着きだったり、寛大さ、抱擁力だったり・・・と。 年齢は木が年輪を重ね、大きくなるのと似ている。でもただ大きくなるのではないと・・・。大きク伸びた枝葉は雨宿りするものを濡らしません。強い日差しもやわらかな優しい木漏れ日に変えてくれます。そんな風に年齢を重ねるには時間がかかります。熱帯地方で育った年輪の幅の広い木じゃなくてね。 年輪の輪が判るのは温かい時期と寒い時期で幹の育つ幅が違うから「輪」になるのはご存知でしょう。人の年齢は、順境と逆境で肉付きが違うとたとえればいいでしょうか?心の年輪はその人の魅力だと思います。いろいろ経験したことをきちんと咀嚼して消化して自分の年輪にしていけば素敵になれると思います。いくつになっても、性別を問わず魅力のある人手いられるのではないでしょうか?女でいる事は前提です、身だしなみや、お洒落への気配りは必須ですが、あくまでさりげなく、自然に、後は自分が凛として年輪をきちんと身にしていればいいと思っています。ビジュアルの美しさは維持するのも困難ですが、放棄はしません。年齢相応の美は追求します。でもそれ以上に心の豊かさにこだわりたい。だってそれはこれからも磨けるものだし、そうしていればビジュアルの美しさも保てる気がするから・・・。この年になって、奥ゆかしさの意味がわかった気がします。うわべだけでない、奥の深い味わい深い人になるのが私のテーマです。
2006.11.18
コメント(0)
『右胸心』ってご存知ですか?うちの検診機関でも年に3~5人くらいはいます。読んで字の如し、心臓が右にある方のことです。多くは内臓逆位(内臓全転位症)で内臓が裏返しになっているといえばいいでしょうか?その右胸心のかたの心電図って見た事ありますか?不思議な心電図ですよ!肢誘導は左右つけ間違えたかのような波形を呈します。胸部誘導は1から6へとしりつぼみに波形が小さくなります。教科書ではいくつか例が載っていますが、実際目にしてもわからないものです。右胸心なら、肢誘導の左右を逆に、胸部誘導は右側に付け直して記録しなければならないのですが、新人とか初体験の技師は大抵見落としてしまいます。そうなると大変!うっかりそのまま気づかずに帰してしまったりしたら、始末書ものです。未熟な技師にも問題がありますが・・・。右胸心など特殊な体質等の方は自己申告もしくは問診表にぜひ記載をお願いいたします。
2006.11.17
コメント(1)
検診機関の受診者といえば、勤務先の健保が費用を負担してくれるということが前提なので、その年齢層は働き盛りの年代が対象と思いますよね?二十代~六十代。高齢でも70歳くらいと思いますが・・・。私がお呼びした方の最高齢は90歳を超えていました。しかもドックのメニューには負荷心電図が入っていました。当然、実施は無理と思っていましたが、なんとかくしゃくとした足腰はきちんとマスター負荷をこなしました。以前、80歳代の男性の負荷心電図に立ち会ったときは、マスターステップでよろけるのが危なっかしくて手を握って実施した事がありますが・・・。最近は、条件を入れると心電計からマスター音が出て、それにあわせて負荷を行えるのですが、その条件は、年齢は80歳、体重は99kgまでしか入力できません。それ以上の方はできないんでしょうか?機械屋さんに一度聞いてみたいと思ってます。まあ、びっくりしたって話です。
2006.11.14
コメント(0)
久しぶりの更新です。趣味のビーズ製作に明け暮れていました。殆ど人に頼まれて作るので我が家に残っているものはないんですが・・・。ところで、腹式呼吸ってできますか?私が検診機関でエコーをとっているのはもうご存知と思います。エコー検査をしていると腹式呼吸をしてもらった方がよく内臓が見えるので「大きく息を吸ってお腹を膨らませてください。」と言うのですが、できる人が不思議なくらい少ないんです。多くの人が大きく息を吸うと胸が膨らんじゃうんです。まあ、胸が膨らんでも横隔膜が下がって腹腔内が肋骨より下がれば見えるのでそれでもいいんですが、胸が膨らんで、お腹がへこんじゃう人がいる。これが厄介!みたいところが描出できない。男も女も関係なく腹式呼吸のできない人、多いみたいです。身体の循環が腹式呼吸のほうがいいとききます。時々、やってみた方が良いかもしれませんね。
2006.11.12
コメント(2)
いくつになっても子どもは子ども。わが子はいつまでもお子ちゃまです。 抱き上げられなくなって・・・。身長もいつ抜かれるか・・・という年齢になっても寝顔は、幼い頃と同じにしか見えません。 子離れできない母親にはなりたくないし、常日頃そうならないよう心掛けているんですが・・・生意気なことを言っても、くた~~~~~っと寝ている顔はおっぱいを飲んで寝ているときの赤ちゃんの頃の顔とおんなじこれは母親にしか実感できないのではないでしょうか?????腕に抱けないほどに大きくなっても子どもはいつまでもこどもですね。母親のそばにいる安心感でぐっすり眠る子どもの無防備なまでの寝顔・・・。ひとりじめしてま~~~~~す。だって、中2の上の子が、今、私のすぐ傍らでうかつにも熟睡してるんですもん!母親にしかわからないひそやかな喜びです。
2006.10.14
コメント(0)
昨日のこと。午前の最後の患者です。もうまもなくお昼・・・・・。という時間に、「外来から心電図です。」と、言うので、一人がとりに行った。しばらくして、「マスターシングルの指示なんだけど・・・」と持ってきた心電図。四肢の第二誘導とV2V3誘導でST-T上昇V4~V6誘導でT波の陰転。どうみても負荷心電図は禁の心電図だ。即、指示を出したドクターに報告、負荷心電図はキャンセルにしてもらった。結局、その患者は急性心筋梗塞(AMI)でした。(負荷心電図なんかやってたらその場でたおれてたかも・・・。)至急、入院しろというドクターに「一度、自宅に帰ってから・・・」などと待合室でだだをこねていた。急いで入院した方がいいのに・・・と、思もいつつ待合室を後にした私でした。ちなみに、心電計が出した自動解析の結果は全誘導におけるST-T異常だけでした。心電図をきちんと読める技師が検査してないと大変なことになるんです。自動解析をあてにしてると・・・・・。7心電図が
2006.09.27
コメント(0)
家の中でも半袖だと寒くなっちゃいました。まあ、お彼岸ですからね・・・。 でも、こういう空気を感じるとあたたかい美味しいものが恋しくなります。まず浮かぶのは鍋物です。すき焼き、しゃぶしゃぶ、おでん、きりたんぽ鍋、水炊き、キムチ鍋、湯豆腐。ウ~ン悩みますね。 我が家は、寒くなると「鍋」だったので子ども達があんまりいい顔をしないんです。それでも、お母さんはくじけずにしつこく作っちゃうんですが・・・。 今夜は、悩んだ結果、豚汁にしました。おかずはとんかつ。当然、使い込んだシャトルシェフでたっぷりと・・・。明日も休みなので明日のお昼は我が家の定番、豚汁うどん。七味唐辛子をたっぷりとかけて・・・。下の子はおもちを入れて豚汁仕立てのお雑煮に・・・。季節が変わるといろいろな創作意欲がわきますね。料理も・・・、手芸も・・・、次は、モツの煮込みが食べたくなりました。近々、つくろうっと
2006.09.23
コメント(0)
アリスのウサギが出来上がりましたので、披露させてください。スワロフスキーのウサギです。
2006.09.12
コメント(0)
ビーズ細工にはまってますこのキャラクターものの…。今、職場のみんなから作って欲しいと頼まれ、材料の山に囲まれてます。出来上がりの豹のストラップをご披露しますね。
2006.09.12
コメント(0)
先日のドックの受診者の心電図の話。まあ、素人が見てもなんかおかしくない?くらいはわかるだろう異常心電図だった。HRは29拍/分・R-R間隔はめちゃくちゃ・基線は時々ノコギリ波・sinusのときもPR間隔がめちゃくちゃ(言うならば房室解離) ドクターがつけた所見はSSSの3型で、即、他機関へ紹介。とにかくすぐ循環器の専門医に行った方がいい。 心電図を説明すると、F波のような基線とまっすぐな基線とが混在。QRSは30拍/分で不整。AFのような一定の比で出現していない。afのf波がF波になっている状態といえばいいか・・・。F波が消失すると房室解離様の心電図となる。SSS(洞機能不全症候群)ペースメーカー対応の症例だ。失神発作で救急車でいつ運ばれてもおかしくない心電図の方だ。本人に確認したところ、最近立ちくらみが多く、頭のほうを心配していたとの事。ドックとかでなくて病院へ行ってほしいとせつに願ったのは言うまでもない。駅のホームで失神して線路に落ちたりしないことを祈ります。
2006.09.08
コメント(1)
数ヶ月前入職した子がいる。もちろん検査技師だ。この子がまた、個性が強いというか・・・。自己顕示欲がひとの十倍、いや百倍強い。感情の起伏がこれまた正常範囲の遥か彼方に逸脱する。ポジティブなときでもポジティブすぎて、開いた口が塞がらないほど・・・。でもまだいい。ネガティブになったらどうしようもない。その子を放っておいて違う方を向いて話をしているだけで『私だけ、阻害されている。』とでも思うらしく、『私を無視して、伝達事項も話してくれません』と、偉い人に公の場で訴えてしまう始末。 偉い人は『あーゆー人を使うときは気をつけないとだめじゃないか。』と、私が叱られた。『きをつけなきゃ・・・』って、その子の経歴を知った上でわざわざ連れて来たのはあんたでしょうが!!!!!それも何にも情報をくれなくて・・・そんな危険人物なら「取り扱い注意」のタグを下げたうえで、危険物取り扱い説明書も配布しておいてくれないと・・・・・そして、危険物取り扱い手当ても支給してもらわないことには・・・。私達は検査技師であって、危険物取扱者じゃあないんだから紙一重といわれれば・・・そうかも・・・・・
2006.08.21
コメント(0)
以前の話ですが、とある有名求人雑誌で求人広告を見ていました。もちろん当時、転職するつもりだったので・・・。臨床検査技師の求人は、それ自体が少ないので臨床検査技師の文字には過敏に反応して、目が止まるんです。ある都内の病院の求人欄をみて呆然としました。『臨終検査技師募集・・・』とありました。そんな資格はない!!!!!しかもそれがどう考えても私達、臨床検査技師の間違い以外に他ならないってのがさらに許せない。 名誉毀損ですそんな病院、一人も検査技師は応募しなかったとおもいますが・・・でも、臨床と臨終が一字しか違わないって事、なんだかいやだな・・・
2006.08.14
コメント(1)
無事に行って来ました~。台風7号とすれ違いで・・・。さすがに9日は風があって波も高かったので、海水浴はするつもりなくこちらをゆっくり出発。朝マックしてから出かけました。首都高速は渋滞、東名高速は快調に、小田原厚木道路もスイスイ、ちょっぴりだけの西湘バイパスが渋滞、熱海で渋滞国道135号は目的地の先で通行止めだったので、渋滞以外はスムーズでした。中途半端な時間についたので、温泉に入って、とりあえずの。予約しておいたステーキハウスへ食事に行って一日終わり。気合をいれて二ヶ月も前から予約しておいたので時間を忘れてしまって、店に確認のをしてしまいました。予約の18:30に行ったときは店内満員って感じでした。さすが人気店。目の前の鉄板でシェフが焼いてくれて目の前で切り分けてくれるステーキと生牡蠣に舌鼓を打って満足満足でした。翌日は、これがまた波がない。海水浴は私はどうでもいいのだが、下の子が泳ぐ気満々だったので、昼まで海水浴をして帰ってきました。天気もまあまあ、こんなもんかなって感じの夏休みレジャーでした。上の子には「食事しに来ただけみたいだね。」といわれましたが、もう、親子で・・・。というのはなかなか意見があわないので、美味しいご飯を一緒に食べるってのが共通のコミュニケーションと思ってます。来年は近くで済ませようかな~~~~~なんても思ってます。
2006.08.13
コメント(0)
明日から、レジャーに行く予定で、休みをとっている。一泊二日の小旅行だが、みんな(3人しかいないが)の都合が合い時期を選ぶとこの日しかなかった。行き先は静岡県の伊東。もう、お判りでしょう。まさに明日は今、近づいてきている台風7号に向かって行くってことなんです。早めに出て、昼前にはビーチでのんびりなんて予定をしていたのに・・・なんてことでしょう!ちょっとリッチなディナーもリザーブしてあるので、朝、ゆっくり目に出て、午後のティータイムぐらいまでに行けば台風とニアミス程度になるのでは・・・・・と、強行する気満々なんですが・・・。台風7号はどうなるんでしょうかね~~~さっさと行ってしまって欲しいと思ってます。旅の無事を祈っていてください。帰ってきたら更新しますから・・・。では、行ってきます。
2006.08.08
コメント(0)
昨日は、予定通り我が家にて飲み会でした。主婦四人の至福のときでした。デパ地下で買った肴に前日準備したお酒でウ~~~~~ン満足って感じでした。一人はあまり飲まないので殆ど3人で飲んだことになるんだけど・・・。500mlが6本、350mlが6本他に焼酎、少々、カシスウーロンなど飲んだ、飲んだ。11時過ぎになって散会しました。みんな駅までまっすぐ歩いてましたけど・・・まったくみんな強いなあと自分を棚に上げて感心したしだいです。 話は変わりますが、今週は子ども達と夏のレジャーに行く予定。電車で行くことも考えたけど、3人分の電車賃は意外と高かった。結局、車で行くことになった。ガソリン代の値上げは痛かった。 そして何より東名高速と首都高速を走らないといけないのがぁ~~~~~嫌なの・・・ナビを頼りにそ~~~~~っと左側を走行していきましょ。
2006.08.06
コメント(0)
今の住まいになって約二年。明日は初めて友人を招いての飲み会なかなか、来てもらうタイミングが難しく、こういう機会がなかった。まあ、明日は普通に仕事の後きてもらうので、みんなでデパ地下で肴を買ってきて話に花を咲かせるだけなんだけど・・・。今日が休みだったので、重いお酒類は今日買いに行ってきたんです。用意したのは恵比寿ビール、ZIMA、紅乙女(胡麻祥酎)、クレームドカシス、ウーロン茶、そしてデザートの杏仁豆腐。後は明日、みんなで好きなものを買ってきて並べるだけ・・・。我が家の冷蔵庫はお酒しか入ってないって感じです。
2006.08.04
コメント(0)
久々に、ビーズ手芸を広げてみた。職場の子達に見せるために作った見本品が人気を集め、注文が入ったので何個かまとめて作ることになった。せっかくだから、カラーバリエーションを豊かにといろいろのカラーパターンを作ったのだが・・・。ビーズをする際に近視のめがねをはずさないと作業がしにくいことに気がついた。ビックリです。目から鱗とは言いますが・・・、目からめがねをはずすで、ピントが合うなんて・・・。ショックでした。新聞とか普通に字を読むのは今までと変わらないんだけど、ビーズの小さい穴と、テグスの関係は眼鏡なしでないとだめみたいです~~~~~。今日もこれから注文のマルチカラーのリングの作成に眼鏡をはずしていそしみます。
2006.07.27
コメント(0)
私が尊敬しお慕いしている方に少し前に聞いた話をします。今の私の考え方に大きく反映している言葉なので・・・日々の中で、人に意見されることは日常茶飯事と思います。ましてや、仕事なら・・・。言いがかりじゃん!とか、私に言わないで、本人に言ってよ!なんてのは多いときは一日のうちに3回も4回もあります。でも、そんな時大切に思っていた人に言われた言葉を思い出します。『相手にいわれた事はどんなことでも最初の返事はイエスで答えなさい。それから、でも・・・につなげなさい。先にノー!といってしまったらその時点で相手は心を閉じてしまうから・・・。イエスということで、相手を受け入れればそのあとのBUTに対して聞く耳を持ってくれるし、君自身のことも認めてくれるようになるから。』『YES,BUTはOKだけれども、NO! BECOUSEは同じことを言ってても全然違うんだよ。』と、言うここフレーズ、もちろん聞いたそのときは素直に聞けませんでした。でも、今でも心に訴えかけてくるんです。とても大切な人からの言葉ってだけじゃなく、とても大切な事が凝縮された言葉のような気がします。私の血液型は、皮肉屋といわれるAB型です。図星をさされてもなんだかんだ理屈をこねて自分の非を認めず、結局自分の優位を勝ち取るのが上手だといわれて、その通りだと自負していた私が・・・、目からうろこでした。自分が否定されるのは一番嫌うくせに、他人は否定してしまうほんとに素直じゃないんですよ!AB型って!(そんな人ばかりじゃないですがね・・・。)それ以来、少しずつ変わりました。「聞いてねえよ!そんなこと。」「私に言ってもかいけつしねえよ!」と思うことでも、「はい!判りました。でも、確認させてください。・・・・・・」と、切り返すよう心掛けた。昨年、転職したとき、「あなたは、何を言ってもハイといってやってくれるので教えやすいわね。気持ちよく教えられるわ。」と、言われたとき、嬉しかった。この年にして、やっとです。「風が吹けば桶屋が儲かる」の理屈が身をもって実践できたと・・・子育てにしても、職場の人間関係にしても、ダイレクトに怒りや感情をぶつけても通じないんです相手を認め、尊重し、話を聞き、咀嚼し、消化してこちらの懐の大きさに相手を包みこんで初めてこちらの話を、意見を、気持ちを伝え、聞き入れてもらえるんだと。それができてやっと私という人間を受け入れてもらえるんだと・・・・・素直にイエスと言える心、私はこれからも大切にしていきます。「私のポリシーです。」と言いたい・・・。
2006.07.23
コメント(0)
あちこちで夏のバーゲンやってますね。そろそろ最終売り尽くしになるところでしょうか・・・?昨日、地元のモール街をぶらついていて¥2100でペイズリー柄のキャミをゲット!色は、サーモンピンク。ちょっと若向きかしら・・・。と思いつつ・・・ゲットしちゃいました。だって元値は¥6980だったから・・・。黒のジャケットのインナーに効かせのアイテムにするのにはベスト!!!って勝手に思い込んでいる。明日、早速、着て行こうっと
2006.07.21
コメント(0)
大満足のディズニーランドでした。まず、出だしから好調!!!!!チケット売り場に並んでいたら、「大人のチケット余っちゃてるんですけど、5000円でどうですか?」と500円お得なチケットをゲット!無事入場。下の子のリクエストのビッグサンダ-マウンテンへ・・・。15分待ちで即、乗れました。お気に召したのか『また、乗りたい』というのでファストパスをゲット!一時間ほどで乗れるとの事。その間、ホーンテッドマンション、カリブの海賊を楽しみ、また、ビッグサンダ-マウンテン。リロのパレードをはさんで、ランチ。お次は、ロジャーラビットのスピンカー。スペースマウンテン。と次から次と・・・。あの日は、人は確かに多かったけれど、アトラクションは比較的すいていたみたいです。待ち時間はあのスプラッシュマウンテンでも最大45程度でした。結局、ビッグサンダ-マウンテンには5回、ホーンテッドマンション、カリブの海賊はそれぞれ二回、バズライトイヤーにも二回、スプラッシュマウンテン、スペースマウンテンにも乗れました。お子ちゃまアトラクションは「もういい」との事で、後はポップコーン、」チュロスを食べ、お土産を物色して帰ってきました。久々に親子で楽しんできました。『もう一緒に行ってくれなくなっちゃうよね~~~?今度はもうお友達同士で行った方が楽しい年頃だもんね?』『そんな事ないよ。一緒に行くよ!』と、言ってくれました。母には、嬉しい一言でした。また、一緒にいこうね!
2006.07.12
コメント(1)
明日は、何年ぶりかでディズニーランドに行ってきます。下の子と二人で・・・。もう最後かな・・・?下の子も六年生ですから、次に行くとき友達同士で・・・。となりそうです。もう、親となんか行ってくれるのはこれが最後だと思っています。灯台下暗しで、玄関から50分ほどで行けるところにディズニーランドがあってもこれがなかなか遠いんです。ほんと、久しぶりに楽しんできたいと思います。下の子とも・・・親子のキズナを深めてきます。
2006.07.09
コメント(1)
食欲がない・・・。私にはありえないこと!インフルエンザでも、喘息の発作におそわれていてもお酒と食べ物を欲しないことは殆どないわたしが・・・空腹感がない。食べ始めればそれなりに入っていくが、すぐ満腹って感じ。季節の変わり目には弱いほうではあるが・・・。偏頭痛、喘息、体調不良の条件は揃っているが・・・。根っから食いしん坊なので料理を作ると食べちゃうんです。 でも、ここ最近、せっかくのマイ手料理も箸がすすまない。食べたくて作るのに・・・。ストレスの原因には心当たりがあるのだが・・・。ちょっと疲れ気味かな・・・?ストレス解消しなくちゃね?!って感じです。前向きに考えて・・・ついでにダイエット!!!一番痩せてた頃のお気に入り着られるかも・・・いい機会だからがんばっちゃお~っと!!!!!
2006.07.08
コメント(1)
心室性期外収縮ってぜなワイドQRSなんだろう?って考えたこと、ありますか?『ワイドQRSになってて早期収縮で、ベクトル方向が違うからPVC(心室性期外収縮)ってわかるんですよ!!!』なんて若い子にいわれたこともあります。確かに波形がそうちがうから期外収縮ってわかるんだけど、ではなんでそうなるのか?正常波形と違った形になるのかをわかってないで心電図をとっている検査技師がいるのなら嘆かわしいことです。PVCは、心室の早期収縮です。刺激伝導系からの刺激に関係なく心室が勝手に収縮することで発生します。この場合、刺激伝導系とは関係ない部位から心筋が興奮するので、電位の伝達に時間がかかります。このタイムラグがワイドQRSそのものなのです。心室が自ら興奮し、収縮が起こるため、SUINUS(洞結節)からの刺激伝導系を介さないので、もちろんP波は存在しません。P波が存在するワイドQRSがあったとしたら・・・。それはアベラント(変行伝導もしくは逆行伝導)の可能性があります。また、P波を伴わないのに、正常のQRSとさほど変わらないQRSがあったら、それはJUNCTION(房室結節)からの期外収縮、もしくは補充収縮を考えます。早期収縮の期外収縮と、補充収縮の違いはお判りですか?これは、次回お話いたします。
2006.07.07
コメント(1)
「心電図は奥が深い」とつくづく思うときがあります。完全房室ブロックと房室解離の違いご存知ですか?完全房室ブロックと房室解離は両方とも第三度房室ブロックに分類されます。が、臨床上全然違うんです。完全房室ブロックは、早いうちにペースメーカーの埋め込みを必要とします。一方、房室解離は至急性はあまりなく経過観察を続ける程度になります。なぜ? 違いは、心電図上はPP間隔と、RR間隔のRateです。PP間隔のRateよりRR間隔のRateが早ければ、房室解離。逆にPP間隔のRateよりRR間隔のRateが遅ければ、完全房室ブロックとなります。どちらも心房と心室が別々に動いているんですが、臨床的には、大違いなんです。
2006.07.06
コメント(3)
梅雨明け宣言はまだまだみたいですが、世に中はもうすぐ夏休みです。中学生の上の子が期末テストモードになってます。突然、「かあさん、今回の社会は全然わかんなくて、どうしよう」と言い出したのが二日前。聞くと、今回は日本史で、範囲は聖徳太子あたりから源頼朝が鎌倉幕府を開くあたりまで・・・。日本史としてはまだ、ややこしくない時代だ。歴史を得意とする私としては、歯がゆくてならない。仕方なく、暗記用の年表の作成を手伝うことにした。親がやってる場合じゃないんだけどね~~~やってくうちに自分が勉強したときと史実が違うことが結構あることに気づかされる。読み方とか小さなことだけど・・・。改めて、勉強させてもらいました。
2006.07.05
コメント(0)
私は、昔からロン毛が好きであまり短くしたことがありません。今も、ロングです。仕事柄、纏めてしまえるのもべんりなので・・・。でも、この纏め髪もシンプルで、ハイセンスなのがいいのです。編みこみ、ポニーテール、トプシーテールなどいろいろしました。でも、一つのアイテムで、なおかつ、人とちょっと違うセンスのものって魅力ですよね?今、とてもお気に入りなのが夜会巻コーム。とても簡単で、お洒落で、気に入ってます。こんなもの一つでも新しく買うと、なんだかキモチが軽くなるって、私って単純?????とっても安上がりかも・・・。お気に入り、紹介しておきます。
2006.07.04
コメント(0)
私は毎日、ドックのお客様を相手に検査をしています。主に、腹部、乳腺のエコーと、心電図です。以前も心電図の検査の苦労はこのブログでも書きました。胸毛には、今も悪戦苦闘しています。 エコー検査でのことです。エコーは、モノトーンの画面を見るので、調光のスポットライトで、カルテの字も読めないくらいの明るさの部屋に受診者と二人きりで検査です。お腹を出してもらって、下着も腰骨あたりまで下げてもらって検査します。エコーはご存知のとおり、腎臓、肝臓、胆嚢、脾臓、すい臓を診ます。受診者の右側からプローブをあてますが、検査の後半に左腎と脾臓を描出する際は、腕を伸ばして、受診者に抱きつくような感じになります。受診者が男性の場合は、その際伸ばした腕のひじ辺りに固く触れるものを感じる事があります。まあ、もう珍しくなくなりましたが、結構ありますね。中には、抱きつかれた、検査技師もいるんです。女性を検査するのに男性の技師はとても不評なので、今、うちではエコーは女性スタッフがやっています。でも、男性のエコーは男性がやった方がいいのかも知れませんね。
2006.06.25
コメント(0)
『抱擁力のある男の人が理想!』という声はよく聞く。私自身も心の広い人間でありたいと常日頃心掛けたいと考えている。仕事においても、家庭においてもど~~~~~ン!と構えていたいと・・・。仕事が忙しくなると、家庭のこと、家族のことは妻に任せて当たり前。家族には心配りがないのはあたりまえ!俺の家だから・・・。って、あぐらをかいているなんてさいて~~~です。日々、支えてくれている人、気持ちよく送り出し、迎えてくれる人に。遅く帰ってきてもきちんと食事を仕度てくれる妻や家族にやさしい心配りや、コミュニケーション(遅くなるとか、食事は入らないとか言う当たり前の連絡)もない人、目の前にあることしか見えてないなんてのもさいてーです。愛人がいる方はその方にも心配りは必須ですよ。今は電話でなくてもメールでいつでも連絡できるんですから・・・。そういうマナーのレベルの事、どんなときでも周りのことも考えられない人が、無我夢中で自分の周りの大切な人に最低限の心配りができない人が仕事で大成できるとは私には思えません。むしろそんな勝負のときならなおのこと自分を支えてくれて、癒してくれる人に『我慢しろ!』だけではね・・・そう思いませんか?
2006.06.20
コメント(1)
![]()
今、スルメ烏賊の旬です!3~4杯入って、200円しないと思います。もちろん、わたを抜いて、酒としょうゆに漬けて姿焼きもおいし~~~い!です。先日は、もう一手間かけて、いか飯を作りました。もち米とうるち米を半々に、詰めて、しょうゆとみりん酒とだし汁で圧力鍋で約20分ほど、ほくほくの烏賊飯が・・・・・。三杯、全て、上の子に食べられてしまいました。ゲソは食べましたが・・・。今日も安かったので、明日、また作ります。やっぱりたべたいから・・・。ちなみ、水につけて、余った、もち米は、同じく圧力鍋で、ふかして、中華おこわを作りました。これがまた、絶品!でした。圧力鍋、必需品です!【送料無料】圧力鍋本体にステンレスカゴとガラス蓋、蒸しスノコが付いているので、パスタ鍋や...
2006.06.17
コメント(0)
空っぽで返ってきたお弁当箱って嬉しくないですか?お母さんとしてはうれしいですよね?自分が作ったお弁当が、空っぽで軽くなって戻ってくることにしあわせを感じないなら、母親としての喜びを感じていない証拠ではないでしょうか?????お弁当だけではありません。私が作った料理を『美味しい!!!!!』といってもらえる喜び!美味しい顔!空になった弁当箱や、お皿、そして、『おいしい!また作ってね!』の声がなにより嬉しい!!!!!母の喜びです。たいへんでも子ども達を育んできた喜びとともに自信になります。家族に(私は子ども達だけですが・・・)美味しい幸せを感じてもらえること、私の生きがいかも・・・・・。美味しいもの作るのだ~~~~い好き!!!
2006.06.14
コメント(0)
拡張型心筋症が話題になっています。と、言うわけで心筋症の薀蓄を少々・・・。心筋症は大きく分けて、三種類があります。肥大型心筋症、拡張型心筋症、拘束型心筋症の三つです。所見は文字があらわすままです。肥大型は、心筋が肥大するものです。結構、ドックなんかでも出てきます。心電図所見は巨大陰性T波、左高電位差(左室肥大)です。拡張型心筋症は、心室(左室)の内空が拡張するのです。心筋はが厚くなるわけではありません。たとえるならば、風船ですか・・・。風船を膨らますと、内空が大きくなります。ゴムが伸びることで。まさに拡張型心筋症の心筋はそんな状態です。拘束型心筋症は、ごく稀です。原因はわかっていません。心筋が硬くなることによる心筋症です。収縮能は変わらないようですが、硬い筋肉では心臓のポンプ機能は必然的に低下します。筋肉疾患、硬化性皮膚筋炎などの患者には可能性を否定できないようです。
2006.06.12
コメント(1)
内臓逆位。私達は、たまに耳にします。心電図をとると、右に心臓があります。『右胸心』といっています。内臓全転位症とも言います。心臓だけが右寄りにあって、右胸心の波形を示す方は結構います。右胸心の波形を示す方には、もう一回違う誘導(誘導端子を付け替えて再度記録します。)を付け替えて、記録します。四肢(手足)の電極は左右反対に、胸部の電極は右側に付け替えます。それで、本来の左に心臓のある方の心電図と同じに近くなります。逆に言えば、一般の方の心電図を左右つけ違えたのが右胸心の心電図ということになります。医療関係者ならお判りでしょうが、四肢の1誘導で、波形が逆さに右胸心なるので、すぐわかります。導子のつけ違いもそれで判りますよね?基本中のきほんですから・・・・・。ブラックジャックにも内臓全転位症についてはストーリーがありますので、ご存知の方も多いのでは・・・?初めて、右胸心の心電図に出会ったときは驚きと感激でした。今は珍しくなく、冷静に反応できますが・・・・・。
2006.06.10
コメント(1)
私は、人は皆、いろんな顔を持っていると思います。 私の場合もいくつかの顔を持っています。でも、今、一番の顔は『お母さん』なんだと思います。お母さんでいられる時間は限られています。まあ、いつまでも母と子ではありますが、母親ではなく『お母さん』である時間は期限があると思っています。そのお母さんの休日はというと、仕事は休みでも、子どものイベントは休みじゃない。試合があったり、運動会やらなんやらかんやら、でいつもより早起きして、弁当作って、交通費持たせて、朝飯食わせて、「行ってらっしゃい」と送り出す。そのあと洗濯機のスイッチを押して、ほっとして、コーヒーを飲んでると、洗濯終わりの音が・・・。洗濯物を干して、お風呂にトイレに部屋の掃除をして時計を見ると10時少し前。買い物に行って帰ってくるとお昼、一人のんびりお昼を食べ終わると、夕飯の下ごしらえ。明日の弁当のおかずとかも展望に入れてなんやかやと・・・。炊飯器もセットして、午後のティータイム。ほっとするまもなく朝送り出した子が帰ってくる。 洗濯物を取り込んで、テレビを見ながら、たたんでるうちに眠くなって・・・。ちょっとお昼寝目覚めたら、夕飯。お母さんの休日はコレで終わり!!!!!。あ~~~~~あ!と、思うけど、もうそんなに長くはないでしょうね。「お母さん。お母さん。」と宛てにされるのは・・・。その間くらいはお母さんがんばってお母さんするからね~~~~~~!
2006.06.04
コメント(0)
全220件 (220件中 1-50件目)


