あーともままのお部屋

PR

Profile

あーともまま

あーともまま

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

すぃーとめいぷる @ こんにちは 先日はありがとうございました♪ 早速着せ…
romi♪ @ Re:ひさびさです。(07/28) おぉぉ~!ものすごっ久しぶりの更新(@□…
romi-chan @ ホントによかった~♪ 8歳にしてはじめて食べるものばかりだも…
2010.03.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は、ともの小学校の卒業式でした。

事前に先生から連絡いただいていたのですが、始まるまでは、なんとなく、ドキドキでした

まず、はじめに、受付です。
一般受付は、クラス別になっています。はたして、ともはどこのクラス???

たまたま、空いていたクラスの受付で聞いてみたら、そこの名簿に名前があったので、印をつけました。5年生の時の担任のクラスだったので、妙に納得していましたら、あとで、ふと受付の他の名簿をみたところ、全部のクラスの名簿に、ともの名前が

そして、卒業証書授与がはじまり、最後のクラスの担任が、「以上、123名」と…プログラムの名簿には、卒業生は122名です。会場がちょっとざわつきました。そして、校長式辞。「卒業生は122名です。でも、4組の担任は、123名と言いました。それは、122名のほかにもう1名、昨年急逝した、児童も一緒に卒業させたいという、子どもたち、先生方の意思によるものです…」

その後、卒業生の旅立ちの言葉のときは、ともの親友2人の台詞は、とものことでした。「命の大切さと、友だちの大切さを学んだ冬」とつづられていました。

式の後、他のお母さんたちに誘われ、3組にだけ、クラス写真に入ってしまいました。あとから、「全部の組に入ればよかったのに・・・」と言われました。

クラス写真撮影後、昇降口前で、各担任は、子どもたちに囲まれ、記念撮影に忙しそう…



「探していたんです。これを渡したくて…」
先生の手には卒業証書。中の名前は、もちろんともの名前でした。
「印はないんですけど、それ以外はみんなと一緒です。」と…

思わず、涙がこぼれました。

そして、卒業証書を持って、ともの親友たちと、各担任たちと写真を撮ってもらいました。

ここまで、来られたのは、本当にたくさんの人たちに支えられたからこそだと思います。そして、こんなにたくさんの友人ができたのもみんな、PTA活動に参加して、学校にたくさんかかわっていたおかげなのかな…としみじみ思いました。

子どもたちのために、関わりはじめたPTAでしたが、私にとってもとても素晴らしい財産になりました。

みんな、ありがとう~~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.20 11:27:16


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: