FUN HOUSE

FUN HOUSE

PR

プロフィール

costello_pp

costello_pp

カレンダー

お気に入りブログ

ブルース・スプリン… New! an-daleさん

The moment Prog Roc… New! ken_wettonさん

カレミン旨そば ラーメンたんろんさん

たてじまロック タル虎6さん
ぷろぐれ者がゆく! chop100さん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.01.01
XML
カテゴリ: 家族

気合を入れて新年にブログをアップしたのに、久しぶりの更新だったせいか

楽天ブログは午前0時を過ぎてもヘッダーの日付が変わらないことを忘れていて

2009年12月31日に新年のご挨拶をしてしまったコステロです。(笑)

さて、本日は子供の所属する野球チームで初詣があるというので

家族で参加してまいりました。

初詣.jpg

場所は近所の神社だったのですが野球部の高学年、低学年

また同じスポーツ団のサッカー部の生徒や

さらに監督、コーチ、部員の父兄も集まって、結構な人数となりました。

午前9時に神主さんが全員の前でお祓いをしてくれ

何組かのグループに分かれて参拝し、お神酒をいただいて

朝から少しイイ気分になっちゃいました。(笑)

少し遅れて、付き添いの方に車椅子を押してもらって

参拝をしていた人がおりました。

その人が参拝を済ませた後に、皆が集まっている場所に近づいてくると

全員が一斉にその人に向けてお辞儀をして挨拶をするので

「野球部・サッカー部を統括している代表者なのかな?」などと

遠巻きに眺めながらそう考えていたのですが

まず、その人の名前を聞いて「え?」って思い

よ~く顔を見てみると...

あ~っ!

私が小学校5、6年生の時の担任だった先生じゃありませんか!

うわ~、卒業以来だから35年ぶりに拝見しましたが

昔と変わらない面影を残されていて、思わず当時の事が走馬灯のように蘇ります。

結構怖くて、今じゃ考えられないことでしょうが

悪い事をするとビンタや拳骨でよく殴られ、とても怖い先生でしたが

昼休みなどは生徒とよく遊んでくれ、親しみのある先生でもありました。

また私もサッカー部や水泳部に、半ば強制的な感じで入部させられましたが

運動が得意ではなかった私を鍛えてくれて

スポーツに対する意識を変えてくれた恩師でもあります。

車椅子の生活をしていらっしゃるってことは、きっと大病をされたのだろうし

35年ぶりだともう私のことなど忘れていらっしゃるだろうなぁ...と

やや不安に思いながら、意を決して挨拶させていただくと

「おっ...○○ ××君か?」

はい、そうです。

「△△に住んでいた○○君?」

「ごめん、それしか覚えてないけど野球やってるの?」

はい、息子が野球部に入りまして、今お世話になってます。

「そうか、宜しくな。」

短い時間でしたけど、名前を言っていただいただけで感激しちゃって

胸が一杯になってしまいました。

直接ではないにしろ、親子でお世話になるなんて縁を感じます。

スマイル

***************************

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。m(_ _)m

面白いと思っていただけましたら、応援よろしくお願いします!

 ↓↓

人気blogランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.02 02:53:48 コメント(12) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: