PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

コメント新着

山野みかん。 @ ふゆゆんさん ふゆゆんさん 、コメントありがとうござい…
ふゆゆん @ Re:発言小町メモ(05/21) あ~~~~~~Ψ(*`Д´*)Ψ 色々思い出して…
山野みかん。 @ >ふゆゆんさん ふゆゆんさん、コメントありがとうござい…
ふゆゆん @ Re:私のランドセル(09/09) 感じ方や引き出しの捜し方が 似ているなぁ…
ふゆゆん @ いえいえ私の問題なんです 地雷なんて、 何が誰のどこに引っかかるか…
2014年08月08日
XML
カテゴリ: 考えるイグアナ
「昔の人は偉かった」という関西ローカルの番組の1コーナーがあります。
アナウンサーとタレントの男性2人が、昔の人のように日の出から日の入りまで(街道等を)歩くというコーナーです。

菅笠にジャージ姿はいいとして、靴!いつも同じ靴というわけではなさそうなんですが、たいてい普通の靴っぽいんです。

それが、ようやく厳しい峠越えのためにトレッキングシューズを履いたみたいです。(紐の結び方がルーズで、ええのか!とおもいましたが。)
この前「いゃ~トレッキングシューズっていいですね!」とタレントさんの方が言っていたんです。
そしたらコメンテーターの一人が、「最初の頃にトレッキングシューズにしなさいって言ったでしょ。なんで今まで履かなかったの。」という趣旨のこと言う。
その答えが、「軽いスニーカーの方がいいと思っていて…」。

実際に歩いてたいへんな思いをしているのは自分なのに、「靴は軽いほうがいいからスニーカー」という思考からとらわれて、アドバイスをスルーしてしまう。
ちょっとショックを受けました。



そして、もしかしたら、私の母親も「悪気なく人の話を聞けない人」なのかもしれないと思ったのです。
以前、私の母親は、「山野みかん」という個人ではなく「母の娘」としてか見ていないと書きました。
小学生の頃は、私がうまく伝えられないから、わかってもらえないんだとも思っていました。
でも、もう能力的に「わかりたくてもわからない人がいる」んですね。
今はもう、心理的に離れているので、平和なんですが、10代後半に、このことに気がつけばもう少し早く楽になったかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月08日 18時56分03秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: