ウェブ援隊

ウェブ援隊

PR

カレンダー

プロフィール

エコレンジャーグリーン

エコレンジャーグリーン

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2009年10月06日
XML
カテゴリ: 独り言
学生生活終わりへのカウントダウンを勝手に始め,完全に充実させるための方程式をたてて生きています,エコレンジャーグリーンです.こんな言い方すると,まるで一日一日スケジュールが決まってそうなものですが,決してそういうわけではなく,大雑把にあれとあれはこなすぞ,という意気込みがあるだけです.

社会に出るにあたり,どうも文学に触れていないと恥をかくことが多い気がして,そう,まさに「恥の多い人生でした」なんて後悔しなくていいように,学生の間に本を出来るだけ読もうと心に決めました.

恥というのはつまり,現在の社会問題の一つである”日本語力の低下”,これを露呈してしまうことです.

世界は急速にグローバル化が進み,日に日に英語力が必要であると言われているのだけれど,最近では一方で日本語を疎かにする傾向があると勝手に思っています.また事実そのことを中傷したセミリンガル(2ヶ国語とも生活できる程度には使えるけど,どちらも中途半端な人)なんて言葉がある程です.そこできっと将来英語は否応なく勉強すると判断し,今は日本語を学ぼうって魂胆です.

勿論勉強ですので,単語帳なるものを作り,わからない単語があれば書きとめ,辞書で調べるようにしました.すると,ゴキブリが湧いて出てくるが如く,次々と知らない単語が出てくるわけで,改めて自分の語彙のなさを痛感しているところです.

そういえば,ブログを始めたきっかけは文章をきちんと構成して書く鍛錬もあったと思い,昔は昔で自分の日本語力のなさをやはり認識していたわけで,そんな過去の自分とシンパシー感じてます.

もう学生生活残り半年になりましたが,出来るだけ多くの文学に触れ,せめて日本語に対して引け目を感じることなく社会に出たいという思いです.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月06日 11時32分47秒
コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: