ウェブ援隊

ウェブ援隊

PR

カレンダー

プロフィール

エコレンジャーグリーン

エコレンジャーグリーン

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2010年02月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今更ですが,今年の年始に卒業旅行としてオーストラリア旅行してきました.オーストラリアには友達が何人かいるので,彼らに会うのが目的だったため一人での旅行でした.

友達の一人にオーストラリア人がいるのですが,今回アポなしでオーストラリアについて電話した(てか彼の実家の電話番号しか知らなかった)ら会えることになって,結局実家に泊めてもらいました.彼はミュージシャンの卵なのですが親は大学の先生とインテリ系wまぁ色々と楽しかったけど,一つ印象に残ったものを紹介.

彼の家はキリスト教で,食事の時にみんなで手を繋いで,「天は我々に恵みを与えてくださった」っていったか知らんが兎に角お祈りした.食事が終わると今度は聖書を持ち出して,何ページでも今日は読むか,とか言って友人サムにその部分を音読させた.そしてパパがそのことについて意見を述べる,なんてことがとりおこなわれたw我々日本人からすると非常に奇怪な光景だと思われます.その後パパと話していると,「エコレンジャーは何教かね?」みたいなことを聞かれた.当然エコレンジャーは無宗教なわけで,でもこれは過去に経験していたのでまぁ我々は宗教という概念はないが,ある種の行動律はもっている,日本人とはそういうものです,って拙い英語で伝え,逆になぜあなたはキリスト教を信じるのですが?と聞き返した.すると彼はキリストの起こりからなんから紹介されて,挙句の果てにキリスト教を勧められたw

日本人には宗教はなじまないようだ,というのは島国根性と,人間味みたいなものを我々は重んじ,全ては神という宗教に対し常に我々は人を見る.その違いはもはや根底から覆されることのない精神として人生の中で叩き込まれているからだ.みたいなことを「日本人とユダヤ人」の中でイザヤ・ベンタンが言っている.多分.でも彼らはキリストという絶対的が存在するのに対し,今の日本人はもう絶対的な精神,所謂過去の武士道たるものを持っていないため,残念ながらもう宗教がなじむかもしれない.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月24日 18時02分32秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: