Japaneseness in yourself

Japaneseness in yourself

December 31, 2007
XML
買い物って言うとなんかスーパーみたいなんだけど
やっぱりスーパーでの買い物もデパートでの買い物も一緒だ
悲しさが。

わたしはこの一年で100万円の買い物をしました。

もしかしたらエルメスのケリーバッグが100万円だとしたら
それをひとつ買えばよかったのかもしれない。
でも、そんな想像は現実的ではなく、
じっさいには10万円のものを「えー」と言いながら買い、
次に20万円のものを「たかーい」と言いながら買い、

でもそこに楽しさはなかった

デパートで買ったのではないのだけど
同じこと、

(2004年9月の日記から)
デパートの暗い雰囲気
あれを私はいつも引きずっていました。
安っぽさはないのですが
暗さ、切なさ、かなしさがあった
儲かってないんだろうなあ
疲れきった店員さん
精一杯の丁寧が

あと少しで閉店だ
客はまばらで、見るものもない
でも閉店まで居よう
あと少しで閉店だ、帰れる
という疲れきった期待感に充たされる、空間。


「ナタリーはちやほやされるのが好きなんだよ」
「けっきょく、そういう高いものを買うってことはさぁ」
寂しさの極致
ホストクラブに似て
水商売に似てる
ブランドなんて
宝石なんて
原価が殆どないものをいかに高そうに見せるか、で勝負

良いものに囲まれる良い点もあるけど
高いものに囲まれる寂しさもある

(2004年7月10日の日記から)
家に呼ぶということは
自分の生活の全てを無防備に見せるということだった。
大泉学園の先生の家も
所沢のもりの家も
緑区のゆきちゃんの家も。
私たちはそこで私たちが居ないときに
家の住人がどのように立ち回るかを想像する、
だから家はリアルな生活感があったほうがよく、
家はモノが多いほど良い。
(ここまで)

briliant





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 31, 2007 07:26:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Dreaming Nataly’s Diary in Japanese] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

meru☆ @ Re:Is your life wRock??(01/22) Rockかぁ。 時々聴きたくなるジャンルか…
Dreaming Nataly @ Nope, 自分のためです(笑)。 でも、日曜結局…

Favorite Blog

simplecomple plaza … simplecompleさん
星屑のたわごと  +++まほ+++さん
Take It Time Take It Timeさん
Fantasia luna_kyzさん
心と体を元気に、魂… miki月讀さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: