昨日は・・あまりもううれしくはないんですが・・
36回目の誕生日を迎えました・・年齢が・・もうすでにお祝いされるの
が憚られる年齢であります。。
昨日は夜、珍しく余裕があり、真織を連れてマッサージにも行けました♪
これも誕生日効果??夜19時にはお風呂いれも終了できたので・・
通常の夕方の毎日のタイムスケジュールは
16時15分頃~ 退社
16時30分頃~ 家に帰宅し、マイキーたちの散歩
17時00分頃~ 保育園に真織迎え
17時20分頃~ 家に到着
18時00分頃~ 真織離乳食&マイキーたちごはん(私、ビール飲見ながら!)
18時30分頃~ 私、軽く夕飯(夕飯準備はほとんど朝やっていきます)
19時30分頃~ 真織お風呂入れ
21時00分頃~ 真織就寝。(この後、少しマイキーたちの散歩行くことも)
というタイムスケジュールです。帰宅してから2時間は忙しいけど、
夜9時以降は真織が寝てしまえば、けっこう自分の時間あるので、
その間にブログとかまいまいの作業とか保育園の資料作りとか電話とか・・
という感じです。会社、保育園、家が近いので移動時間の無駄がないのも
とてもありがたいです。昨日は主人が帰ったのが夜12時前だったので、夜はほとんど会話していないのですが、
朝ダイニングテーブルの上に大きな花束が!!

珍しい・・あと、たぶんまた飲み屋街で買った??のか
一斤1000円くらいするデニッシュパンが一緒にありました。
あまり誕生日とか気にしない?タイプの主人ですが・・覚えてくれていたようで
少しうれしかったです。
ただ、真織がこのごろ体調が一進一退で、夜になるとちょっと熱が上がったり
なので、この喜びよりも、真織がちょっと心配のほうが大きくて、
実は誕生日は少し気がかりな一日となりました。
親となると、自分のことはさておいて、やっぱり子供が気になりますね。
プレゼントなんて、何にもいらないから・・真織が元気でいてくれることが
一番だなあ、と親になって初めて迎えた誕生日に考えたことでした。
保育園で本当風邪流行っているので・・完治するのが難しいんですよね~。
今日は、主人のお母さんたちにみてもらって、真織は保育園休ませました。
家にいるといいんだけど。保育園行くと友達がいるから、もうハッスルしちゃて
お熱になるんでしょうね~。もうちょっとした熱や鼻水には動じなくなりました。
働く母はいろいろとあきらめも必要ですが・・
でもちょっと真織が体調悪いと「私が保育園入れたばっかりにゴメンネ」という
気持ちになります。明日も無理させず、もし体調悪ければ、珍しく主人が
「会社半休してもいいよ」と言ってくれたのでその言葉に甘えることにします~。
子育てはみんなで!という感じですが、1人で抱え込むとしんどいので、
みんなでシェアしてがんばります♪
先週は、私が2日休んでしまったので(私も体調悪かったからいいのですが)
こうしてヘルプお願いするのもやはり大事ですね。
仕事もあさってには仕上げたい資料とか、打ち合わせ重ねたい企画案とか
あるので、会社生活もがんばります~。
ああ~時間がもっとあったらな~。と今日この頃思います・・