今日は、保育園の同じクラス(ひよこ組)のママ&パパさんとの交流会ランチでした。もともと、朝9時半から15分だけ、保護会だったのです。
前回(二週間前)は平日午後にやったのですが、みんな風邪でダウンで9人中3人しか出席できませんでした・・
で、今日はその二回目。ただ、今日は園でのみんなの様子を写したビデオを見るだけ・・だったので、せっかく皆さん来るなら、その後少し集まってお茶でも?と急遽企画したのです。
二週間前に、保護者会でみんな集まれたなら、その後交流会ができたのですが、今日は土曜日のため、うちの園は名古屋市立なので、いろいろ規則とか先生の勤務の関係で交流会が園ではできないのでした。
で、急に私が学級委員なので、声かけたところ・・木曜日~金曜日の直前の声かけにも関わらず、9人中7人が出席でした!みんなも集まりたかったみたいです。
いつもは朝の送り、夕方のお迎えと時間がそれぞれバラバラでなかなか会うことがなく、顔と名前が一致しない状態でした。今のクラスの子はほとんどが6年間この園でお世話になる予定ということと、この3年間は新しい子が入っても3人くらいなので、長いお付き合いになるし・・と前々から思っていました。
私は10時出社だから9時20分ころ預けるのと、学級委員をやっているので、他の8人の顔と名前は大丈夫なのですが、ほどんどの方は早い人で8時に預けたり、中には3人はご主人が預け担当しています。
本当みんないろいろやりくりがんばっています~。
あっという間の二時間のデニーズでしたが、入園してからみんな、特に5月はみんな風邪ひきで1週間近く休んでいて、中には有休使いすぎて会社に居辛い・・(泣)というママもいました。その辛い気持ち本当よく分かります・・私もこの間は休まないように必死でしたから・・
ほとんどが半径2キロに住んでいるので、病院どこ行ってる?とか近所の話も。本当、このひよこ組の9人のパパ&ママは同じ悩みや苦労を分かち合える同士!という感じなので、話がとても盛り上がりました。
働くママは同じ悩みを抱える人というのは、会社ではそういないでしょうし、いろいろ話したいことが沢山だったようです。
私は幸いにも学級委員やっているので、早くから上のクラスのママさんと仲良くなり、いろんな相談ができて本当ありがたいのですが、普通だったらこういう機会でもないと、機会がないんですよね。。
みんなのメルアドや携帯番号一覧の連絡網もやっとできたので、これを機会にひよこ組ママさん達が1人で悩まず、励ましあって、日々がんばっていけたらいいな~と思いました。
また近いうち第二弾も!という声があがっているので、また企画したいと思います。
デニーズ出たところでパチリ☆今日はパパさん二人も参加でした。
うちの主人は仕事先の会社のソフトボール大会で参加できず残念。
今度集まった時はだれか歩いているでしょうね~。